蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

礎(いしずえ)

2021-02-28 22:20:02 | 2020年学童野球
この日は次男の卒団式が行われ、我が家が過ごした9年間の学童野球生活が幕を閉じました。
今思えば長い年月ですが、それでも一瞬にして過ぎ去った9年間だったように思います。

2012年の春に長男は入団。
見えない糸に導かれるように同級生が顔を揃えました。
最終学年の県大会では3位となり、西日本大会にも出場しました。
当時、6度の日本一を誇った日本学童野球界随一の名門「中曽根ストロングス」と舞洲の舞台で最後の最後まで接戦を演じた事は忘れる事のない記憶です。
また、姉妹都市と行った野球交流や保護者や指導者と呑み明かした時間は一生の宝物です。

一方の次男は1年生の春に入団しました。
保育所の頃からグラウンドに連れた為、次男は先輩保護者をはじめ多くの団員達に面倒を見てもらってきました。
5年生の春には、ホスト開催となった県大会に出場。
わずかな差で白星を逃しましたがいい想い出になりました。
最終学年では中々勝ち星には恵まれませんでしたが、キャプテンという経験もさせてもらいました。

このように楽しく充実した学童野球生活でしたが
「可能ならばもう一度学童野球生活に戻りたいですか?」
と訊ねられたら
「充実した9年間だったのでもう結構です。」
と間違いなく答えると思います。

2人の子ども達は、この学童野球生活でたくさんの成長をさせてもらいました。
現在、長男は甲子園に一歩でも近づけるよう野球漬けの毎日を過ごしています。
また、次男は本格的な野球を学ぼうと年明けからボーイズに入りました。

今の2人があるのはここで過ごした時間があったからこそ。
礎になった若狭和田マリナーズ。
ここで過ごした9年間に感謝です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日はバレンタインデー

2021-02-14 22:26:13 | 日々
今週末の天候には恵まれ、連日の野球日和でした。
9月からスタートした6年生野球の活動もどうやら頂上が見えてきました。
2週間後に迫った練習試合と1か月後に控えた公式大会。
結果はどうであれ、有終の美で締めくくりたいと思っています。

この日は2人が欠席でした。
こうした中、2週間後に向けて新たなバッテリーを作り出しています。
可能性を秘めた子が何人かいるので見出していきたいところです。
また、中学校に繋げる為にも様々な守備位置を経験してもらいたいと思います。

この日は2月14日という事でバレンタインデー。
男の子にとっては朝から落ち着かない日です。
練習終わりには、ある女の子がみんなにチョコレートを配っていました。

6年生野球の練習を終えると、そのまま次男坊の迎えでした。
帰り間際、女性部長から全員にチョコレートが手渡されました。
40名を超える大所帯であってもしっかりと目配り気配りが行き届いた人です。
子ども達は、このような陰からの支えも力に変えて頑張っていってもらいたいと思います。
明日から天候が崩れる予報ですが、週末は回復する見込みなのでそこに向けてこの1週間を過ごしていきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初となった紅白戦

2021-02-11 22:03:47 | 心身一如
祝日のこの日は終日練習でした。
昨晩は走り込みに専念しただけに、この日は思う存分に白球を追いかけました。
こうした中、この日は注文していたチーム用品が新1年生達に届きました。
これといって変化はありませんが、今後は益々チームの一員になった気持ちを強く持って取り組んでもらいたいと思います。

この日、新2、3年生達は2チームに分けられて紅白戦を行いました。
練習着にプリントされた数字はその子の背番号。
私自身、その数字と名前を照らし合わせながら観戦していました。
少しずつですが、上級生の顔と名前が憶え始められてきた模様です。
それぞれ良い所もそうでない所もあったと思われます。
この日に見つけた課題は今後の練習で克服し、春からの公式戦にぶつけてもらえたらと思います。

一方、新1年生達は走り込みを中心とした練習の合間にシートノックを受けさせてもらっていました。
その様子を見てみると内野の守備位置には複数人ずつが立ち並んでいました。
12歳の子どもに競争という言葉を並べるには、少し早いのかもしれませんが、それは既に始まっています。

自身が希望するポジション、そしてレギュラーを掴むためにも高い意識で取り組んでもらいたいものです。
ホームグラウンドは日中でも陰間になる状況ですが、明後日も天候が良好なので頑張ってほしいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り越えた先にあるもの

2021-02-08 22:50:28 | 心身一如
競泳ジャパンOP最終日。
池江璃花子が復帰後初となる表彰台に上がりました。
泳ぎ始めて1年足らずの結果でした。
復活したヒロインの躍動に周囲からの期待は益々高まりそうです。

さて、この日は朝から厳しい寒さに見舞われました。
今晩から明日に掛けては更に増し、積雪も予想されます。
これを越すと再び暖かな日が続くようなので明日一杯までは我慢です。

非常事態宣言後、全国的な感染者数は右肩下がりになりましたが、第四派が到来すると医療崩壊になる不安の声も聞かれます。
ワクチンの普及と接種率の向上で明るい未来を願いたいところです。
こんな日のお昼は、鰈の煮つけ定食。
かつ丼と迷いましたが間違いはありませんでした。

昨日は次男坊の終日練習でした。
午前中は持ち堪えましたが午後からは雨が降る時間帯もありました。
こうした中、今春で高校卒業予定の17期生の何人かも練習に訪れていました。
17期生は最強世代と称され、その多くが名門校へと進学して名を馳せました。

この3年間は、私自身もこの世代の活躍を目にしました。
後にも先にも出てこないような黄金世代ですが、こうした先輩達に一歩でも近付けるよう、現役世代も頑張り続けたいところです。

2月後半からは交流試合の予定も入り始めました。
そこに向けて、またその先にある公式大会に向けてこの日も練習が行われました。
先輩達がランナー役を務めてくれるなどして、より一層実践に見立てた練習が出来ていたようです。
冬の厳しさは勿論ですが今は何かと我慢しなければならない時期。
これを乗り越えた時、一回り大きくなっていると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白球を追いかけた春びより

2021-02-06 22:15:29 | 心身一如
この日は1日を通じて春を思わせるような天候でした。
こうした中、午前中は6年生野球の練習でした。
今日から新たなメンバーも加わったので、より一層に賑やかとなりました。

しかしながらこの活動も残り2か月足らず。
今後は、対外試合が幾つか出来ればと思っています。
この日はグラウンド練習が行えたので野球が楽しめました。
中学校入学後、野球部を希望する子ども達の為にも、みんなでもうしばらく力を合わせたいと思います。

一方、ボーイズは終日練習でした。
午前中はバッティング。
午後からは、守備練習や実践形式の練習が中心だったようです。

いつも通り早めの迎えで練習風景を眺めようとすると、そこには見学する保護者の姿が多くありました。
暖かな天候といった事もあり、野球を観るには絶好の日でした。

私が到着すると、ちょうど新1年生達が守備位置に就いてノックを受けているところでした。
各ポジションには複数人が立っており、この年代のポジション争いが激化するのが窺えてくるようでした。

これが終わると上級生の守備練習と入れ替わり、新1年生はランナー役をしました。
ここでは返球や送球の乱れも見られ、プレーの修正が要求されていました。
久々のグラウンド練習だっので感覚も鈍っています。
この時間は、何度も繰り返しながらそれを掴んでいるようでした。
指導者からの助言を身にしながら取り組んでいってもらいたいと思います。
明日も終日練習なので充実した1日となるよう願っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする