蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

懐かしい光景に必ずあった1つの姿

2019-07-07 22:49:24 | 中学野球
この日、蒼空の中学野球が終わった。
特別延長となった10回裏。
太暉とフルイニングを投げ合った結末は、ツーアウト満塁からの失策で幕切れ。
スコアボードに1が刻まれたと同時に、2時間に及んだ試合は終了した。

この日、礒辺さんや繁さんも観戦に訪れてくれた。
こはると彩音、まっちゃんに典さんも応援に来てくれた。
昨日は、柿本さんや竹内さんも観戦に来てくれた。
それが何よりも嬉しかった。

試合後、私は相手スタンドへと向かった。
そこにはいつもの顔ぶれがあった。
大谷さんの奥さんが涙を浮かべながら「ありがとう」と言ってくれた。
時岡さんも「ライバルの蒼空がいてくれたからやってこれた」
最後にそう言ってくれた。

スタンドを降りてみると、円陣になって最後のミーティングが行われようとしていた。
先生が帽子で顔を覆いながら泣いていた。
円陣では、泣いて顔を伏せる1年生の尚史も見えた。
ミーティングを終えると、整列して3年生の保護者へ最後の挨拶をしてくれた。

その後、私は先生に歩み寄ってお世話になった感謝を一言述べた。
先生は「子供達を勝たせてやれなくてすみませんでした」
と泣きじゃくった。
その後、私も泣きながら先生へ1つの想いを伝えた。
そして、球場を後にした。

昨今、蒼空は悠矢と亘佑と一緒に早朝から神社へお参りに行った。
歩夢が勝利を願って手渡した5円玉。
それをお賽銭に、私も妻も願いを込めた。

夕方、和田浜から自転車で帰ってくると、近所の新築前で野球をする親子の姿があった。
蒼空が野球を習い始めた頃の我が家を見ているようだった。
懐かしい光景に涙が溢れた。
その光景を浮かべてみると、そこには必ず1つの姿。
蒼空を応援している歩夢の姿が、いつもそこにはあった。
 
                           おわり
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は県大を掛けた準決勝

2019-07-06 20:56:52 | 中学野球
夏季中体連が開幕しました。
軟式野球は、3校ずつ2グループに分かれてのリーグ戦。
当中学校は、小浜第二と小浜と同グループとなりました。

当中学校は、春季大会準優勝の為にシード。
リーグ戦の2試合目からの登場となりました。
こうした中、この日の結果は1勝1敗。
予選2位で、明日の決勝トーナメントへ進出しました。

小浜戦は、延長11回までもつれ込んだ緊迫した試合となりました。
試合時間にして2時間半。
延長10回から特別延長戦となったこの試合。
特別延長11回で2点を追いかける状況となりましたが、その裏に3点を取り返してサヨナラ勝ちで締めくくりました。
3年生にとっては、最後となる大会。
その想いの強さは、どの学校も同じものと言えました。

お互い1勝同士でぶつかった小浜第二戦。
2時間半の激戦後もあってか、やや集中力が薄れた試合でした。
序盤からあっけなくリードを許すも、中盤で追いついた試合展開。
その後、追加点を許すも同点に追い付き、最後まで勝利の行方が分からない試合でした。
1つのエラーで奪われた決勝点。
明日の糧にしたいところです。

この日の長男坊は、小浜戦の延長8回から登板。
先発した1年生を救護して勝利をもたらせました。
2試合通じて8イニングを投げ、良い所もそうでない所もありました。
明日は、2人の先発陣で挑む事になります。
2人が投じる1球1球に願いを込めたいと思います。

バッティングでは、小浜第二戦でそれなりの活躍ができました。
また、公式戦では3度目となる申告敬遠も受けました。
明日の試合では、次の打者につなぐ気持ちで打席に立ってもらいたいと思います。

いよいよ明日が最終日。
県大会の切符を掛けての戦いとなります。
準決勝の相手は大飯中。
学童野球時代からを含め、色んな想いが巡ります。
こうした相手をむかえ、真向から挑んでもらいたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即戦力の1年生が現る

2019-05-18 20:56:12 | 中学野球
本日、JAバンク杯の決勝戦が行われ、東陽中が優勝を決めました。
初戦で顔を合わせましたが、全員が実力を持ったいいチームでした。
北信越大会を勝ち抜き、全国の舞台に立ってくれる事を願っています。

さて、今日はやや天気予報とは違った1日でした。
今にも降りだしそうな曇り空。
それでも何とか持ち堪えてくれました。

この日の長男坊は練習試合。
万全な体調ではなく、この日は控えとして支えました。
まぁ、来週ぐらいからは始動してくれる事と思います。

1年生が入部して2週間が経過。
この子達にも出場機会が巡ってきました。
8人の新入部員ですが、出世頭は2人。
1人は投手、もう1人は外野手。
2試合目に出場しましたが、2人ともその存在感を魅せてくれました。

3イニングを9人で仕留めるパーフェクトピッチング。
そして、センターゴロを魅せた他、安定した守備力。
本当に嬉しい話題でした。

午後からは、次男坊の野球練習に行って来ました。
投手陣の荒れ球続きで、練習メニューが思うように進みません。

県大会もそうですが、各大会で躍動をしたいところ。
そろそろ任せられる投手を絞り込んでいかなければならないようです。
スポ少活動は、子供の能力を伸ばしてやるのもその目的ですが、その一方で限られた時間で結果を残してやるのもその目的といえます。
いずれにせよ、今日のようでは話になりません。

明日は日曜日。
ちびまる子ちゃんでも見たいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟式野球部には8人が本入部

2019-05-07 21:58:58 | 中学野球
マルちゃんの即席めんで知られる「赤いきつねうどん」と「緑のたぬきそば」
今月半ばから「赤いたぬきうどん」も発売されると発表がありました。
ご存じの通り、きつねは油揚げ、たぬきは天ぷらを意味します。
私は、うどん派のたぬき派。
今回の新商品は、私が好むパターンとなりました。
13日がその発売日という事なので、早速賞味したいところです。

さて、この日から令和が本格的に始まりました。
世間では10連休明けの1日。
全国各地では、学校を休んだ子や会社に行きたくないといって休んだ新入社員も見られた模様。
私自身も、今週中には心身をこれまで通りに取り戻したいところです。

この日は、昨日のにわか雨から一転した快晴。
天気予報では、しばらく晴れ続きとの事。
25℃近くの気温もしばらくは続く予想です。

こんな日のお昼は、豚の生姜焼き定食。
やや薄味でしたが、美味しくいただきました。

今日から中学校の部活動では、新入部員が本入部しました。
軟式野球部には、前年度の福井県知事杯県大会でベスト4入りした4人を含む8人が入部してくれました。
新入部員を迎えた事で、これまでよりも部活動が活気付いたと長男坊も喜んでいました。
後輩を前にして、しっかりとした姿を見せなければなりません。
技術面はもちろんですが、野球への取り組み方でも手本となって自身の成長に繋げてもらいたいと思います。

また、長男坊の幼馴染達が所属する女子ソフトボール部にも10人の新入部員が入ったようです。
部の存続も危ぶまれた状況でしたが、賑やかになって本当に良かったです。
厳しさと優しさの双方を持って1年生達に接してくれる事と思います。

3年生達にとっては、長くても7月一杯の部活動です。
新たな後輩を持つ事によって、これまで以上に責任感や我慢強さを兼ね備えてくれる事を期待します。

今晩は、各学校のPTA会長と校長で構成する郡PTA総会に出席でした。
1年間を掛けて、これから様々な事について勉強です。
しっかりとした方々ばかりなので、恥じないようにしっかりと努めたいと思います。

明日は水曜日。
世界の何だコレでも見たいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAバンク杯第11回福井県中学校野球選手権大会

2019-05-06 22:06:55 | 中学野球
昨日、某硬式野球チームの保護者の方々が、このブログの再開を望んでいると連絡を受けました。
こんなブログに期待を寄せるとは、実に暇な人達です。
とは言え、正直に嬉しい話です。
気が付けば、このブログのアクセス数も48万を目前。
大口は叩かず、とりあえず50万アクセスを目指してやっていきます。

さて、昨日から県大会が開幕しました。
今大会は、福井県JAグループの協賛の下、今年で11回目を迎えます。
そんな中、当中学校は第6回大会で優勝、第7回大会では3位といった実績を残してきました。

今大会は、長男坊が主将として挑みましたが、結果はGIANTS杯県大会準優勝の東陽中(鯖江市)を相手に2対9の惨敗。
4回2/3まで1対1で競っていただけに、残念な結果と言えるものでした。

東陽中は、学童野球の河和田や東陽を母体とした学校です。
鯖江市は県下屈指の野球所であり、同様の中央中や鯖江中も県下トップレベルと言えます。

長男坊が6年生の5月、春の県大会を目前とした頃に河和田とは練習試合をした記憶があり、3年前の高円宮賜杯福井県大会にも一緒に出場しました。
また、翌年の高円宮賜杯福井県大会では東陽が準優勝を収める結果。
県大会2位の実力は、シートノックから十分に伝わってきました。

ところが、試合は思いがけぬ展開から。
初回、2本のヒットからこちらが先制。
先発した長男坊ですが、味方守備に助けられながらも中盤まで切り抜けました。

相手投手の球速は、おおよそ120km/h。
強肩捕手に加え内外野も強肩、そして機敏な動き。
いつなんどき、大量点を奪われるかと思いながらの観戦でした。

度重なる味方エラーがあったとは言え、5回に2アウトから5点を献上。
地区大会でもそうですが、疲れた頃に打ち込まれる傾向にあります。
この辺りを修正できなければ、夏の地区予選は厳しくなります。

ところが、打撃では大暴れしてくれました。
3打数3安打。
右中間と左中間へ、それぞれ推定80mとなる弾丸ライナーを放っての2塁打と3塁打を記録。
このチームが相手でなければ、どちらの打球もホームまで返ってこれたのでしょうが、素早い打球処理からの中継プレーに脱帽としか言いようがありませんでした。
好投手を相手に打ち込めたのが何よりであり、試合終了後には相手監督からも褒めてもらったようでした。
当中学校の課題は浮き彫りとなりましたが、先日の春季地区大会からの成長も十分に見て取れました。

夏季中体連地区大会まで2か月。
指導者を信じて、練習に励んでもらいたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする