VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

赤井翁と浅草で一献!

2008年02月19日 | Friend
元、三井ホーム相談役(三井不動産役員)で日本ツーバイフォー建築協会住宅リフォーム推進協議会の会長なども歴任された
赤井士郎さんを囲んで、三井ホームの佐野さん・一色さんと浅草に集まった。
 
いつもは、丹沢の山に御一緒する仲間であるが、今日は一色さんの地元で行きつけの料理鮨屋「貴乃」をご紹介頂いた。 
  
赤井さんに用意された地酒「立山」、海の幸を中心に新鮮で豪華なお料理が続いた。
 
白子に、穴子に・・・・大きな貝柱は醤油焼き、海苔で挟み、手掴みで豪快に頂く!
   
お寿司で閉めて、デザートも。  赤井さんは以前より絵を描いていらっしゃるが (ポストカードを頂いた)
最近は、仏教から印度思想、哲学をお勉強されている。漢詩づくりにも没頭されているようで
益々、頭脳明晰で人生を謳歌されている生き方に感化された。私はそんな赤井さんから激励を受けて嬉しい夜を過ごさせて頂いた。

「貴乃」を出て、赤井・佐野両氏が帰宅されてしまったので一色さんと二人
よりディープな浅草スポットへ連れて行って頂いた。猿之助横丁と呼ばれる通りにある「番所」。
いかにも雰囲気のある入口・・・入ってその昭和初期的レトロな空間に驚き!
 
何よりも、その良き昭和の雰囲気を創りあげているのが山田ママ! お肌が美しすぎる!! 
 塩豆というものを初めて食べた 
浅草育ちの一色さんが学生時代から通っていて、時々山田さんの顔を見に来たくなる理由が分かるような気がした・・・・


コメントを投稿