花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

すくすく育ってます♡

2022年11月26日 | 2020年~2023年庭日記

久々のガーデニング記事の更新になってしまいました😅

11月もあとわずか、今年一年もあっという間に駆け足で過ぎていきそうです。

 

今年、種まきして育てているものが、順調にすくすくと育っています

☝ビオラが蕾を持ち出しました♪☟パンジーは、苗と花が小ぶりですが咲きました!

ちなみにビオラやパンジーは、昨年種を採取して、その種をまきしましたので、同じものが

咲くと思っていたのですが、パンジーはちょっと違う花が咲きました!交配されたのでしょうかね?

☟ちなみに種を取ったパンジーはこちらです。

☟この他にも種まき苗は順調です♪

ちなみにポットに入ってるものは、植える場所が今は無い事と、来年の春までに

もうちょっと大きく成長させようと思っています。

 

☟こちらは、すでに花壇へ植えこんだものです!こちらも順調です。

もっさりしているのは、カルフォルニアポピーです。

今後雪などが降ったらどうなるか様子を見てます。

一応、ポットにも苗は残してるので、ダメな時は植え替える予定。

 

☟ごそっと生えてるのは、隙間にばらまいた種!何を蒔いたか・・・(;´・ω・)なんだっけ。

多分、千鳥草とかヤグルマソウとか・・・そんなだったような。

想像以上に発芽していて驚きました(笑)様子見て間引きしないと。

 

☟昨年植えっぱなしにしていたムスカリ!ここには、クロッカスも植えてあったのでが

10月の終わり頃に気づき、あわててクロッカスだけ取り出して植え替えしました。

そのあと、日陰で管理していました。

ムスカリは基本、地植えの場合植えっぱなしでも勝手に増えて、毎年花を咲かせてくれます。

ただ、植えっぱなしにしたり、早くに球根を植え付けると葉っぱがひょろっと長くなり見た目が

あまりきれいではありません。なので、葉を短くしたければ植える時期をずらし、遅く植えるのが

コツなんですって 昨年、私が植えたのは12月上旬でしたが、それでも大丈夫でした。

葉っぱは植えっぱなしよりも、いい感じでしたよ。

 

☟ちなみに、こちらが昨年植えて今年の3月の様子。

クロッカスは周りで、ムスカリが中心部に入ってます。葉も少しは短いでしょう?

☟ムスカリの花はこちらです。

 

今年の寄せ植えは、場所がないので小さい鉢に植えました。

☟こちらは「名無しのビオラ」「コブロスマ ブロックスケイ」「ゴムホスティグマ」です。

ビオラは剪定済みなので、少し花が減ってます。ゴムホスティグマは花が終わったら少し

短めにして、春に向けて整え中。

 

☟こちらは「名無しのビオラ」「「コゴメウツギ」「ドリクニウム ロータスクレティクス」

小さい苗ですが、コゴメウツギが紅葉してます♡葉がふわっと柔らかいくてお気に入り♪

 

☟こちらは予定になかったのですが、花を見てひとめぼれして、購入したので植えました。

濃い小さいビオラが「信州小布施 お花畑たじり」さん?のです。ビオラに名前がないようです。

もう一つの花が少し大きめのビオラが「青魔導士」です。キンギョソウは「アンティキティレモン」

って名前だったかな。

☟この濃いビロードのような花が素敵です♪

 

☟この青魔導士は、色々な色合いのものがあったのの中から選んだものです。

淡い色って好きなんだよね~(*´ω`)

他にもまだあるのですが、それはまた今度にしようかな

そろそろ菊も終わりそうです。

最後に・・・(ほぼ文だけで長いので、スルーされる方はどうぞ

去年から、我が家のアジサイの様子が良くなくて、土や肥料の調整したり改良したり

色々とやってみて、調子が戻ってきたと喜んでいたのですが、秋に入ってから、

雨も続き、気づけばうどん粉病が、さらにひどくなるばかり(´;ω;`)ウゥゥ

今のところ枯れることはないようなので、その辺はほっとしてます。

 

色々調べて薬を散布しても良くならず、特に鉢植えなんて触ると粉が舞うほど

仕方なく、ひどい葉っぱは取り除き、新芽もかなりうどん粉病まみれなので、

来年の花をあきらめて株元から短めに剪定した。

さらに我が家の狭い花壇に、何とかスペースをつくって植え替えしたり、それでも

花壇に植えられないものは、新しい土へ入れ替えなどしてみた。

ひどいものは鉢の中にアリの巣ができていて、それを駆除するのに大変でした(;´・ω・)

 

枯れてはいないけど、ここまでうどん粉病がひどいままなんて、今までなかったのに。

さらに、挿し木で順調に育っていたものも、うどん粉病になってるしまつ。

ご存じの方もいるのかな?

アジサイのうどん粉病がひどくて、バラや他にうつってしまわないかと、心配して

いたのですが、意外にもバラや他の植物にはうどん粉病がでてないのです。

ちょっと調べてみると、バラに出るうどん粉病と、アジサイに出るうどん粉病は菌がちがう?

みたいなことが書いてあるのを見つけました。 ただ、アジサイのうどん粉病については、水はけや

風通しの悪いと出る、肥料の関係などありました。いまだに原因がわからず苦戦しています。

土の水はけもよくして、風通しも悪くないようにして、肥料のアジサイ用にしています。

地植えの山あじさいでも、全部ではありませんが、種類によってはひどくなってきているので心配です。

これか冬の間は日が当たらなくなる我が家。それでも挿し木は風通し良く、日の当たる場所へ

置いてるのに、なぜかうどん粉病が治りません。

私にとって、今これが一番の悩みなんです

我が家のアジサイが全滅するのか、来年にはよくなるのかできる限り色々と頑張ってみようと思います。

 



最新の画像もっと見る