2018年10月22日
上高野神社(かみたかのじんじゃ)
〒340-0156 埼玉県幸手市南2丁目12−18
御祭神:上高野神社は八坂神社を中心に合祀され、かつての上高野村の村社の一つ。
【八阪神社】
・素戔男尊(すさのうのみこと)
【合祀神社】
・神明社 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・稲荷社 倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
・胡録社 少彦名命(すくなひこなのみこと)
・愛宕社 火之迦倶士神(ほのかぐつちのかみ)
・香取社 経津主神(ふつぬしのかみ)
・羽黒社 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
・日枝社 大山咋神(おおやまくいのかみ)
【境内社】
・天満宮 菅原道真朝臣(すがわらみちざねあそん)
・浅間社 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
・第六天社 面足尊(おもだるのみこと)
※由緒パンフより
静かな住宅内にある上高野神社。
この鳥居の脇に数台、車が止められます。
案内看板に、宮司さんの名前が出てきていますが、なかなか珍しいと思いました。( ゚Д゚)
稲荷神社。
可愛らしい狛犬さんがいます。
こちらの狛犬さん、御朱印に登場します!(*´з`)
こちらが拝殿になります。
こちらの拝殿に御朱印の案内があり、宮司さん宅の地図が書いてあります。
こちらが本殿になります。
ぐるっと獅子がいたよ~!!
御朱印はこちら↓
こちらが先ほどちらっと書いた、この神社の狛犬さんがモデルだそうです(*'ω'*)
そして神社の印は篆刻の先生にご縁があり、作っていただいたそうです。
とても気さくな宮司さんと奥様で、お忙しい中、お茶までいただいて、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
◆神社メモ
・駐車場あり(無料)
・御朱印(初穂料300円)は宮司さん宅へ(社務所はありません)