virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

South Wood Live

2006-12-10 00:02:08 | ローカルねた
12/03(日)South Wood のライヴがあって上屋劇場へ

South Wood(南木)の名前の由来は"楠中学"のOBで作ったから。もう少し丁寧に説明したら、その中学校は神戸駅北の有名な湊川神社(通称:「楠公(なんこう)さん」楠正成(くすのきまさしげ)公=南北朝時代の武将、が祭られている)の近くにあるので、その名がついたのでしょう。

でそのバンドのメンバー2名のうちのS藤君は今は音楽遊びの仲間であり、スノースクート遊びも教えてくれた人。30年以上前、彼が神戸高専に通っていた頃からの知り合い。
T村君は明石で働いていて、明石のお店を通して20年前に知った人。話すうちにS藤君が中学時代の友達と判明。
ここでも「神戸は狭いなあ!」です。横に長い街なので、小供のときはわからないのですが、大人になってつながりが広がると、"モロ狭~!"を痛感。
返せば"悪いことはでけませんなぁ~、神戸!"です。

バンド"初舞台"なので、音楽に関してはさておき・・・
一番乗っていたのはS藤君。。。(場馴れ?)
ず~っと動いてたし、奥にいたのでまともな写真は撮れませんでした。ゴメン!

T村君は前にいたし、MC担当だったので"初ライブ記念写真"が撮れました。

他、知らない3バンドの共演。
がしかし・・ザ・バンド、ドゥビィブラザース、シャディ、シャカタク、クラプトン、その他色々、おじさん世代には懐かし曲のオンパレードで、楽しい数時間を過ごすことができました。

お疲れさまでした!!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
T村さん (和坊主)
2006-12-12 13:41:06
元気になさってますかぁ~
昔の彼女話・・・
また何処かできかせて下さいまし!
返信する
彼女ではないんですよ~ (vir-elf)
2006-12-14 21:54:29
和坊主さんへ

T村君のこと・・・
T村君いわく「高校のときその女性と一度デートした!」
その女性いわく「当時T村君のことを好きな友人の思いを伝えるために会っただけで、デートをした覚えはない!」
ということで、その女性は"T村君の昔の彼女"ではないのですよ~。
客観的には今でもT村君の"永遠の憧れさ~ん!"ちゅうことですなっ。
返信する

コメントを投稿