virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

無料日帰りバスツアー(1)

2010-08-22 13:41:12 | 行ってきました
某乳業の配達ヨーグルトを取ってるおかげで、ご招待されました。
行き先は三重県の名張、「赤目四十八滝」!
大阪に住む友たちは一度は行ったことがあるという場所。
兵庫県民としては一度は行ってみたいとかねがね思ってたので、行く、行く!ラッキ~!

ラッキ~?
「タダより高いものはない!」とか「タダほど高くつくものはない!」とか言いますが・・・
無料にはそれなりのワケがあるようで・・・
このツアー、少し前に民放ニュースで取り上げられてました。
付いてくるのは「オパールミュージアム」というところに一時間半ほど寄るというもの。

三重は東やろ~!と思いつつも、バスは西へ北へ! あっれ~、阪神高速・北神戸線に乗りましたがな~。
朝イチの行き先は六甲山系の北側、三田に近い「物流センター」内にある「ミュージアム」でした。

頭の写真:到~着! が、建物や入り口に看板や文字は一切無し!
      お客が来る場所なのに・・なんでやね~ん? 不思議?!
      植え込みの端っこにそっと会社名のプレートが。やはり、ツアー会社とグループの社名が書いたりましたわ。


 玄関入ったら、いきなり雰囲気あり!

 ご案内されるまま、ぞろぞろついて行くのです
ガラスのケース内にはオパールの高価宝飾品が展示されてて、ほ~っ!
老眼がやってきたので、なんとも見づらいケタの価格札は「千・・、百・・万、円とな?」。

次の説明会場には「撮影はご遠慮ください」の表示があったので、残念ながら写真撮影はこれにて終了。。。
バス一台分、40名ほどが座って・・・
オパールの説明あり。フムフム、そうですか~、男ゆえ知りませんでした~。多少の知識得られましたねぇ。
続いてカット数の多い高価ダイヤモンドの説明あり。ベルギーで二人の職人さんしかこのカットが出来ないんですよ~、と。
最後に、とっても健康にいいんですよ~の「ブラックダイヤモンド磁気ネックレス」の説明あり。

お次は展示販売会場へ。店員さんがたくさんいます。
先の二つより、磁気ネックレスが安いんで、ついフラフラ買いを狙っているのかなぁ・・、それでも17万~19万円台のお値段。
アジャスター付きネックレスで男性の方にも喜ばれてますよ、お安いでしょ~! 
安ない!安ない!
分割払いもできますのでご安心してご購入下さいね~とのこと。

だいたい誰が日帰りツアーに札束持ってくるっちゅ~ねん!
一般のお客様はここには入れませんって、バスツアー客相手だけに何百万円代の宝飾品まで売るっちゅうの?
よ~、わからんなぁ。

次の部屋はお土産品売り場。
携帯ストラップやブレスレットやら、数千~千円前後の品が。
おばさんたちは気兼ねなしに色々買いだしましたよ。

お次の部屋がまだありました。
健康にいいドライフルーツ、イチジク、ブルーベリー、ブドウなどや、
天津甘栗、めかぶ茶、なぜかの焼き鯖寿司まで売ってます。
最後の部屋&庶民的品々にまったく緊張感がなくなったおばさんたちは買いまくり。
一袋千円のフルーツが安く思えるから不思議気分ですねぇ。。。

オパールミュージアム、事前にTVで見てたので、どれどれ?観察したれ!気分でけっこう楽しめましたよ。
これも無料での世間お勉強と思えば、価値ありかな~?
それにしても、宝飾品買った人はいたのでしょうかねぇ?

ここでの予定、一時間半がやっと終了してバスに乗り込み、ぐるっと道に出たら、次のバスがご到着~!
すげ~っ、やる~なぁ。。。

続く~!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿