virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

家島諸島

2009-02-15 22:32:19 | ローカルねた
1月の下旬、HANAの散歩で苔谷公園の"見晴らし台"から海を見ていたとき・・
(それにしても、よく海見てますなぁ~)
空気が澄んで(大気中の水蒸気が少ない)風があったからでしょう、家島諸島・男鹿島(たんがじま)の採石場がくっきりはっきり。
ここも「友ヶ島」と同じようにたぶん40kmくらい離れたところです。

姫路の南、瀬戸内海にあって、家島・西島・坊勢島(ぼうぜじま)とこの男鹿島の4つが大きな島で、あと人が住んない小さな島々を含めてが「家島諸島」。

頭の写真:明石港の先っぽのはるか西に"男鹿島"の無骨な採石場の山肌が。
ちょうどタコフェリー(赤イルカ号)が出て行くところです。

"男鹿島"、、認識していることは・・・
島全体が採石場で、普通の「島」とはちょっと趣異なる。島内走るは"ナンバーをつけていない車"。(←公道が無いってこと?)
これくらいですが、、それにしてもよく削ってます。。。


明石港の先っぽの西に家島諸島が見えるということは、
冬場空気が澄んでいても・・・
 普段の夕暮れはこんな感じ
左端が淡路島・野島の江崎あたりで、「瀬戸内海を西に望む」の図


が、時々、夕日の沈む先に見える・・・
 この大きな島影はやっぱし「小豆島」だったんだ!
とことになりますなぁ~(注:かなりのズーム撮影です)

「二十四の瞳」、そうめん、オリーブ、醤油、寒霞渓・・・ここも一度行ってみたい島です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿