virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

ホワイトシチューヌードル

2014-05-21 22:50:18 | Foods&Drink
話題はちょい古め・・

頭の写真:日清のカップヌードル「ホワイトシチューヌードル」
       ソチオリンピック開催記念で作られたようです。

オリンピックが終った3月上旬、スーパーに行ったら安売りしてました。
冬期のオリンピックなんでホワイトシチュー味なんでしょうね。

昔「白い恋人たち」というおフランスはグルノーブルでの
冬期オリンピック記録映画がありましたねぇ。
監督はかの有名なクロード・ルルーシュ!
音楽がこれまた超有名なフランシス・レイ!のコンビで
オリンピック記録らしからぬ、美し~い芸術的映画でした。
さすが~ぁ、"おフランス"が作るとこうなるか~~!と当時感激しきりでした。

やがて北国のお菓子にも似たような名前のができたりして・・
汗の時期のオリンピックと違って、冬期の"雪"はロマンのチックなんですねぇ!

そんな昔の"すり込み"もあって、
こんなの見たことなかったし、
「へ~っ!?」とついフラフラ2個買いました。

 蓋には"公式ライセンス商品"印あり

側面にはカーリング、スケート、スノーボード、ジャンプなどの絵がついてたり、 
"がんばれ!ニッポン!"と"JOCオフィシャル麺パートナー" の文字があったり。

買って即一個はソチの余韻ひきずりながらの食。
インスタントのカップスープよりは粘りのないスープに揚げ麺の油がからんで、
全体的に油ギッシュお味。
日本選手たちが食べたのなら・・ちょっとお気の毒。。

もう一個は食べずのままでしたが・・
GW植村愛子さん伊丹の「市民栄誉賞」受賞!(伊丹に縁があったとは・・)に思い出し、
おととい真央ちゃん「ハーフ ハーフです」の二度目会見にまた思い出し、
賞味期限6月X日迫る!を確認したので・・
本日、ハ~フ~ハ~フ~しながらいただきました。

また食べたいですかぁ?
「ハーフ ハーフでおますなぁ」