virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

ビッグり!豚足

2010-03-09 12:13:47 | Foods&Drink
"神戸レトロ"の日・・
神戸駅までの行きし、長田で久しぶりに「ミヤンマー・カレー」を食べよう!と思って家を出たのだけども、
⑤市場は定休日で・・アイタ~!
で、昼食食べずに目的を終わらせ、帰りに知り合いの長田の"お好み焼き&たこ焼き屋"に寄ったら、
この日当人がおらず。。。
知らないおばちゃん達と話もできず、TV「チリ地震の現地リポート」番組を見ながらサッサとお好みを食べて遅い昼食終了。

豆腐屋・八百屋・・と並びのお店を見ながらチャリ方向に歩いていたら、
何軒か先の地元有名肉屋の店先に「蒸し豚足」が山盛りになって売ってた。
前足一ヶ¥150-。後ろ足一ヶ¥130-。 ・・・"一足¥150-"が正しいのでしょうか?
遅かった昼食に、もっとの満腹を欲したせいなのか「トンソクちょうだい!」と、ゲット。
「後ろ足と前足やったら、どうちゃうの?」
「前足が身が多くて、20円高いけど、お得ですよ~」
「そう?じゃ、前足でね!」

バットに山盛りのトンソクは、その場ではそうも思わなかったけど、
持ち帰って、翌日鍋で炊こうと思ったら、「えっ?こんなにデカかった?」の大きさ。

頭の写真:醤油・酒・砂糖少々・生姜少々で出来上がり!
      缶ビールよりも少し太くて、デカい、2つ折れ形状。


やっぱり身はありません。
身が付いているイメージは無かったのですが、「身が多くて・・」と言われるとつい「そう」と。
「食べれるところが多くて・・」が正しい言い方となりましょう。高校生くらいのバイト風だったからなぁ。

デカ足の構成物は"ブアツイ皮"と"グリグリ腱"と"ゴッツイ骨"。
いくら体にいいコラーゲンでも、コラーゲンだけでは・・コラ~、ゲンナリ (>_<) ・・・
一足食べたら、コラーゲン味に飽きて、
「おかわりは結構でございます・・。」

僕はすでに両足完食。が、うちの奥様分の片足はいまだ冷蔵庫。
ドンブリから盛り上がったラップ越しに肉球と爪がオイデ!オイデ!してます。

ちょっと食えんなぁの"デカ肉球"、HANAにあげよう!と思っていたのに・・
関節をバラシ、骨をしゃぶり、しながらしてたら、
「あらっ?ここ肉球?だった・・?」・・食べてしまったら、わからない・・・
まっ、こんなもんですなぁ~~~。