goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

花?華?華やか!2

2005-06-28 23:46:39 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/05月末~06月中旬。

今回も色々書きません。「見て・香って!(無理ですね)楽しんで!」
今回も全てハーブのようです。

花の名前:イトバハルシャギク。 
キク科_コレオプシス属

今にも雨が降りそうな天気の中撮影。黄色が重く見えますね。
本当はもっと、華やか!です。


花の名前:ラムズイヤー(ワタチョロギ)
シソ科_イヌゴマ属
苗の段階で発見!良く見ると白っぽく、産毛が沢山有りました。
触ると「とても柔らかく」まるでウサギの毛みたいな感じでした。
花が咲いたら。。なんじゃこりゃ!と言う穂先。調べてみると、油を染み込ませ松明の代わりにしたとか?確かに油は吸いそうな感じでした。



花の名前:レモンタイム
シソ科_イブキジャコウソウ属

「アルプスの少女ハイジ」テレビ番組で有りましたが、その時ハイジが素足でお花畑を駆けますよね。その時の花がタイムと聞いた事?読んだ事?有ります。
園芸店で購入し、挿し木で増やし、定期的に株を更新する事で、自宅の庭でハイジの気分?
花の上を歩くたびにタイムの良い香がしてきます。

タイムには色々な種類があ有るので、全てUPする事は致しません。
立性・匍匐性など様々。