のぶさんの花便り

デジカメと花に夢中な《のぶさん》ですが
これからは、風景やスナップにチャレンジ

ハイビスカス

2006年06月20日 04時57分39秒 | 写真








美術館前庭のフェンス沿いに植えられた、ハイビスカスの大株の中に蕾から開花に至る
過程を4枚の写真にまとめて撮りました。深紅の情熱的な花と異なり、この白いハイビ
スカスは、清楚な感じを受けます。


(千葉市花の美術館 2006.06.14 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


パープルコンフラワー

2006年06月19日 06時17分34秒 | 写真




エキナセア(別名:パープルコンフラワー)は、先住アメリカインディアンが最も重宝
にしたハーブで、欧米でも人気の高いキク科の薬用植物です。
アメリカのハーブ商品の売り上げの10%をエキナセアが占めるそうです。
エキナセアは免疫力回復のハーブといわれ、風邪などの感染症の症状を和らげる薬効
があり、観賞用というよりもハーブサブリメントとして知名度が高いようです。


(千葉市花の美術館 2006.06.14 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


スモークツリー

2006年06月18日 05時11分24秒 | 写真





こちらのサイトから、抜粋・引用させていただきました。
花自体はあまり目立ちませんが、この木の特徴は、花の散った後に、花柄にふわふわし
た毛のようなものが伸びてくるところにあります。それがちょうど煙のように見えるの
で、「スモークツリー(ケムリの木)」という名前がついています。

(千葉市花の美術館
 2006.06.14 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


ヤトロファ・インテゲリマ

2006年06月17日 08時57分57秒 | 写真





葉は卵形から楕円形で全縁または浅く3裂します。ピンクから紅色の「サクラ」に似た
花を咲かせることから、「ナンヨウザクラ(南洋桜)」とも呼ばれます。花は長く伸び
た花茎の先の集散花序につき、温度と日照が十分あれば、周年開花します。
このサイトから抜粋引用しました。)

(千葉市花の美術館 2006.06.14 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


オオミノトケイソウ

2006年06月16日 08時45分23秒 | 写真





2日前(6/14)久し振りに花の美術館に出掛け「犬も歩けば棒に当たる」の諺でないが、
温室の中を花を探し歩きフト上を見上げると約5mほどのスチール製アーチ最上部に珍
しい時計草が一輪咲いており、180mm-300mmマクロレンズを使って撮った花です。
帰宅後、サイト検索で調べた結果。オオミノトケイソウと判明しました。


(千葉市花の美術館
 2006.06.14 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


未央柳

2006年06月15日 05時20分03秒 | 写真





 

 

 

公園の植え込みや住宅地の庭木として植えられたビョウヤナギが黄金色に輝いています。
近づいて花を見ると花弁よりも糸のように細く長い雄しべが作り出す曲線が何とも美し
い姿を見せてくれます。
 

 (子和清水調整池公園 2006.06.11 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


花菖蒲 ④

2006年06月15日 05時19分33秒 | 写真





数日前TVニュースで、コウホネの花が放映されたので、湿生植物園に出掛け撮影して
帰宅後、画像をパソコンに取り込みチェックし愕然。花弁や花茎にアブラムシがビッシ
リ全てボツにガッカリする、のぶさんの気持ちを和らげてくたのが花菖蒲であります。
ここの花菖蒲も見頃になり、雨模様の平日で訪れる人も少なく、このところ余り使わぬ
デジカメ(FinePix S602)で花菖蒲を撮ってみました。

 (泉自然公園 2006.06.13 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


紫陽花

2006年06月14日 06時02分06秒 | 写真











梅雨時の代表的な花といえば、まず思い浮かぶ花は、紫陽花と言えます。
これまで何度か載せた紫陽花は、温室育ちの鉢植えの紫陽花ばかりでした。
これからは、野外で撮った紫陽花を載せてゆきます。
近日中に、茂原の《アジサイ屋敷》に出掛けてみます。

 (子和清水調整池公園 2006.06.11 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


時計草 ①

2006年06月13日 08時26分42秒 | 写真











今朝方までの雨もあがり、昨日数枚撮って断念したトケイソウを撮影に出掛けました。
市内から出る可燃ゴミの1/3を処理する最新鋭設備工場と隣接する子和清水調整池公園
との隔壁面を網状に組まれた鋼線に数種類の蔓植物が絡まり緑に覆われております。
かなり広い範囲に一種類のトケイソウがありますが、せめて数種類のトケイソウがあ
ればと思う、のぶさんです。

 (子和清水調整池公園 2006.06.11 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


梅雨のさなか

2006年06月12日 05時45分58秒 | 写真


 キンシバイ(金糸梅)


 トオケイソウ(時計草) 


 ビョウヤナギ(未央柳)






 アジサイ(紫陽花)

トケイソウを撮りに出掛けたが、雨やまず持参した180mm-300mmマクロレンズ装着一眼デ
ジカメを手持ち撮影で数枚撮り断念。コンパクトデジカメに切り替えて、ひと雨ごとに
花色が濃くなるアジサイと黄色い花の競演か?、キンシバイとビョウヤナギを撮影する。

(子和清水調整池公園 2006.06.11 撮影)

  ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


池の動物たち

2006年06月11日 04時38分05秒 | 写真







下夕田池には、アヒルやカルガモ、そしてカメがおりますので紹介します。
また、この池の人気者ハクチョウ(
シモン♀とモンタ♂)をデジカメで忍耐強く追い
続けたが、よい写真が撮れず残念です。15日頃、花菖蒲撮影の折に再度ハクチョウ
を追いかけたいと思います。

(昭和の森:下夕田池 2006.06.06 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


スイレン

2006年06月10日 09時15分03秒 | 写真








スイレンの咲くこの下夕田池(シモンタイケ)は、
20,000m2の人工池で周囲の山からの
湧水を水源としており、池には、人気者ハクチョウの「シモン」♀と「モンタ」♂を
はじめカルガモ、アヒルなどの水鳥が優雅に泳ぎ回り、野鳥観察として最適な場所です。
6月から8月にかけ、3種類のスイレンの花が咲き乱れます。

(昭和の森:下夕田池 2006.06.06 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。

花菖蒲 ③

2006年06月09日 07時41分14秒 | 写真











デジカメ仲間5人でミニ撮影会となりました。まずは、下夕田池のスイレンを撮り終え
て、傍らのベンチでランチタイム。午後は、菖蒲園に移動して各自それぞれのアングル
で花菖蒲の撮影。菖蒲田に入ることできず、菖蒲園の中央に架かる木道の上からの撮影
となります。撮影終了後、ファミレスに移動してデジカメのモニター画面を見ながらの
写真談義が、また楽しく有意義な一日を過ごせたことに感謝する。


(昭和の森:菖蒲園 2006.06.06 撮影)


  ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


花菖蒲 ②

2006年06月08日 04時40分15秒 | 写真











テレビニュースで花菖蒲の開花が報じられており。ここ昭和の森に花菖蒲の開花状況を
確かめに愛車パジェロJrを走らせてやって来ました。早咲き品種の花が咲きはじめたと
ころで見頃は、15日前後になりそうです。花菖蒲を撮り終え、下夕田池に咲くスイレン
を撮っておると、川村記念美術館に行った筈のカメラ仲間4人が予定変更してこちらに
やってきました。合流してミニ撮影会に ・・・ 続きは〈花菖蒲 ③〉

(昭和の森:菖蒲園 2006.06.06 撮影)

  ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。


オダマキ

2006年06月07日 06時33分58秒 | 写真




公園センター前に置かれた鉢植えの花の中に、オダマキが健気に咲いておりました。
開花期は既に過ぎておりますが、黄昏のオドマキの花を見過ごすことできずに撮っ
たもので、チョットお疲れ様と声をかけ労わってあげました。


青葉の森公園 2006.06.05 撮影)

 
 ← 気に入ったらクリックしてランキングへの投票お願いします。