のぶさんの花便り

デジカメと花に夢中な《のぶさん》ですが
これからは、風景やスナップにチャレンジ

花図鑑 ア行 その62

2023年06月30日 08時08分29秒 | 写真


メキシコから中央アメリカが原産です。林のなかや林縁に生え、高さは2メートル以上になります。茎は堅くてまばらに分枝し、
長楕円形の葉は濃い緑色でつやがあり対生します。夏の終わりから冬にかけて、枝先や葉腋に円錐花序をつけ、鮮やかな赤
色の管状花をいっぱいに咲かせます。繁殖力が旺盛で、わが国でも種子島などでは野性化しているそうです。 

2006.10.31 撮影 オドントネマ・ストリクツム (Odontonema strictum) (botanic.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ラ行 その20

2023年06月29日 03時56分39秒 | 写真

 
ギョリュウバイはニュージーランドやオーストラリア原産の常緑低木で、細い枝に赤や桃、白などの、ウメの花に似た小さな花を
多数咲かせます。

2006.10.31 撮影 ギョリュウバイとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp) 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 その94

2023年06月28日 07時30分06秒 | 写真

 
フォックスフェイスは熱帯アメリカ原産のナス属の植物です。ナス属は世界の熱帯から温帯にかけて1700種ほどが分布してい
ます。フォックスフェイスは春まき一年草として栽培され、秋に実る黄色の果実を観賞します。
果実には大小数個の突起があり、その形がキツネの顔に似ていることから「フォックスフェイス」と呼ばれます。

2006.10.17 撮影 フォックスフェイスとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 サ行 その53

2023年06月27日 05時27分43秒 | 写真

 
仏花としてなじみのある菊は、ちょっと寂しげな雰囲気がありますよね。スプレーマムは、1本の茎に複数の花を咲かせるアメリ
カ生まれの品種でおしゃれな雰囲気を楽しむことができます。  
2006.10.17 撮影 スプレーマム(スプレー菊)の花言葉と育て方|種類は?仏花になる? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 その93

2023年06月26日 04時16分43秒 | 写真

 
ホトトギスは日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草です。日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に見られ、葉のわきに、
直径2~3cmで紫色の斑点のある花を1~3輪上向きに咲かせます。茎はふつう枝分かれせず、まっすぐか斜めに伸び、場所や
地域によっては弓なりに垂れることもあります。
2006.10.04 撮影  ホトトギスとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 タ行 その33

2023年06月25日 05時00分29秒 | 写真

 
タマスダレ(玉簾)は細長い葉と、真っ白な6枚の花びらが上を向いて一斉に咲く姿が美しい、夏から秋にかけて開花する常緑
の球根植物です。一度植えると何年も植えっぱなしで開花し、環境に合うと分球とこぼれ種で増えていくこともあります。
花は3日くらいで終わりますが、何回か花茎が上がって咲くため長期間楽しむことができます。群生して咲く姿が美しく、花壇
や芝生の縁取りなどにまとめて植えられています。
2006.10.04 撮影 タマスダレ(玉簾)の育て方 | LOVEGREEN(ラブグリーン)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ア行 その61

2023年06月24日 06時55分58秒 | 写真

 
アレチウリは北米原産の一年生の大型のツル性植物です。
2006年(平成18年)に、駆除が必要となる「特定外来生物(植物)」に指定されました。
春に発芽し、夏には著しく旺盛な成長によりツルを伸ばしながら生長します。
他の植物にツルで絡み付きながら覆い尽くすように生長するため、日光を遮り他の植物の生長を阻害します。
200610.04 撮影 アレチウリとは? | 富士河口湖町公式ホームページ (fujikawaguchiko.lg.jp)
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 その92

2023年06月23日 05時16分40秒 | 写真

 
美しいピンクの大輪の花を咲かせるフヨウは、夏を代表する花木として親しまれています。日本の南部では野生化しています
が、もともとは中国原産であると推測されています。また、室町時代に観賞されていた記録があることから、古くから栽培されて
いたことがわかります。 
2006.08.25 撮影 フヨウとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 
ペチュニアはコンテナや花壇などでおなじみの草花です。枝垂れるものやこんもりと茂るもの、大輪~小輪、八重咲きなど、
いろいろな園芸品種があり、毎年育てていてもあきません。成長が早くて丈夫なので、初心者にもおすすめです。 
2006.08.24 撮影 ペチュニアとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 タ行 その32

2023年06月22日 06時11分09秒 | 写真

 
デュランタは藤色や白の小花が集まって房状に垂れ下がって咲く人気の熱帯花木で、夏の鉢物としてよく流通しています。
また、観葉植物として観賞される品種も一般に出回っており、沖縄などの熱帯地域では生け垣としてよく植えられています。

2006.08.24 撮影 デュランタとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 カ行 その63

2023年06月21日 04時45分49秒 | 写真

 
日本全国の浅い水辺や水路、休耕田などに見られるガマ科の多年草。細長い葉の垂れ下がる様子を農具の「鎌」に見立てて、
ガマと名付けられた。その品種は世界で15種以上に及ぶが、日本では因幡の白兎の伝説として古事記にも登場するほど古く
から親しまれる。
2006.08.25 撮影 ガマ/がま/蒲 - 庭木図鑑 植木ペディア (uekipedia.jp) 

 
コスモスの花は、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場し、年々カラフルになっています。性質はいたって丈
夫で、日当たりと風通しがよい場所であれば、あまり土質を選ばずに育ちます。
2006.08.25 撮影 コスモスとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近郊の花 その27

2023年06月20日 06時37分12秒 | 写真

 
梅雨入りがちかづいてまいりました。梅雨の時期に華やかに咲き競うアジサイの花が、散策コースのあちこちで見かけます。
民家のフェンス沿いに数株咲くものや、花見川サイクリングロードに点在するアジサイ。野球グランドの外野フェンス外側に
数株のアジサイなどなど目にとまります。

 
パンジーも可憐な花を咲かせております。

 
キンシバイも咲き始めたようです。

   
マンション棟の一角がミニ花壇を模しております。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 春ぼたん その4

2023年06月19日 06時13分50秒 | 写真


上野東照宮ぼたん苑は、1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑致しました。現在は、中国牡丹、アメリカ品種、フラン
ス品種を含め500株以上の牡丹があでやかに咲き誇ります。また、4月中旬からは華鬘草(荷包牡丹)や石楠花、5月上旬から
は芍薬も見頃をむかえます。

2016.04.25 撮影 春のぼたん祭 - 上野東照宮ぼたん苑 (uenobotanen.com)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園に立ち寄る

2023年06月18日 03時52分10秒 | 写真

 
ちはなちゃんは、千葉市の花「オオガハス」の妖精です。平成15年に全国からデザインを募集し、市民投票により
「花の都・ちば」キャラクターに決定いたしました。
市の花「オオガハス」や「花のあふれるまちづくり」のPRに大活躍しています。


額の腫瘍治療を終えて病院から10分ほど歩くとモノレール千葉公園駅があります。大賀蓮の開花状態が気になり、蓮池に向
かう。恒例の『大賀ハスまつり』が2日後ですが、蓮池の開花した花は少なく満開は数日を要すると思われます。
常に持参のコンパクトデジカメ(canon IXY)で撮影の仲間にはいる。

2023.06.15 撮影 IXY 630  2014年2月発売のコンパクトデジカメ使用

                                           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 春ぼたん その3

2023年06月17日 05時13分57秒 | 写真

 
上野東照宮ぼたん苑は、1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑致しました。現在は、中国牡丹、アメリカ品種、フラン
ス品種を含め500株以上の牡丹があでやかに咲き誇ります。また、4月中旬からは華鬘草(荷包牡丹)や石楠花、5月上旬から
は芍薬も見頃をむかえます。

2016.04.25 撮影 春のぼたん祭 - 上野東照宮ぼたん苑 (uenobotanen.com)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 春ぼたん その2

2023年06月16日 07時01分07秒 | 写真


上野東照宮ぼたん苑は、1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑致しました。現在は、中国牡丹、アメリカ品種、フラン
ス品種を含め500株以上の牡丹があでやかに咲き誇ります。また、4月中旬からは華鬘草(荷包牡丹)や石楠花、5月上旬から
は芍薬も見頃をむかえます。

2016.04.25 撮影 春のぼたん祭 - 上野東照宮ぼたん苑 (uenobotanen.com)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする