のぶさんの花便り

デジカメと花に夢中な《のぶさん》ですが
これからは、風景やスナップにチャレンジ

花図鑑 タ行 その37

2023年07月31日 05時21分02秒 | 写真

 
インド南部原産のつる性常緑多年草の大型つる性植物です。原産地では10m以上伸びるそうです。
学名は、原産地であるインドの都市名マイソールから、属名は「日本植物誌」で知られるスウェーデンの植物学者ツッンベリー
の名に因んでいます。

2007.01.24 撮影 ツンベルギア・マイソレンシス | 大阪の植物園-咲くやこの花館- (sakuyakonohana.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 サ行 その60

2023年07月30日 03時48分58秒 | 写真

 
睡蓮(スイレン)は水の上に浮かぶように咲く花が印象的な水生植物です。
古くからエジプトでは神聖な花として扱われてきました。花色は白、黄色、ピンク、赤、紫、青紫、青と
豊富です。


2007.01.24 撮影 睡蓮(スイレン)とは?花咲く季節、種類や育て方、蓮との見分け方まで | LOVEGREEN(ラブグリーン)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 カ行 その69

2023年07月29日 05時56分14秒 | 写真

 
「カランコエ」の仲間で、は狭い長楕円形で鋸状の鋸歯があります。花茎を伸ばして、朱赤色のベル形の花を下垂して咲か
せます

2007.01.24 撮影 カランコエ・ラウヒーはどんな植物? わかりやすく解説 Weblio辞書

 
コダチヤハズカズラ(木立矢筈蔓)は鉢植えで流通しますが、栽培に適した気候では地植えで壁面緑化や生垣などとして植
栽します。世界各地で観賞用のものが逸出し、道端や空地、林縁地などで帰化しています。


2007.01.24 撮影 コダチヤハズカズラ(木立矢筈蔓) (Thunbergia erecta) 花言葉,毒性,よくある質問 - PictureThis (picturethisai.com)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ラ行 その20

2023年07月28日 05時53分42秒 | 写真

 
世界の熱帯地域で広く野生化している低木のランタナ・カマラと、やや花と葉が小さいほふく性のコバノランタナが主な原種
で、それらをもとにさまざまな園芸品種がつくり出されました。生育形態によって系統を分けると、低木状になるもの、鉢向きの
コンパクトなブッシュ状の樹形になるもの、ほふく性のものなどがあります。

2007.01.16 撮影 ランタナとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 サ行 その59

2023年07月27日 02時57分49秒 | 写真

 
サイネリアは11月~翌年5月にかけて花を咲かせるキク科ペリカリス属の植物で、華やかな花姿と花色が美しく、寒い冬のお庭
やベランダ、玄関先を色鮮やかに彩ってくれます。秋から翌春まで楽しめるので、鉢植えや地植えで楽しむガーデニングの花
として定番の花の一つです。
オレンジ以外のほとんどの花色があり、花びらの中央から先にかけてグラデーションカラーになっ
ている花色や覆輪の花模様など種類も豊富です。

2007.01.16 撮影  サイネリアの育て方~鉢・土・苗、植え方から切り戻し、栽培ポイント等 | あしたの花にできること | サントリーフラワーズ (suntory.co.jp)

 
スイセンはイベリア半島を中心に、イギリス、ヨーロッパ中部、北アフリカを含む地中海沿岸地域に25~30種が自生します。
房咲きスイセンをはじめとした一部の品種はギリシャから中国にまで分布し、日本にも野生状態で生育しています。


2007.01.16 撮影 スイセンとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 カ行 その68

2023年07月26日 03時29分13秒 | 写真

 
カルセオラリアは「キンチャクソウ(巾着草)」の名前で親しまれ、袋状の花の形がユニークでおもしろい植物です。
学名は、おそらく古代ギリシャ語でスリッパを意味するカルセオラスに由来し、「スリッパ・フラワー」とも呼ばれます。

2007.01.16 撮影 カルセオラリア(巾着草)とは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 
コエビソウは常緑の低木状になる多年草で、周年開花の性質が強く、冬に暖かい場所で管理すればほぼ一年中咲き続けます。
朱色の苞が重なったユニークな形がエビのように見えて美しいですが、その間から出る白い花はあまり目立ちません。
丈夫で育てやすく、熱帯植物ですが寒さにも比較的強いので、関東地方南部では戸外でもよく冬越しします。

2007.01.16 撮影 コエビソウとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp) 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ア行 その66

2023年07月25日 06時33分35秒 | 写真

 


エピデンドラムは、中南米に広く分布するランです。日本で一般的に流通しているエピデンドラムは、そのなかでもリードステ
ムエピデンドラムというタイプの交配種になります。野生種は1~数mにも伸びる細長い茎をもち、その頂部に半ボール状に小
輪花を多数つけます。このままでも花は美しいのですが、株が長く伸びすぎて商品価値がないため、現在の交配種は茎を短く
改良し、鉢物としても楽しめる大きさにされたものです。  

2007.01.16 撮影 エピデンドラムとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ラ行 その19

2023年07月24日 06時15分20秒 | 写真

 
ラナンキュラスは幾重にも重なった、明るい花弁が魅力的な秋植え球根です。近年、切り花用品種を中心に改良が急激に進
み、花色だけでなく花形も変化に富んだ品種、香りのよい品種が登場しています。

キンポウゲ(ラナンキュラス)属の植物は約500種ありますが、「ラナンキュラス」と呼ばれているのは、中近東からヨーロッパ南
東部にかけての、地中海性気候の地域に分布するラナンキュラス・アシアティクスを中心に改良された園芸品種です。

2007.01.11 撮影 ラナンキュラスとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 カ行 その67

2023年07月23日 06時43分22秒 | 写真

 
カーネーションは母の日に贈る花として、古くから親しまれ、年間を通してフラワーアレンジやブーケなどに利用の多い花です。
フリルのように波打つ花びらが重なり合い、ゴージャスな感じと可憐さをあわせもち、すっきりとした端正な草姿と独特の香りが
魅力です。花色が豊富で品種も多く、切り花とした場合も、キクやバラとはまた、ひと味違った印象を受けます。

2007.01.11 撮影 カーネーションとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 
カラーの仲間は、南アフリカに6~8種類程度の原種があり、このうち湿地性のエチオピカを除いたほかの種類は、水はけのよ
い草地や岩場などに自生し、畑地性カラーと呼ばれます。生育には水分を必要としますが、過湿や滞水は好みません。


2007.01.11 撮影 カラー(畑地性)とは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ア行 その65

2023年07月22日 06時32分05秒 | 写真

 
古くから人との関わりが深く、神話や伝説にも多く登場しているアネモネ。ヨーロッパ南部から地中海東部沿岸地域の原生地
から各地への伝播には、十字軍や巡礼者が関わっています。

原生地では、比較的雨の多い冬に生育し、初夏に地上部が枯れると球根(塊根)になって、暑く乾燥する夏を越します。
日本でも、涼しくなる秋に芽を出し、春に咲いて夏前に地上部を枯らし、塊根をつくって休眠します。水はけと日当たりのよい
場所に植えつけ、多肥にしないように管理すれば、何年も植えっぱなしで花が咲きます

2007.01.11 撮影 アネモネとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)



 
いちご(苺)はバラ科オランダイチゴ属の多年草で、直径3cmほどの白や桃や赤色の5枚の花びらを持つ花を咲かせます。
食用として供されている部分は、花托であり果実ではなく、果実は種子に見える一粒一粒です。


2007.01.11 撮影 いちご(苺)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 | LOVEGREEN(ラブグリーン)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 その99

2023年07月21日 05時04分41秒 | 写真

 
バラにはたくさんの種類や品種、系統があります。もともと自然のなかに自生している野生種(原種)、人が品種改良をした園
芸品種があり、園芸種の中にもオールドローズやモダンローズ、ミニバラといったカテゴリーがあり、色、形、香り、トゲの有無、
花びらの枚数も5枚のものから、一輪で100枚以上あるものまで、実に個性豊か。毎年、世界中から新品種が発表され、登録
されているだけでも4万もの品種があります。

2007.01.09 撮影 【バラの育て方】初心者さん必見!バラの基本的な育て方と種類・病気を解説 | GardenStory (ガーデンストーリー)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 タ行 その36

2023年07月20日 07時12分32秒 | 写真

 
ティナは、熱帯スイレンの品種のひとつで、咲き始めの状態のようです。
熱帯スイレンは花茎を水面より上に伸ばして大きな花を咲かせます。花色は温帯スイレンにはない青や紫色があり、多彩で、
エキゾチックな雰囲気があります。花は朝開いて夕方まで咲き続けます。また、昼咲きのほか夜咲き性の種類もあります。
開花期間も長く、7月から10月まで続きます。

2007.01.09 撮影 
熱帯スイレンとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 タ行 その35

2023年07月19日 05時40分02秒 | 写真

   


アフリカ、マダガスカルに200種類以上が分布する常緑性の低木です。花の咲く時期は品種により差がありますが、だいたい
が晩秋~春です。花色はピンク、赤、白、紫などがあり小さな花がたくさん集まって直径20cmほどのボール状になり、満開の時
は非常にボリュームと存在感を見せてくれます。原産地では庭園樹として利用されることも多いそうです。
葉の形は桐の葉に似ており、比較的大きいです。名前はフランスの植物学者ドンベイ(Dombey)にちなみます。

2007.01.09 撮影 ドンベヤの育て方|ヤサシイエンゲイ (yasashi.info)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 ハ行 その98

2023年07月18日 05時53分12秒 | 写真

 
パボニアは、紫色の花のまわりに広がる赤い苞が鮮やかで、人目を引きます。日なたから半日陰のようなやや暗い場所でもよ
く開花します。また、春から秋まで長期間花を楽しむことができます。

2007.01.09 撮影 パボニアとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花図鑑 サ行 その58

2023年07月17日 05時45分40秒 | 写真

 
サンタンカは丈夫でよく開花するので、鉢物として出回るほか、熱帯地域では庭木として広く親しまれています。
沖縄では、よくサンダンカといわれています。花色は最も一般的なのは赤色ですが、ほかにもいろいろな色があります。

2007.01.09 撮影 サンタンカとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版) (shuminoengei.jp)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする