のぶさんの花便り

デジカメと花に夢中な《のぶさん》ですが
これからは、風景やスナップにチャレンジ

オオベニゴウカン

2016年02月11日 07時00分56秒 | 写真









オオベニゴウカン(大紅合歓)は、ボリビア原産の熱帯性常緑低木。属名はギリシャ語で美しい雄しべの意味。
花は半球形の化粧パフに似たブラシ状に赤色または白色の雄しべが多数つく。花の感じは合歓(ネム)の木
と似ています。

(千葉市花の美術館 : 千葉市美浜区 2016.01.05 撮影)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グズマニア | トップ | プリムラ・ブルガリス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐんです)
2016-02-11 15:30:48
つい触ってみたくなるようなオオベニゴウカンですネ。
アイデア賞の花、不思議な感じがしますね。
観るのには良いかもしれませんが
買うのはやはり元の色がいいな!!
返信する
めぐんさん (のぶさん)
2016-02-12 07:26:53
おはようございます。
レインボーカーネーションは、やりすぎですね。
青葉の森公園の梅園に3度出掛けましたが
満開でなく満開を待ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事