のぶさんの花便り

デジカメと花に夢中な《のぶさん》ですが
これからは、風景やスナップにチャレンジ

Doblog トップ画像 その149

2023年04月15日 05時37分55秒 | 写真

 
2008.07.16 掲載  大観峰:雪の切り出し(富山県中新川郡立山町)  
断崖にそびえ立つ大観峰では、標高2316mの高さから黒部湖や後立山連峰の絶景を見下ろすことができる。
駅からロープウェイに乗り、真下に広がる大自然のパノラマをゆっくりと進んでいく。四季ごとに変化するタンボ平の景色や、
青空を飛び回るイワツバメのさえずりが、大観峰の美しさをより感じさせてくれるだろう。

 
2008.07.17 掲載  黒部平(富山県中新川郡立山町)    
駅の屋上にはパノラマテラスがあり、大きな山と湖の景色や、黒部ダムのスケール感を楽しめる。近くには庭園があり、ちょっと
した散策ができる場所なので、乗り物の待ち時間にはぴったりの環境!レストランや売店も充実していて、旅をより楽しませてく
れます。

 
2008.07.18 掲載  関電トンネルトロリーバス:扇沢駅(長野県大町市)   
関電トンネル「電気バス」は、長野県大町市の扇沢駅(標高1433m)から、富山県側の黒部ダム駅(標高1470m)を、関電トンネル
経由で結ぶ、関西電力(関電)のバス路線です。
長野側の扇沢(おうぎさわ)から、立山に入る場合には、最初に乗車する立山黒部アルペンルートの乗り物となります。
関電トンネル(かんでんトンネル)は、水力発電を行う「黒部ダム」と「黒部川第四発電所」(黒四発電所)を建設するために掘削
された、全長5.4kmのトンネルになります。
トンネルの幅は、工区によって異なりますが、5mと6m、6.4mと3種類に分かれています。

 
2008.07.19 掲載  大賀蓮発祥の地の碑がある蓮池(千葉市花見川区)  
現在、東大検見川総合運動場(以前は東大の農場)となっている一角に縄文時代のものと思われる丸木舟が複数発掘され、
その泥炭層から約2,000年前の古ハスの実3個が発見された、1951年のことです。そして、その実を蒔いたところこのうちの1粒
が発芽し翌年、淡紅色の美しい花を咲かせ大賀ハスと名づけられたという。
その後、昭和29年には「検見川ハス」として千葉県の天然記念物にも指定され、千葉公園にも分植されたという。

 
2008.07.20 掲載  『日本の伝統(ガラス)』(京葉銀行:千葉市中央区)
丸みを帯び、はっきりとした色のぐい飲みは琉球ガラスの作品です。戦後、沖縄県にアメリカ軍が駐留していた時、ジュースな
どの空き瓶が大量に排出されました。それを再利用しようと作りだされたのが琉球ガラスです。当時は再利用ガラスであったた
め、透明度も低く、気泡が入っていました。その後、味わいを残しつつ、材料を改良し、技術を生かした新しい琉球ガラスが出
来上がり、平成10年には沖縄県の伝統工芸品にも指定されました。