goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

リアルタイム

2020-03-13 08:30:00 | ここで愛ましょう
32の予定がキャンセルになったけれど、1つ復活したり、新年度の予定の調整が入ったり、ここから先も、今までの数年の動きとイレギュラーな一年になりそうです。

学校の先生方は苦心しながら、希望を持って4月からの予定を進めています。

「ちょっと落ち着きましたから・・・」と私のことを思い出してくださる先生方がお電話くださったり、卒業式の迎え方を報告してくださったり、単発の授業の年間予約をくださったり、社会が動いていることを実感すると、躍動感が生まれます。

すると連鎖が生まれ、さらに良いお知らせが届いたり、電話がなったりして元気になります。

みんなが我慢や協力をして今を乗り切っています。

このまま社会や経済が止まるわけがない。最大の注意を払いながら、この状況と共存しながらゆっくり復活していくと思うし、日本はそろそろのはずです。


疲弊感漂うのは子どもたちも同じ。

レッスンは一人一人の時間の感覚をあけて、環境を整えてやっています。
嬉しい事に子どもたちには時間はあるから、よく練習してあります。
だから教材はほぼフリーにして、それぞれの短期の目標作戦、これがよかった。

歌語りを中心とした人生を考え、4年かけて生徒数を制限してきたので収入は1/7しかありません。生活は成り立たない金額だけど、何と言っても、時間がありますから、これはこれで安堵の粋。


今まで、時間調整で奥歯を噛み締めながら緊張する日々・・・よく頑張りました、皆さんのおかげだけれど。


人生のステージが変わっただけで、歌語りや音楽表現の研究に時間を使えるのは至福の時。
これも必要としてくださる方やステージを用意してくださる方がいてこそだけれど。
だから、収入も蓄えもなくても、今の状況に慌てません。

大人も子どももこのピンチの時の時間の使い方次第で、これまでの人生の流れを変えることができるかもしれません。4月から、5月からの自分がさらにバージョンアップしていますように。

私はモノの整理、確定申告、制作、レッスン、今だからこそできる作戦会議、父との昼食、毎日がしっかり過ぎていきます・・・もう3月の半分が過ぎてしまいました。

NY日記も下書きいくつかできてます。

明日は少し遠出をします。
こんな休暇がなければ、実行できなかったこと。

オイル交換もしたし、携帯ナビのホルダーも完備。
お天気は良くないみたいだけれど、車だから濡れることもないよ。

躍動感を体感できる方々にあってきます。


imagine

感謝を込めて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする