goo blog サービス終了のお知らせ 

少林寺流空手道拳昇会

道場案内・活動記録・会員間出来事など

スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」

2018-04-11 15:48:18 | 日記

最高の舞台でした

大阪は難波「松竹座」 ワンピースの開場を待つ人々で行列がすごかったですが、その分、ワクワク感が増します。幕間

3部構成で、「頂上戦争編」が描かれていました。スーパー歌舞伎と漫画「ONE PIECE」の世界観がどのように融合されるのか興味津々でしたが、すごい!すごい!すごい!お見事な出来栄えでした。歌舞伎らしさも散りばめながら、エンターティメントに徹した奇想天外な仕掛け舞台がくるくる変わり、役者さんもソックリなりきり、衣装もバッチリ。おまけにONEPIECEの筋書きが忠実に伝わる内容とゆずの楽曲でますますノリノリ×2がまさに×2以上に楽しさ倍増の舞台でした。伝統文化もここまで脱皮を繰り返し、現代に栄華を極め続けるとは、歌舞伎界の重鎮の頭の柔軟さと歌舞伎にかける情熱があってこその実現でしょう。どの世界も見習うべしですね。改めて「温故知新」のことわざを思います。(PS それにしても、昨年、段ボール箱から「封神演義」を探しているとき一緒に見つかった「ONEPIECE」読んでて尚良かったです

今井の観劇弁当(これも劇場での大きな楽しみのひとつですよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥

2018-04-08 19:23:28 | 日記

私の推薦本 「青い鳥」重松清

大好きだったテレビドラマ「とんび」の作者、重松清さんの小説「青い鳥」~中学の非常勤講師、村内先生は国語の先生なのに吃音で、生徒にばかにされる。だけど、そんなことはおかまいなしに、ひとりで問題を抱える生徒の心にそっと寄り添い、本当に大切なことは何かを教えてくれる。いろいろな生徒の悩み、苦しみに、先生としての建前や威厳など微塵もなく、ひとりぽっちの心に寄り添う~先生と生徒の8編の物語。どれも、心に染み入り、感動の涙が・・・老眼鏡が曇り続ける一冊でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け

2018-04-02 15:17:37 | 日記

こんまりさんの日めくり。今日2日はこんなメッセージが。片付けとは「一つひとつの過去に片をつける」こと。なるほどなあ。言葉ってこんなふうに理解すると人生も豊かになるんだなあって思います。新しい学期に~片付けを!おっと空手を片付けの対象にしないでよお。いや、なりませんように!私が心を引き締める心学期でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜 

2018-04-01 15:06:43 | 日記

これはすぐ近所にある桃山台団地の桜です。今年もたわわに咲き誇っています。昨年は遠出して、いろんな桜を楽しみましたが、こんな身近にこんな静かにゆっくりと楽しめる桜があるのです。実際、団地に桜って一番お似合いだと思います。花より団子! 行楽地より団地!(洒落になってない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪が明けた\(^o^)/

2018-03-28 14:50:39 | 日記

ついに待ちに待った日が訪れました どんな楽しいことかって?! 違います!粛々とこの日が来るのを待っていました。これです昨年3月27日から丸一年長かったです。警察組織犯罪の網に見事引っかかり、丸一年 やっと無罪放免に だからって、急に爆走なんてしませんよ。これからも安全運転ならぬ慎重運転に徹します 机上に貼っていた通知書、さようなら~あー清々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする