goo blog サービス終了のお知らせ 

少林寺流空手道拳昇会

道場案内・活動記録・会員間出来事など

年始に寄せて

2016-01-06 14:12:33 | 日記

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年初雑記<年始に寄せて> 昨年12月末、警察官になったSさんと忘年会で久しぶりに会えた。半年間の吐くほどに厳しい(本人曰く)警察学校を卒業し晴れて交番勤務の日々。初心忘れず信念を持って職務に励んでいる様子に、さすが!さすが!!と胸熱くなった。これからも長いものには巻かれず、かつ生き抜くための要領よさも持ち合わせながら、庶民を守るヒーロー足らんことを願い、応援し続けるぞ。非番の日にはまた稽古に復帰する意向も聞けた。ヒーロー現る日が待ち遠しい。とっても楽しみだ。

と、こんな嬉しい知らせもあれば、信じたくない、信じられない訃報も年末に届いた。かつてエコール道場で一緒に汗を流したRさんが突然の事故で亡くなったのだ。まだ二十歳前。将来の夢を抱き大学受験を控えた矢先の出来事。本人の無念さ、ご家族の気持ちを慮れば言葉も出ない。 

そして、複雑な思いを抱え年は開けた。今年はどんな年になるのだろうか。真っ白なノートにそれぞれが描き始める第1ページ。明るい色ばかりではなく、黒や灰色の日もあるだろうが、心だけはいつも真っ白のページでありたいものだ。

さて、私事ですが、正月明け4日にふるさとクーポンを利用して奈良に出かけた。年末年始のバタバタから解放されて、やっと遅ればせながらのお正月気分に。

奈良、若草山中腹の宿から市街地を見下ろす。左手に興福寺五重塔 絶景なんだけど~でもまったくわからんね~

夕靄に覗く東大寺大仏殿

奈良といえば鹿、鹿といえば奈良、やっぱり鹿がいてこそ奈良だなあ・・可愛い 遷都君よりよっぽど可愛い

そしてならまちで甘酒におぜんざい~う~んお正月

さてさてお正月といえばお年玉 豆拳士達も一番嬉しい瞬間かな へへ(o ̄∇ ̄o)♪センセも初めて娘から貰いましたよん~なんだかこそばゆい嬉しさ (豆拳士達よ、いつかは逆転する日がくることを覚えておいてね)

 お正月といえば、もう一つ 書き初め 元旦にも書きました。千字文から目下426文字制覇 今年の目標 +274文字暗記 字の練習、脳トレ、漢文の理解 一挙何十得です。字が上手くなりたい まっすぐ書けるようになりたい。ジャポニカ学習帳12マスノートは大人になっても使えます。だけどマスがあるのにマッスぐ書けない。性格のせい (何はともあれ今年も千字文挑戦&成長のないオヤジギャグで突き進むぞ!)

  本年も、私のように小さな目標やささやかな夢、あるいは誰かのようにでっかい目標や夢、それぞれに育んで頑張って参りましょう\(^o^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015・・・あとわずか

2015-12-30 22:00:33 | 日記

2015年、年末はお天気続きで大掃除、買い物、おせち作りと家事が気持ちよくはかどります。年末年始、宮崎で休みなしで仕事を頑張る息子におせち料理を作って送りました。

今年もいろんなことがあったけれど、笑いは笑いのまま、涙は笑いに変えて歩んで来れたかな。 来年もそうやって肩の力を抜いて屈託なく暮らしていければいいなあと思います。明日は久石譲の第9コンサートに(o^^o)♪ 大晦日のコンサートは人生初! 静かに、心安らぐ年越しを迎えたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介 Part9

2015-12-25 16:45:42 | 日記

久々の作品紹介(家族編)

長女が親友から結婚式のウェルカムボードを頼まれ描いた絵。思いを込めて仕上げたHappy Wedding

 

 

デイサービスで 母の手作りおさるさん

               丸顔に眉毛付きひょうきんザルには吹き出しました

金閣寺

屋久杉

緻密タッチ 腕が上がってます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某月某日ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2015-11-17 00:46:17 | 日記

毎度の私事ですが、某月某日 今年もあまりお近づきになりたくない{誕生日}が否応なしにやってきた(笑) が、最近読んだ本の中で、加齢をネガティブにとらえる「アンチエイジング」より、加齢=知的に成熟した人生ととらえる「スマートエイジング」という表現を用いている~とあった。なるほどそうだ!それでいこう!!! 胸を張ってスマートエイジングな年を重ねていこう!! ウンジュウウン歳の決意表明\(^o^)/

さて、その某月某日に近いある日、友人と天五中崎通商店街で、伊吹イリコだしの効いたラーメンをすする。なんたって看板の「いぶき」にグッと惹かれて。パピーウオーカーとして育てた超めんこい!けど超大型!!のラブラドールの名前と同じだから。

腹ごしらえをすませて、中崎町へ流れていく。大阪の下町情緒溢れる長屋の佇まい。ほとんどがリノベーションされて、こじゃれたお店に変身。この再生された一角は周辺のビルやマンションと絶妙に折り合っている。

そぞろ歩いて、目的の猫カフェに 一度来てみたかったのです。フクロウのふくちゃんと子猫ちゃんのフレンドリーが評判のお店です。

ずっとマイバッグにもたれていた子

ふくちゃんとのツーショットが撮れなかったので写真を拝借  こんな可愛いのアリ~ 

        

時間制。皆静かに眺めたり、写真撮ったり。結構オタクな時間です。猫ちゃん達は、まったりと、人の入れ替わりもなんのそのの威風堂々ぶり。この猫ブームはいつまで続くかな。愛護活動もブームに乗じてどんどん活発になればいいなあ。 

最後は天神橋筋商店街に向かってぶらぶらと・・目指すはパンケーキ食べ放題のお店。トッピングもお好みで。パンケーキなど久しぶりで、美味しくて3枚完食。友人から誕生日の奢りであま~い締めくくりヾ(@⌒ー⌒@)ノ。ああ、大満足!よう歩いた一日でした。

 

そして、当日。同じ誕生日の友人とは今年も年忘れ二人誕生会、罪無いねえ(笑)お互い元気に、ずっと続くことを願ってカンパ~イ

                                                                           ジ・エンド

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾高原ハイキング

2015-10-31 21:09:44 | 日記

 H27,10,30 奈良 曽爾高原にて  すすき野散策

  秋真っ盛り この日もとても爽やかなハイキング日和となりました\(^o^)/ 

 

てくてくと 芒のささやき 風の音 

 

 

高原に すすき群れども 染みる秋

 柔らかに 曽爾を包みし 天の御恵み

すすき野に 灯篭ボタルか 秋の舞

 山は暮れて 野は黄昏の 芒かな  与謝蕪村

ボソボソと 穂先語らう 帰り道  ジ・エンド

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする