乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』 2005年 仁左衛門 勘三郎 段四郎 左衛門 左團次 玉三郎 

2014-03-19 | TVで 歌舞伎・能楽
  (春日大社 後演能入り口)





 『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』


 本日、「今日はなんだか、運が良い☆…かも」と、ノーテンキなことを書いていたわたくし。
 やはり、運が良かった^^v
 テレビですが、仁左衛門丈の『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』見られたのですから^^

 仁左衛門丈が二枚目を泳いでおられ、恥ずかしいやら楽しいやら面白いやら…
 見ている方が恥ずかしくなるくらい、ためてひろげてしてやったりと言ったお顔をなさるのね。
 この舞台、テレビで何度も見ているけれど、劇場で見ていたら腰を抜かすのではと思うくらい照れるのね^^
 …と阿呆なことを書き続けておりますが、2005年歌舞伎座の『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』はすばらしゅうございました。
 しかし仁左衛門丈はこの上ない二枚目を演じながら、真面目な顔でお茶目度いっぱいの楽しくコミカルな舞台を演じられたり、真逆の人格を演じられたり360度自由自在なのでしょうか…☆

 
 メモ 1
『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』の源氏店でお富が化粧中のこと。雨宿りがきっかけで家の中にあげてもらった男。
 部屋中の造りや品々をことごとく誉め称える。また庭を見て云々。最後は松の枝振りを褒めちぎる。
 これは江戸時代のマナーだったのでしょうか…?
 昨年少しだけ読ませて頂いた『○○庭訓』にも、屋敷にあげて頂いた時のほめる順序やほめ方が記されていた。
『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』でもこの様子が展開されていたため、興味深く拝見させて頂きました。

 メモ2
 掛け軸
 ぼたんの生け花
 表具のお色が『名作歌舞伎全集』とよく似ており、うれしく感じました^^
        って、どんなメモやのん?
        おお、はずかし!(汗)

  


 みなさま、見て下さいましてありがとうございます☆
 昨日は 456人のみなさまにお越しいただいておりました
 


2014.03.18(火) 1903 PV 456 IP 1757 位 / 1999512ブログ
2014.03.17(月) 1800 PV 435 IP 1838 位 / 1999071ブログ
2014.03.16(日) 1730 PV 407 IP 1912 位 / 1998705ブログ
2014.03.15(土) 1457 PV 430 IP 1684 位 / 1998375ブログ
2014.03.14(金) 2512 PV 460 IP 1660 位 / 1998040ブログ
2014.03.13(木) 2636 PV 465 IP 1878 位 / 1997675ブログ
2014.03.12(水) 2999 PV 508 IP 1582 位 / 1997296ブログ

 
データーは衛生劇場様よりお借りしました^^
本編尺:82分
製作年:2005年
出演:片岡仁左衛門 中村勘三郎 市川段四郎 中村源左衛門 市川左團次 坂東玉三郎


世話物は、町人の暮らしや、事件を写実的に描く作品のことで、現代劇のようにリアル。

「しがねぇ恋の情けがあだ」という名台詞が有名な世話物の代表作。江戸狂言らしい粋な風情のなかで男女の数奇な運命を退廃美豊かに描いた作品で、昭和歌謡「お富さん」も大ヒットしたお富と与三郎の物語。仁左衛門の与三郎、玉三郎のお富に加え、左團次の蝙蝠安、段四郎の多左衛門、勘三郎の鳶頭金五郎で。
お富と与三郎は相愛の仲だったが、密会の現場をお富の旦那に見つかり、与三郎はからだに無数の傷を負わされた。それから三年…お富が住む「源氏店」で二人は思いがけず再会する。与三郎がその傷を見せながらお富に恨みを述べる「しがねぇ恋の情けが仇」に始まる名台詞が聞きもの。(2005年/平成17年4月・歌舞伎座)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41:『100歳まで元気!強い血管をつくる塩分カットレシピ』塩分0.8g以下の超簡単おかず 高沢 謙二 監修

2014-03-19 | 読書全般(古典など以外の一般書)



  41:『100歳まで元気!強い血管をつくる塩分カットレシピ』塩分0.8g以下の超簡単おかず



 健康的で美味しそうな毎日のおかずを改めて読むことにより、主婦としての心構えを確認することができる良書。
 つくっている物や心がけていることがかかれており、再確認できて良かったと思える一冊。




 今回も簡単な記録にて失礼申し上げます。





角川SSCムック
Dr.の太鼓判

高沢 謙二/監修  
やまはた のりこ/調理
発行年月 2013.11
79p

件名 料理
内容紹介 血管年齢を若くする塩分カットレシピ集。塩分を減らす代わりに「だし」や「酢」「香辛料」などで素材の旨みを引き出す、簡単でおいしい減塩料理や、血管若返り食材を使ったレシピを紹介します。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40: 『ひと皿の朝ごはん―シンプルで元気が出る!毎朝レシピ76』 貝谷 郁子

2014-03-19 | 読書全般(古典など以外の一般書)
 (唐古・鍵遺跡の記号土器)


 40:『ひと皿の朝ごはん―シンプルで元気が出る!毎朝レシピ76』



 お弁当を作ったり洗濯機をまわしたりと、朝はなにかと忙しい。

 朝から乾麺のそばをゆでたり、トーフの冷製スープは時間がかかり過ぎかな^^? 

 本書に付け加えたいのが「野菜等の具沢山」
 朝スープは前日の夕飯の応用でも良いかもネ^^

 まぁ、面白かった…かな?
 なので、著者貝谷 郁子さんをたたえて…
     100点にしておきます^^v



 簡単な記録にて失礼申し上げます。


ひと皿の朝ごはん―シンプルで元気が出る!毎朝レシピ76
(セレクトBOOKS)
貝谷 郁子 (著)
価格: ¥ 1,365

目次
1 手軽さNo.1!ワンハンドでOK!レシピ(半熟卵のオープンサンド
ツナトースト ほか)
2 サラリとおなかに入る!カップひとつでOK!レシピ(野菜ひとつのパスタスープ
いろいろ野菜のトマトスープパスタ ほか)
3 簡単でおいしい!ボウルひとつでOK!レシピ(グリーンパスタ
チーズパスタ ほか)
4 食べて元気に!ひと皿でOK!レシピ(グリーン目玉焼き
ねぎスクランブルエッグ ほか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39;『新・日本古典文学大系』「知章最後」 、『名作歌舞伎全集 第四巻』「一谷嫩軍記 熊谷陣屋」

2014-03-19 | 名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本



  39: 『日本古典文学大系』・『新日本古典文学大系』から「知章最後(ともあきらさいご)」
     『名作歌舞伎全集 第四巻』から「一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき(熊谷陣屋)」


『日本古典文学大系』・『新日本古典文学大系』
 岩波
 
 テレビで『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』を見たので、二冊を合わせ、「知章最後(ともあきらさいご)」を数度読む。
「知章最後(ともあきらさいご)」は三ページほどと短い。
「知章最後(ともあきらさいご)」が 『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』(歌舞伎)のように脚色されるのかと思うと、面白いなと感じた。

「知章最後(ともあきらさいご)」読了後、『名作歌舞伎全集 第四巻』から「一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき(熊谷陣屋)」を読む。
 テレビは今回通し狂言ではなかったが、「一谷嫩軍記(熊谷陣屋)」を読むと、通しで舞台がよみがえる。(嬉)

 興味深い部分を書き出す予定だったが、時間に追われているので省略させていただきとう存じます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント「アーシェ•レシュテ」 (11枚)    イラン料理

2014-03-19 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 だいたい和食の我が家
 お野菜と魚、時々肉料理を心がけている普通の主婦^^。
 旅行先や料理店で楽しんだお料理は自分なりに再現することが多い。
 海外のお料理は、日本の食材で代用。
 

 時々はその土地のインスタントも利用。
 国内外を問わず旅先では我が家へのお土産として乾物や缶詰やインスタントなど食材を購入することも…。 

 A  
 B  
 C   
 今回はイランのインスタント食品。
 Cの「アーシェ•レシュテ」を利用。
  
 アーシェ•レシュテ 
 1200cc水
 20分煮込む
 
 
 
 
 ひよこ豆や大豆や赤エンドウや刻んだ細くて短いパスタ(日本の細めのスパゲティかうどんをくたくたに煮込んだようなもの)をディルや他多くの香辛料で煮たような「アーシェ•レシュテ」は、イランの方が夕食に食べられるポリュラーなお料理のひとつ。
 夕方、店先で大鍋をかき混ぜながら、客に量り売りをする。
 鍋や入れ物を持って並ぶイラン人も多い。
 容器は大小二種類の店が目につく。

 ツーリストの私たちには蓋付きの白い容器に香り漂わせて下さる。
 温かな焼きたてのナンと煮込み料理。果物と乾燥果実があれば、公園へgo!.
 イラン人の豊かな野外のお食事にまぎれてささやかなツーリストのお食事も楽しいものだ。
 時にはこんなこともあったなと思い出しながら、お昼に「アーシェ•レシュテ」をいただく。

 インスタントの「アーシェ•レシュテ」はディルや香辛料が少なめではあった。
 20分と書いてあったのでその通りに下が、こくが足りない。
 夕食時に残りを火にかけるとスープにとろみが出て旨かった。
 
 お料理は楽しいのでキッチンにたつ時間が長い。 
 だが、時にはこういった物を利用するのもありかなと思う。
 インスタントのお土産は、主婦にとって おもちゃだなと感じる。
 香辛料の香りにのって、旅の思いでがこゝろに広がる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなんだか、運が良い☆…かも

2014-03-19 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


 昨日のこと。
 公的な事務処理で、雨の中かけずり回っていたわたくし^^

 衛生劇場の時間に間に合わず、仁左衛門丈の『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』を見そびれてしまったとショックが大きかった。
 ところが今、衛生劇場ガイドを見ると
   ナ、ナ、ナント!
  『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』は今日だった☆

 今日はなんだか、運が良い☆





 何度もテレビで見ている2005年の『与話情浮名横櫛~見染・源氏店』
 データ-は衛生劇場公式HP

本編尺:82分
製作年:2005年
出演:片岡仁左衛門 中村勘三郎 市川段四郎 中村源左衛門 市川左團次 坂東玉三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『熊谷陣屋』吉右衛門/「知章最後」新・日本古典文学大系(岩波 赤・緑)・『名作歌舞伎全集 第四巻』

2014-03-18 | 名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本



 『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』
 <シネマ歌舞伎> (副音声解説付)


 テレビで『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』を見る。
 今月二回目。
 
 今気がついたが、これは副音声解説付だったんだ。
 副音声解説付で歌舞伎を見たことが無いので、どんなのか知らん?と想像している。

 わたくしは何十年前、某放送局で歌舞伎を見ていてアナウンサーの解説のうるさいことに驚いたことがあった。
 また最近では同局において元タレントの無駄口と解説に平行し、その番組は見てない。
 それ以来、時には的外れな解説という物に抵抗感があり、歌舞伎や美術館ではイヤホンガイドを借りたことが無い。

『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』が始まる前に吉右衛門さんがいろいろと思いのたけや説明をなされていた。
 この話は面白く、心に残った。
 古典歌舞伎の形や『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』について話されていた吉右衛門さん

「『平家物語』のその部分を歌舞伎の『熊谷陣屋』にすると、こんな風に変わるんだと思いましたね(要約)」
 この言葉が印象的だったので、『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』を見た後、日本古典文学大系(岩波 赤)と新日本古典文学大系(岩波 緑)とから「知章最後(ともあきらさいご)」を数度読む。

 誠!吉右衛門さんがおっしゃる通り☆
 この話が歌舞伎になるとあんな風に変わるのかと、改めて驚いた☆

 また、『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』を通しで楽しみたいので、『名作歌舞伎全集 第四巻』から「一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき(熊谷陣屋)」を読んだ。
 『一谷嫩軍記~熊谷陣屋』通しは芝翫丈や福助さんで見たように記憶している。






データーは衛生劇場
本編尺:102分
製作年:2010年
出演:中村吉右衛門 中村富十郎 中村魁春 大谷友右衛門 中村錦之助 中村松江 大谷桂三 澤村由次郎 中村歌昇(現・又五郎) 中村梅玉 坂田藤十郎

忠義のために、わが子を犠牲にした武士の物語。源平合戦のさなか、源氏の武将・熊谷直実は平家の若武者・平敦盛を討った。やがて主君の源義経が現れ、直実は首を差し出すが、その首は何と直実の息子・小次郎の首だった…。大義の前には、わが子の命さえも犠牲にするのが武士の社会。しかし豪毅な武士といえども我が子を討った悲しみは重い。戦の世の無常、人生の儚さが胸をうつ、重厚な義太夫狂言の名作です。(2010年/平成22年4月・歌舞伎座)

シネマ歌舞伎とは、話題の歌舞伎舞台を高性能カメラで撮影、舞台の臨場感をそのままに映画館でデジタル上映された作品。三月はその三作品を特集でお届けする。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわいない話 東大寺   ☆★☆

2014-03-17 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
     (15歳12ヶ月の頃のぴぐちゃん



 3月17日

 どうもいけない。
 芝居や映画も良い。だが…
 もう少し、時間を充実させたい。

 そうだ!目標を設けてみよう。
 色々な理由^^で、親しみを感じる東大寺☆
 今年は東大寺について少しは知りたい。

 3月17日。年末まであと289日あるね☆
 うんうん、時間はok ☆
 まずは図書館へ go!

 




 『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(3枚)
 『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(2枚)
 『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』より「東大寺大仏縁起 下巻」中央公論社(5枚)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17渡辺綱死没?『大江山絵詞 』続日本絵巻大成・『大江山絵巻』『義経地獄破り 』チェスター・ビーティー

2014-03-17 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風



 1025年3月17日(万寿2年2月15日)
 平安時代中期
 渡辺綱 死没
      …と言われているらしい?日


 渡辺 綱(わたなべ の つな)は、平安時代中期の武将。源宛の子。嵯峨源氏の源融の子孫で、正式な名のりは源綱(みなもと の つな)。通称は渡辺源次。頼光四天王の筆頭として知られる。

 絵巻物記録 (写真あり)
『大江山絵巻―チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵』 (甦る絵巻・絵本) 影印 十段まで
『大江山絵巻―チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵』 (甦る絵巻・絵本) 影印(7枚)
『続日本絵巻大成19 土蜘蛛草紙・天狗草紙・大江山絵詞 』影印「大江山絵詞」「解説」(4枚)
『義経地獄破り―チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵 (甦る絵巻・絵本) 』影印(9枚)

 メモ
 謡曲『羅生門』 一条戻橋の説話の舞台を羅城門に移しかえたもの
『源氏物語』の主人公の光源氏の実在モデルとされたが、綱も美男子として有名
 太融寺(大阪市北区の梅田界隈には源融ゆかりの太融寺)
 太融寺の近くにある露天神社(『曽根崎心中』で有名な「お初天神」)の宮司家や、渡辺姓発祥の神社とされる座摩神社の宮司家は渡辺綱の子孫
 源氏ゆかりの地である兵庫県川西市の小童寺に霊廟がある。






 データーはウィキペディアから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日、今日は十六団子の日。

2014-03-16 | 民俗考・伝承・講演



 3月16日
 今日は十六団子の日。
 田の神が山から戻ってくるとされる日。
 農村では、3月16日は田の神様が山から降りてきて、これからの稲作を見守る月だとされてきたそうです。

 十六団子の日は農神おろし(田の神おろし)といって、神様を迎えるために団子を16個作り、枡の中に入れてお供えします。
 また、11月16日(地域によっては10月16日)には神様が山に帰る人されているため、この日にも同じように十六団子をお供えします。
 主に東北・北陸地方に多く見られる行事だそうです^^

 十六団子のお供えの仕方は、ピラミッド型と丸く盛るものを見つけました。
 ですが、他にもあるかもしれません。

 田の神については色々な民俗学者の方々が書いて下さっています。

 そういえば、山の神
 確か、オコゼが好きだったとか…。
 うふふ
 オコゼはお顔がちょいちょいむにゃむにゃ
 なので、おぶちゃ☆なオコゼを好きとか、何かで読みましたっけ^^
 でもオコゼがおぶちゃ☆ナァンて言うと

   オコゼが、おこっぜ!


      おわりん







 十六団子については
    ウィキペディア
    冠婚葬祭辞典    より


 今日は430人の方にお越しいただいておりました
 
2014.03.15(土) 1457 PV 430 IP 1684 位 / 1998375ブログ
2014.03.14(金) 2512 PV 460 IP 1660 位 / 1998040ブログ
2014.03.13(木) 2636 PV 465 IP 1878 位 / 1997675ブログ
2014.03.12(水) 2999 PV 508 IP 1582 位 / 1997296ブログ
2014.03.11(火) 2709 PV 431 IP 1919 位 / 1996975ブログ
2014.03.10(月) 2632 PV 431 IP 1885 位 / 1996589ブログ
2014.03.09(日) 2548 PV 476 IP 1583 位 / 1996215ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『続・道場破り 問答無用』 原作:山本周五郎 1964年 長門勇 多々良純 丹波哲郎

2014-03-16 | 映画
  (姫路城石垣)


  映画『続・道場破り 問答無用』


 映画『続・道場破り 問答無用』を見る。
 
 まず、画面にうつる能楽の『石橋』がまばゆい。 
 能楽のリズムに乗せて、ドラムがおどる。
 トゥツ トゥツッルルル ルン
 ブレスに跳ねる打楽器が見事。
 切れが良い。

 長門勇のヒョキンな表情。 
 なのに、時に鋭く二刀流や寝転火ごろごろ横に転がりながら斬る姿は映画が華やぐ。
 
 映画『続・道場破り 問答無用』
 前回とはまた違った持ち味のあらすじ
 この筋書きは一体どうなるんだろうと思いながら見ていたが、そこにまとめるか!と感心した。

 女たち 
 女にまとう男たち
 そして、剣術大名の子(長門勇)の生い立ち
 これらの描き方が、あっぱれじゃ!とほくそ笑む。

 実の父親の描き方においても、そつがない。
 俳優の多々良純さんの表情は重厚だ。

 最後の鯉等、数カ所にわたり若干説明的泣部分も見受けられたが、全体には自然で楽しめる筋書きだと思う。
 オープニングの能楽『石橋』の意味合いがいかされた映画であった。
 

 データーは衛生劇場
本編尺:90分
製作年:1964年
監督・脚本:内川清一郎
監督:菊池靖/松野宏軌
脚本:野口泰彦
原作:山本周五郎
出演:長門勇 鰐淵晴子 香山美子 多々良純 菅原文太 丹波哲郎

俺が斬る!ご存知、長門・丹波の剣豪コンビ、嵐をはらんで再び対決!
江戸の高名な剣術大名の子息が故なくして、人を斬り、道場を破るなどの奇行を働き国元へ送られる、父は、やむなく高弟を刺客として送り対決するが-しかし、そこで意外な事実が解明されていく。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38: 『膝の激痛・肩こり・膝の痛みは自分で治せる』

2014-03-16 | 読書全般(古典など以外の一般書)
(東京国立博物館所蔵 イランの皿)



 38: 『膝の激痛・肩こり・膝の痛みは自分で治せる』



 127ページ



 膝が痛い。
 バイクでこけてからかと思われる。

 バイクと言っているが、正確には原動付き自転車と言わねばなるまい^^

 膝痛の場合は、無理の無い程度の運動や散歩がいいといわれている。
 おうちで歌舞伎を見たち、簡単な本の場合は、ながらながら^^
 ながらストレッチをしたり、ながら体操で足を動かして遊んでいる。

 以前、松本幸四郎丈の『勧進帳』の六法に合わせて手を振り足を踏み込み、その時にも膝を痛めた。
 過度な動きは控えたいお年頃である。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37: 『心配ですと言われた人』

2014-03-16 | 読書全般(古典など以外の一般書)



  37: 『心配ですと言われた人』


 145ページ


 お食事内容等を見直すために定期的にこういった健康本を読んでいます。
 今回もいいことが書かれていました^^

 お酒は禁酒の勢いで
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^
 油と甘い物を控える
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^
 一日三食
 夜食を控える
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^
 ダイエット
 一日七時間睡眠
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^

 野菜をいっぱい食べる
 バランスの良い食事
 ゆっくり噛んでいただく
      はいはい
      これらは、自信がございまする^^


 ○花オイル
 リ○ール油 は、酸化しやすい

 数値50以下の人は、水泳もサイクリングも可能
      足を痛めていることだし^^;;
      こりゃ、
      プール、再開だな!


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天衣紛上野初花~河内山』強きをくじき、弱きを助ける河内山。河竹黙阿弥作 仁左衛門 東蔵 秀太郎 我當

2014-03-15 | TVで 歌舞伎・能楽
  (京都  高野橋近く   2014年2月)



  『天衣紛上野初花~河内山』 河竹黙阿弥作


 見ました^^
 今回もテレビで、仁左衛門丈の『河内山』
 幸四郎丈の『河内山』も素敵です☆仁左衛門丈はまた違った『河内山』でございまする^^

 ここ二年ばかり劇場に行くことがとんと減ったわたくしではごじゃりまするが…
 近年では仁左衛門丈の『河内山』は劇場(松竹座)で見ているでございまする^^v


「黄金色のお茶が…」
 にんまり
   おぉ~、仁左衛門丈やわ☆

 花道で
「ばぁ~かめ」
   
   ガサガサ ガサ 
          と、河内山
   はっ!と気付き、
   お品良く
     しゃきりしゃきり しゃきり
              と、
        上野寛永寺の使僧を演じ引っ込む



 説明要らないって感じで、筋書きも演じ方も好きなのね。
  もう~~、にやけまちゅる^^v
         で
      ございまちゅる^^;;



 今回も簡単な記録で失礼致します




衛生劇場
本編尺:89分
製作年:2012年
出演:片岡仁左衛門 中村勘九郎 中村錦之助 中村隼人 澤村由次郎 中村東蔵 片岡秀太郎 片岡我當

強きをくじき、弱きを助ける河内山。
悪巧みに長けた河内山宗俊は、松江出雲守邸に腰元奉公する上州屋の娘浪路が幽閉されていると聞きつけ、金欲しさに娘の奪還を請け負う。松江邸に赴いた河内山は、上野寛永寺の使僧と偽り、威風堂々と出雲守をやりこめて娘の奪還に成功。役目を終えた河内山が帰ろうとしたところ、玄関先で家臣北村大膳に素性を見破られてしまうが、開き直って啖呵を切り、悠々とその場を引き上げるのだった。
仁左衛門の河内山、勘九郎の松江出雲守、錦之助の宮崎数馬、隼人の浪路、由次郎の北村大膳、秀太郎のおまき、我當の和泉屋清兵衛で。大胆不敵で憎めない悪ぶりが魅力的な主人公が繰り広げる爽快な河竹黙阿弥の人気作をご覧頂く。(2012年/平成24年2月・新橋演舞場)








 昨日は460名の方にお越しいただいておりました。
 ありがとうございます!^^!
 

2014.03.14(金) 2512 PV 460 IP 1660 位 / 1998040ブログ
2014.03.13(木) 2636 PV 465 IP 1878 位 / 1997675ブログ
2014.03.12(水) 2999 PV 508 IP 1582 位 / 1997296ブログ
2014.03.11(火) 2709 PV 431 IP 1919 位 / 1996975ブログ
2014.03.10(月) 2632 PV 431 IP 1885 位 / 1996589ブログ
2014.03.09(日) 2548 PV 476 IP 1583 位 / 1996215ブログ
2014.03.08(土) 2538 PV 451 IP 1633 位 / 1995933ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『駆ける少年』『CUT』     イラン映画 衛生劇場(4月 予定)

2014-03-15 | 映画



 4月
 わたくしが楽しませて頂いております衛生劇場では、イラン映画が二本放映される予定です。
 
  『駆ける少年』
  『CUT』

 イラン映画はテヘランやシーラーズの映画館で複数回見たことがあります。 
 ペルシャ語を全く知らないわたくし。
 ですが、楽しむことができる映画は多かったです。(シリアスな映画は言葉がチンプンカンプンで、途中で出たこともあります)

 イラン映画にはわたくし達が考えているよりもはるかに楽しいコメディ映画も多いのです。
 なので、ハチャメチャに面白い映画なら、言葉がわからなくてもおおむね内容がわかり、楽しく過ごせます。

 映画は内容か時間か街(劇場)によってかはわかりませんが、作品によってお値段が違いました。
 当時240yen程(20000リアル)も出せば、テヘランで2時間の映画を見ることができました。
 15000リアル、1時間半という映画も多かったので、やはり時間なのかしらん?

 イランでは外国人は警備して下さいます(笑)ので、いつも、一人映画館に入っても安全でした。
(ただし、自己判断でお願いします。責任はおいませんので、そこんとこヨロシク^^)

 さてさて
 日本で見るイラン映画も他多くの国の良質な作品と同じく、重厚な作品や洒落た作品が多いですね。
 目をつぶると、好きな作品の数々が目に浮かびます。
 
 4月に予定されている『駆ける少年』『CUT』はまだ見てない映画です。
 楽しみです。

 毎月、企画特集の興味深い衛生劇場
 イラン映画の後は、『皇帝の花嫁』などのロシアオペラ映画を企画してくださらないかしらん^^と期待してまする。

      おわりん





 データーは衛生劇場公式HPよりお借りしました。

アジア・欧米の名作を中心にお送りする特集

イラン映画の巨匠:アミール・ナデリの世界
国際映画祭の常連で、日本映画から大きな影響を受けたと自認するイランの巨匠・アミール・ナデリ監督の作品をご紹介します。


駆ける少年

放送日 4月
9日(水) 後 6:00
19日(土) 後 5:00
25日(金) 後 7:00
監督・脚本:アミール・ナデリ
出演:マジッド・ニルマンド ムサ・トルキザデエ アッバス・ナゼリ
駆ける少年 の詳細を見る


CUT

放送日 4月
2日(水) 後 6:00
19日(土) 後 6:45
監督・脚本:アミール・ナデリ
脚本:青山真治 田澤裕一 アボウ・ファルマン
出演:西島秀俊 常盤貴子 菅田俊 でんでん 鈴木卓爾 笹野高史




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする