潮江ファンクラブ

高知市潮江地域の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

防災ゲーム2 逃げ遅れた保育園児や幼稚園児を連れて ムカデ競争!

2013-04-10 | イベント情報
第3回潮江こども祭&防災フェスティバル 防災ゲーム2 逃げ遅れた保育園児や幼稚園児を連れて ムカデ競争!
 
第3回 潮江こども祭&防災フェスティバル 
2013年4月7日(日)、10時 ~ 15時 わんぱーくこうち 芝生広場 で開催しました。
 
 
わんぱーくこうち20周年記念行事でも、楽しい取り組みが企画されており、こども祭の会場とも連動しながら、沢山の親子連れなどが訪れ楽しんでおりました。
 
第3回潮江こども祭&防災フェスティバルの会場では、12種類ある防災ゲームのスタンプラリーに参加したり、マイハシや竹とんぼづくり、竹馬乗りや紙ヒコーキ飛ばしなど、延べ1、000人を超える親子が終日様々な体験をしていました。
 
 
 
 
防災ゲーム2 逃げ遅れた保育園児や幼稚園児を連れて ムカデ競争!
 
 
 
保育園児や幼稚園児も、自分で避難場所へ走って逃げるのが原則です。避難訓練の時は出来ても、大きな揺れにびっくりして、パニック状態で泣き叫ぶ子どもたちを想定し、連れて逃げる取り組みです。
 
 
 
自主避難できないパニック状態のこどもは、先生を先頭に子どもたちが前の子どもの背中をおさえて!
 
 
 
 
 
 
 
 
潮江中学生の指導で、 パニック状態で、自主避難できない保育所・幼稚園児は、先生の後ろに子どもが続くムカデ競争ゲームで、連れて避難を・・・
 
 
保育園児や幼稚園児も、自分で避難場所へ走って逃げるのが原則です。避難訓練の時は出来ても、大きな揺れにびっくりして、パニック状態で泣き叫ぶ子どもたちを想定し、連れて逃げる取り組みです。
 
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿