ぼけヴォケ!

認知症患者と介護家族はいかにしてボケツッコミスキルを入手したか。
慢性骨髄性白血病発症。目指せ分子遺伝子学的寛解維持。

ヨコヨコタテタテ…?

2009-01-26 | Weblog
尾籠な話だが、自宅介護と下のお世話は切っても切り離せない。
そんなわけで。
今日分は冒頭に警告文つきである。
不快を感じるおそれがあるので、食事前の人、排泄物ネタが嫌いな人は読まないように。
警告はしたかんね~。


すでに下半身の感覚が鈍っており、出たか出ないか、大も小もわからなくなりつつあるBooじーちゃ。
ズボンの下は、アンダーズボンにリハビリパンツ、尿取りパッドの重ね履きである。

リハビリパンツは一般的な男性下着と違い、社会の窓がついてない。
下ろさなければ小もできない。
ところが、アンダーズボンは横に窓がついている。
そうすると、認知症患者はどう使うか。
あくまでも、自分の慣れ親しんだ方法を厳守するのである。

窓のないところは上から引きだし。
窓のあるところは窓から引っぱりだそうとする。
結果、下着はぐちゃぐちゃにこんぐらがる。

その下着の群れを縫うようにひっぱりだしたとて。
ただでさえ、短いホースを潰して畳んで水を流すようなものである。
ちょろちょろとしか流れるわけがない。
おまけに間に合わず、下着どころかパジャマ、半纏に至るまでびちょびちょに濡らしてくれることも、ままある。

業を煮やしたおかんさま、とうとうアンダーパンツもすべて窓を縫い付けてしまった。
おとんさまはつききりで、全部下半身を脱いで、座って用を足すようにと世話を焼く。
みっともないようだが、足の弱ってきている人間には、安定した格好で用を足すことが安全につながるのだ。

それでもリハビリパンツを脱ごうとせず、適当にずらしただけで用を足そうとするBooじーちゃ。
トイレの床は汚れ、ジャージはシミがつき、靴下はびちょびちょ。
その格好で、平気で炬燵に入るものだから。

今日もその匂いが部屋に充満し、おかんさまの怒声は家に蔓延するのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする