UO焼きそば 爆弾亭

UO内における焼きそば屋の一人ゴチ文。

エルフに送るひと時の夜景作戦とは?

2010-09-29 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
ナショナルジオグラフィックチャンネルの、
秋の特集!古代の秘密のCMが気になる。
なんか、公園でギャル気味な女子高生が三人話してるんだけど、
そのうちの二人が、まぁマニアック過ぎる話をして、
「全然意味わからない。どうしよう。ナショジオ助けてー」
と残りの子が言うって感じの流れ。
まー、棒読み感が堪らない。
特に可愛いわkではないんすが、そうだねー意味判らないねーと、
相槌を打ちたくなる感じなんですわな。
で、その後、ナショジオを見れば云々~みたいな流れで、その子が、
「死後の世界は存在するかもしれないよ。死海文書によると~」
と他の二人に話して終わる。
だから、そういうマニアックな話はギャルだと違和感あるっての。
かといって、漫研的な女子高生にそういう話されると、
そらもう○っ飛ばしたくなるのもあるんすけどね。
生理的に。

さて、今日は水曜日ですので、乞食結社定例会です。



23時すぐくらいに行くと、既に人数が多め。
早いね、皆。
て、この方はどなた?



ふぁーまさんという、新しい乞食の方だそうです。
何でも薬の名前から肖ったそうです。
読み方が難しいので、ふぁーまさんとお呼びします。
もしくは、くすりさん。
職業的には、釣り乞食って感じぽいです。

さすけさんがトレハンの地図について教えてくれた。
なんでも、SAクライアントなら、
ピンの刺さってる場所が箱の位置だそうです。



SAめ・・・と苦々しくつぶやく、鶏冠族二匹。
なんでこんな話になったっつーと、さっきまで、
トレハンをやってたらしんすけども、
ピン位置の川の西側を探してたら、箱は東側にあったという・・・。
どんまい。

さて、時間もそろそろだから行くコケ、とAkeさん。
そういえば、時計が置いてあるけども時間てコレの事?
行き先は、マラスらしいけども。



え、すぐトンボ返り!?
やった事と言えば、鯖を超えたくらいです。
つーわkで、何をしたかと言うと、



鯖越えによる、フェアリーリング現象の応用編なのです。
地面の裏返りが起こった後に、UO内時間の真夜中、
24時を超えると、ナイトサイトだろうがエルフだろうが、
問答無用で闇へと誘うという、荒技なのだだだだだ。



被験者的に驚く様子がお判りでしょうか?
え?Sladgeのリアクションがないって?
・・・いや、実はナイトサイト装備を外しちゃってて、
夜が来た後にそれに気付いて、慌てて装備しちゃったら、
再描写してしまい、普通にあかるくなつたろう状態しちまって。
やっちまっただ。
実際、エルフキャラで稀に夜が訪れて、あれ?っとなった方は多いと思います。
これがどうやら、原因みたいすよ?



あ、げふさんが良い事言ったので、今日のタイトル決定。
「ひととき」となってるのは、フェアリーリング現象と同じく、
8分30秒で再描写が行われて、ナイトサイトが機能しちゃうからです。
何気に一日でも、わずかな時間とタイミングでしか発生しない、
ちょいレアな事だという事を覚えておいて欲しい。

最後に。



今度のブースターの海のヤツについて話しました。
浪漫砲な大砲は、一発放つまでに、相当なコストや労力がかかるそうですな。
うーむ、そこまでして撃たねばならないものなのだろうか。
あと、船が大きい事がちょっとアレだ。
結社侵入部的には、小さい船が欲しい。
軍艦が沈むと、退避用の手漕ぎボートが出るそうですが、
むしろ小さい船が欲しいところなんですけど。
それ目的で、いちいち沈ませるのも嫌ですな。
なんつー事を話していた社長の一枚でした。
社長の侵入にかける情熱は、かなり熱い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルッカデンの椅子を見てて、思ふこと。

2010-09-28 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
夜中の日テレでやってる、ちーすい丸
ボサノバぽい音楽と可愛らしい蚊が魅力的。
しかし、どこかで見た事のある感じがするなぁと思ってたら、
ラレコ作品だった。
やわらか戦車やくわがたツマミなどが代表作やね。
テレビ連載(連載っていうの?)までやるようになったのは、
すげえ事だよなぁ。
しっかし、ちーすい丸はあんなに何故、
ノブオを追い回すのかが気になる。
相当に美味しい血らしいけども。
だって、バーコード禿のおっさんだぜ?
貧血で倒れるほど吸うのも凄いぜ!

さて、今日はまたもフェルッカのデンから。
ま、デンじゃなくても良かったんだけど。



椅子がさ、変な方向やん?
湧き直しも問題とかだったのかもしれないけども、
座面の部分が色が違うのが気になってさ。

試しに染めタブを持ってきたんだ。



あー、やっぱり染められない。
しかし、考えてみりゃこれは家具だな。
染められないはずだわ。
ほんだら、家具染めタブ持ってくりゃ良い?



北斗でしか持ってないので、シャード交代。
安倍ちゃんに行ってもらう事にする。
さぁどうだ?



・・・そうだよね、鞄に入れなきゃだめだよね。

家具染めタブの出現は、セカンドエイジぐらいだった気がする。
トランメルフェルッカが分かれた辺りすね。
この椅子達も、その頃くらい染め上げられたと思われます。
が、その時は鞄に入れなくても染めれたのかしら?
まだUOをしていなかったので、アテクシはニントモカントモです。
ただ、鞄に入れずに家具が染めれたら、
固定アイテムにされてる家具がバンバン染められてしまってたかも。
そういう意味では、鞄の中身のみでの使用は判らんでもないけど、
まず本棚とかが鞄に入ること自体が、不条理なんすけどね。

おまけ。



Buc's Denと書くとカッコいい略し方だね。
あんまり浸透してる気がしないけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンの小島の話。

2010-09-27 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
殺鼠剤、屋根裏に置きました。
家に常備されてたし。
おかんが買っておいたそうです。
これでアテクシも、晴れてラットハンターです。
ラットハンターとは?
それはUOでの最初の称号。
ただし、自分で自分に付ける称号。
まだまだ弱い中、小銭を稼ぐのにラットは手っ取り早い。
襲ってこないのに、お金は持ってる。
街の中に居る。
故に、ラットハンターとなるのだ。
アテクシはUOを始める前、友人のスケアやシンは、
自らをラットハンターと名乗り、街のネズミの被害を守ってたのだ。
単純に、金がなかったからだったそうだけど。
そんなラットハンター二人、とあるスリを殺した。
なかなか長期戦で大変だったらしい。
後日、そのスリが、有名スリギルドだかの、
ギルマスだか副ギルマスだかだったと、知る事となる。
・・・特にくま子のような、付け狙われる事はなかった、
というガッカリ話でもある。

さて、今日はデンからのコネタ
先日デンに安倍が居たのは、このコネタのせいです。
デンのコネタの有名ポイントと言えば、



そう、池の島。
UO始めて、テレポが使えるようになると、
だいたいココに行く人も多いと思う。



こういう画像とかが、ブログとかによくある光景。

で、それはトランメルの話。
フェルッカに行くと、その島には石が置かれてる。
これではテレポ出来ないんじゃないか!?



出来るし。
なんだよー、テレポを防ぐ為じゃないのかよー。
フェルッカでは、固定砲台になりそげな地形は、
けっこう石とかそういうので塞がれてるんだよね。

けど、飛鳥だけなのかもしれない。



北斗では、石にテレポをしても飛べないのだ。
や、やっぱりテレポ防止の為だったのか?



上の隙間に行けちゃったし。
むー、石の種類とかでテレポ出来る出来ないがあるのかな?
シャードごとに、地形グラが違うってのは判るけども・・・。

というコネタだったのさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍、デンと阿部と赤さんと。

2010-09-26 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
部屋の隅から・・・チューチュー聞こえてきたぞ!
最近また、家にネズミが出るようになった。
しかも、今回はアテクシの部屋まわりに棲んでるようで。
この間もそもそ聞こえたのは、床下だったんですが、
押入れが・・・非常に・・・怪しい。
ネズミ捕りや毒団子を買うてこないといけんか。
猫も飼いたいところだけど、おかんが猫苦手なのよね。
子供時代、お気に入りのパジャマの上で、
狩っていた猫が出産して以来、憎んでいるそうです。
故に、ネズミハンターを飼う事が出来ないわkで。
ぐー、どないしたもんかなぁ。

さて、今日は北斗の安倍がちょいとフラフラしとったよ。
最初は、フェルッカのデンに居たんですよ。



地下にて、オーガの死体。
飛鳥にも同じ場所にあるんすけどね。
北斗の場合は、オブジェクトハンドルすると、
死体が二つあるように見えるんす。
もしかして、



あー、やっぱり地上にもあるし。
上にも死体、下にも死体って、なーんだ?
と言われたら、北斗のデンと答えましょう。

あ、そうだ。
オフィディアン城に行って、白子のりのスキル上げでもしよう。
そう思ったんですが、



アベンジャーがめっちゃ強い。
こんなに強かったっけー?!
ちょっと間が空くと、すぐ白子のりのが死ぬので、
スキル上げに向かない。拙いなぁ。

しゃーない、時間かかるけど・・・



つーわkで、ウィンドにて赤さんと戯れてもらう。
二体来ても、そんなに苦戦しないので安心。
あ、安倍自体はクソ弱いんすけども。



三十分くらいで、魔法以外100に出来たよ。
魔法はアレやねー、上がらんねぇ。
体力の多い奴とかを相手にしていかないとダメかな?

そんなこんなで、今日はもうやめようと思い、帰社。
すると・・・



久々のフェルッ化!!!!
見慣れた風景が一変すると、こうもひとんち感が出てしまうものなのね。
そういえば、ウィンドでも数回ほどドーン!とか、
フェルッ化な音がしてたなぁ。
場所が場所だけに気が付かなかったけどね!
まるでSILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-みたいだ。
さいひるー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルッカユーの郊外にてコネタ二つ。

2010-09-25 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
ディエンビエンフーの6、7巻読みました。
うわああああんん、やっぱり死んだよ!
重要人物がザックリ死ぬのが基本の漫画ですが、
毎度毎度「ここで死ぬかあ!?」となってしまう。
6巻にて、第一部が終了。
7巻からの第二部は、その数年後。
なんだかんだで、主人公ヒカルはあまり成長してない。
それこそが、リアルなのかもしれない。
そして、今までのキャラの中で最も面倒くさそうな人物、
ヤスクニ登場。
彼もまた、戦争の被害者。
どうなるってしまうんだ!
そして、でかい怪しい影!
こう書くと、読んだ事ない人はドロドロの絵を思い浮かべるだろうが、
絵は可愛いです。
それがさらに、残酷さを増大させてる。

さて、今日はフェルッカユー辺りをウロウロしてたよ。
本当にウロウロしてて、何してるんだろう?と、
自分でも思ったよ。
そこでのコネタを。

郊外の畑でさ、



柵の切れっぱなしがあった。
これだけだと、囲めていないし意味ないよね!
しかし、こんなのトランメルにはあったかしら?



ないよなぁ。
ちょっとした違和感を感じた場合、
たいていはどっちかにないんだよね。

フェルッカに戻り、今度はシェイムに行く山道の途中にある、
洞窟
に入ったんだよ。
そしたら、またしても違和感。



死体なんて、あったっけか?
確かに物騒なフェルッカだから、落ちてても不思議ではない。
トランメルの同じ場所に行ってみる。



やっぱり、ない。
いや、もしかしたらフェルッカなら、
何処のシャードでもあるのかも。
北斗で同じ場所を見てきました。



両方とも、なかったす。
こうなるとイベントがらみの物の可能性があるね。
飛鳥は特にイベントが多いシャードでもあるので、
変に残ってる場合が多いです。
その所以を追っかけるのも面白いんですけども、
古くからあるサイトは少なくなってきてるので、
昨今は諦めちゃう事が多いのも事実。
そういうのをまとめるサイトとかあれば良いのになぁ。
いつも通りのTARIKI☆Hong-Gang!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちてたものをチェキると、一瞬迷うよな。

2010-09-24 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
蕎麦が食いたい。
ここ何日か、ずっと思ってたとです。
今日の昼、ようやく蕎麦にありつけた。
前から気になってた蕎麦屋に行けたんだ。
しかし・・・あまり美味しくない。
ある程度、自宅からバイクで行ける程度の店を、
数多く回ってしまってる結果なのかもしれないし、
舌が肥えてきたのかもしれないけども。
寒かったから、鴨汁せいろにしたんだ。
鴨も硬くて、喰い難いったらありゃしない。
久々に残してしまっただよ。
鴨、すまん。
まさか、君の肉がこんなにハードボイルドされるとは、
さしものアテクシでも思ってもいなかったよ。
結構、その店は外回りの営業の方とかでごった返してたんすが、
そんなに盛況になるほどの味とは思えなかった。
もっと旨い店はあるのに。
やっぱり、駐車場が広いから、とかが要因だろうか。
あと、何故営業の方は声がでかいんだろうか。
「また、ドル買っておこうと思うんだよねー」
「あそこの○○さん、病んでるよなー」
個人情報とか、ダダ漏れすよ。
あー、蕎麦欲が満たされてない。
今度の休みも、蕎麦だな。蕎麦。

さて、今日はコネタを二つほど。

禅都にて、こんなの物が落ちてた。



あー、ガーデニングのヤツすか。
なんか枯らしちゃったりすると出るヤツだよね?確か。
まぁガーデニングやってないので、あいまいだけどさ。
なんとなくで、カーソルを持っていったんだ。



植木鉢・・・だと?
これが植木鉢には見えないよなぁ。
仮に植木鉢の欠片だとしても、こんな形の欠片にはならないだろうに。

次。

ブリ二銀のお月見セット前に、



タリスマンが数個ほど落ちてました。
ここでダベるギルドの方が確かいたはず。
その方達の戦利品の残りなんだろうなぁ。
これも、何となくでカーソルを持っていったんだ。



ガラス吹き・・・だと?
スキル名がローカライズされると、一瞬迷うよな。
ガラス拭きの間違いなんじゃないのかとか思ってしまうよ。

両方ともローカライズの結果なんすが、
こういう表現をされると、とにかく混乱してしまいます。
スキル名に関しては、正直ローカライズされるとややこしいので、
アイテムプロパは英語のままの方が良いと思うんすけども。
もしくはスキル表の方も日本語に変えて欲しいよ。
ハッキリしてないのが、何となく痒いんじゃあああ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルシアで魔法の六分儀を使うた。

2010-09-23 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
祭日なのに、奇跡的に仕事が休み!
どこに誰と出掛けようかしら、とか思ってたのに、
天気は朝から雷鳴ってるわ、友人らは仕事だわで・・・。
いじけながら、午後のひと時を時雨聴きながらモンハン。
すると、スケアから「誰かー」とのメール。
家族サービスとかあるからダメかな?と思ってたんだけど、
午後は出掛けてなかったそうで。
雨も弱まってきたので、スケア家に向かう。
スケア息子に新しいライダーの武器のおもちゃを自慢される。
最近のは本当によく出来てるなぁ。
ていうか、凄く片手剣です。
スロットあるし。
モンハンは、欲しい素材とかを集めたり。
キングオブコントがやってたんだけど、
スケア息子が新しいポケモンのアニメを見てたので、
まぁ、そこは我慢する。
夜遅くまで遊び、帰宅。
ヤフートップでキングオブコントの優勝を知る。
キングオブコメディ、おめでとう。
これで紛らわしくなくなるね。

さて、今日は連日続いてる、あのネタです。
昨日の定例会の最初の頃にですね、
Akeさんからこんな報告があったんです。



デルシアだと、魔法の六分儀の指し示すゲートの方向が、
北西となってるそうで。
む、西ばかりかと思いきや、北西も出るんだな。
これは計測しないといけないかも。

つーわkで、今日はデルシアの銀行からスタート
指し示す方向が、西と変わるまでひたすら移動します。



むー、意外と移動するんだなぁ。
まさか・・・と思ってたら、

やっぱり!



タイタン島に突入かあ。
ある程度の強さがあれば、怖くはないんだけども、
計測しながら移動しつつだと、ちょっとね。
まぁでも、大丈夫だろう。



奥の方まで行くと、西と出た!
この山道の途中が怪しい。
エティンやサイクロプスの脇を抜けつつ、
ちまちまと計測をし続けると、



見つけた。
狭い山道だので、通り抜けちまってた。
どうやら、



この矢印の向きに境界ラインがあるようです。
これより北やと、ゲートは西。
これより南やと、ゲートは北西となるもす。

ラインを地図で引いてみると、



指し示す方向には・・・????
最短位置は、マジンシアになるのかな。
てっきり、ムングロだと思ってたぜ!
ま、ダンジョンとかだとひょっとしたら、
ムングロを指し示してる可能性はあるけどね。
どちらにせよ、最短距離とされてるゲートですが・・・
デルシアからだと遠いよ!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロストランドの流星拳境界調査。

2010-09-22 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
凛として時雨の新しいアルバムを買う。
前回のアルバムから、1年4ヶ月経ってるらしい。
そのサイクルで出すのって早くね?
ファンとしては嬉しいけどさ。
で、聞きながら、これを書いてるんすけども、
飛び道具的な曲が少ないかなぁ?という印象。
相変わらず変則気味なのは変わりませんけどね。
さぁ、さらに聴き込むぞお。

さて、今日は水曜日恒例の、乞食結社定例会です。
実は夕飯を早く食べてしまい、うとうとしてたんだ。
そしたら、寝坊した。
オーマイガッ!



慌てて、ジェローム酒場に行ったわkであります。
今日は欠席と思われてました。
危ない危ない。

ある程度の人数が揃ったので、移動です。



あい、こちらはT2A、ロストランドの死の街近くの橋です。
今日の検証は、おなじみの流星拳現象境界調査
ロストランドはやってなかったんだよねぇ。
しかし、ここのところの六分儀検証で、
ブリタニア地上鯖との関連性を考察する上で、
流星拳境界を再計測すべきじゃないか?となったのです。

んで、事前にAkeさんが境界がありそうな場所を調査してくれたんです。
ここはその一箇所。
いつも通り、ハイド&アイテムドラッグで、
残像が残る場所に、社長が布を置いていきます。



ライン的には、南西から北東って感じね。
流星拳は異常に早いので、画像を撮る事は出来ませんでしたが、
やや真上近い角度に飛んでいったのを確認。

次は、最近通う事が多いロストランド北極です。
先ほどよりかは、やや斜めかな。



げふさんの「ここ」って言ってる場所に飛ぶ流星拳。
チェス盤でハイド&アイテムドラッグしてもらってます。
地形的に高さがガタガタなので、布を置くのが大変そうでした。

最後にダンジョン内に。
場所はデスパイズの地下2階?
OL島がある階ね。



運よく、オーガが周りに居なかったので、
スムーズに調査が進みました。
角度的には、もうラインは真北に向いてる感じすね



流星拳も西方向に近い角度で飛んでいきます。
やっぱり速く飛んでいってしまいます。
全然撮れなかったよ!!!

酒場に戻り、社長が座標計算を実施。
どうやら、境界ラインは地上鯖のラインと繋がっている様子。
流星拳角度も、0地点に向かっているようです。
詳しくは、後日結社HPにて発表されるかと思われます。
しばし、待て!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木刀ってさー。

2010-09-21 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
カルビーのポテトチップスのCMが気になる。
まず、蒼井優。
おかしい、可愛くないんだ。
なんか、可愛くないんだ。
普段なら、パーツが整っていないけど可愛く見えるのに、
何故かあのCMの蒼井優は可愛く見えないんだ。
女優の凄さなんだろうか。
そして、タイガーマスク(四代目)。
何故、起用されたのか判らない。
普通に食べてるし。
ジャルジャルのバージョンは、見た事すらない。
CM的には、シンプルながら良い作りだと思います。
そういう意味では、疑問が残る分、
印象も付いて効果が出ているんだよね!
最後に、もう一個の疑問。
「かぁーるぅびぃいのぉーーーーーーーおーーーーぽっ」
って、アレはアダモちゃん?
CM情報では、いっさい触れられてません。

さて、今日はこないだのお月見設置物を見てさ、



ちょっと気になったんだ。
木刀はお月見に関係ないだろう?
いや、これが気になったんではないンす。

SS武器ってもんは、刃物として機能します。



徳之島の武器も、もちろん機能します。
これで焚き木を取ったり、獲物を捌いたりしますよね?
で、木刀
木じゃん!材質は木じゃん!
だから、SS武器だけど、捌けるんかしらってね。
もっと昔に気になれよって話ですけども。
木だけに。

おっと、結果はね



捌けないんだ。
剣豪とか、ベア・グリルス辺りならイケる気もするんすけどね。
まー、強い武器の一つだし、これくらいのマイナスもあったも良いよね。
ていうか、皮とか欲しい人は、木刀だけしか持ってないとか、
そういう事はないか。

なお、



大工しか売ってませんぜ。
ウェポンスミス辺りなら売ってるんじゃないかと思ったけど、
全然売ってなくて焦ったぞ!
俺は焦ったぞ、カカロットー!!!
ま、ほとんどの方はNQ買うなんて事はないでしょうけども。
いちおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェリーのクッションの色。

2010-09-20 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
バム一族は、どうやら4WD好きらしい。
いやね、いとこの女の子がこの連休で帰ってきてたらしいんす。
自分の車で来てたのに、遊びに行くからって、
実家の4WDを駆り出してたらしい。
一度乗って、どうやら気に入ってしまったそうな。
他のいとこも、ずっと4WDしか乗らない人もいる。
セダンやクーペを乗ってる人が、とにかく少ないんですわな。
うちの親父も、4WD嗜好だわなぁ。
「BBQの時とか、山道とか楽だし、何よりハンドル切るのが楽。」
とは言ってるけども、そんなにアウトドアに向かわないでしょ。
そんな親父の車、保険の更新の際に、
自分だけの保険から、家族もOKの保険に変えたらしい。
乗っていいよ、とは言われたものの、
アテクシは車高の高い車の運転は苦手。
兄はペーパーだから、乗りたくもないそうな。
結局、おかんの用事で足にされる親父。
そういう時しか乗れないんだから、渋々でも出なさい。

さて、今日はブリ城に来てます。
何を今日は気にしてるんだバム。
相変わらず、重箱の端っこを突くんだろう?



そうです、これです。
シェリーのクッション。
ねずみのシェリーがお気に入りで、ここで寝てます。
前はシェリーがブリ城でウロウロしてたんですけど
最近はストーリーとかでしか見かけられず、
ちょっと寂しいぞ。

何を気にしてるのかと言うと、
「実はシャードごととかで、色が違うとかないのか?」
って思ったんですよ。
あんまり、各シャードで比較しないっしょ?これ。



しかし、結果が付いてこない。
んー、こりゃボツネタだな。
そう思っていた矢先。

瑞穂で。



クッション、青いよ!
シャードカラーは緑なので、それは関係ないっぽい。
もしかしたら?と、飛鳥にて染めタブを用意。
まさかまさか。



やっぱり!
どうやら、シェリーのクッション、染められるみたいすね。
場所にロックされてるだけで、染色は可能にしてあるって事か。
裁縫屋のロックされた布とかみたいなものかな?



戻せなかったので、シェリーが、
「私のクッション、色が変わった!!!」
と騒いだら、どなたか教えてあげてください。
焼きそば屋の野郎が、犯人だと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする