UO焼きそば 爆弾亭

UO内における焼きそば屋の一人ゴチ文。

白子のりに乗って結社へ行く安倍。

2010-03-31 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
今日はお休みでしたが、たまには引き篭もる。
うへへ、パスタソースを用意してるんだもん。
最近、色々な海外のパスタソースを試すのが趣味です。
まぁ殆どがポモドーロなんですけども、
各社違う味で何気に飽きないモンです。
で、今日試したのがベーコン入りのポモドーロの瓶詰めタイプ。
喰い応えありそうだナァと、楽しみにしてたんですが、
瓶を開けた途端、謎のニオイが。
何だろう、これ。酸っぱいようなそうじゃないような・・・。
しっかりと締まってたし、封もしてあったので、
痛んでいるわkではなさそうなんですけども。
まぁいいや。いただきまーす。
味は意外と普通。
が、ベーコンは何かカップヌードルの謎の肉みたいな感じ?
肉なんだけど、ベーコンではなく、
ミートソースの挽肉の粒がでかいみたいな。
そして、ニオイがやっぱり変。
どこかで嗅いだ事あるなぁ、と思ってたら・・・燻製だ!
燻製のチップによっては、酸味が強い匂いになるんだよ。
うーん、さすが輸入物だ。
困ったのは、まだ半分以上あるんだよねソースが。
どうやって食べるかなぁ。ベーコン入れてみるか。

さて、今日は乞食結社定例会に行きましたよ。
先週と同じく、うどんを2玉食べた後でしたが、
そんなに遅刻はしなかっただよ。
酒場に着くと、あれ社長が居ない。



今日は急遽、お休みになってしまったそうです。
まぁ年度末なので、お勤め先とかによっては、
本日がもっとも地獄でしょうからね。
実は、本日は少々危険な場所に行く事になりそうな予定だったので、
安倍ちゃんで来てたんですけども、中止になりました。

先日の白子のりの不調についてで、
「何か食わせるとかした方がいい」
「魔法使うペットは、なりやすいかな」
ってな事でした。
レーションをちまちま食わせてたんですけども、
それがいけなかったのでしょうか?

さすけ「そういう悪い白子のりは、一度炙って焼き海苔にしなきゃ」



キャラ変わっても、炙るのは変わらない炙り団。
パリッパリになれたかな、白子のり。

ジェイムズ君が連れて来たラプター兄弟に、
ゲイザー兄弟も負けてられないようです。



憑依したら、あれ凄くフィット。
遠い目が哀愁を誘います。
彼の(彼女の?)目には、何が見えているのでしょうか?

ほんでもって、Ake黄色子さんが、
「マジンシアの元花見会場に、何かが埋まってるっぽいコケ」
と言うので、見に行ってみる事になりました。
オブハンすると、桜の花びら?的な物が出るね。



よく見ると、ハイライトしてる何かが!
粉、粉があるよ。
でも、茶色いんだよね・・・。
それだと、桜でも何でもないし。
デブリ化しちゃったんですかね???

酒場に戻って、だらだらと雑談を。



昔のチュートリアルの話とかをしたり。
モンバットチュートリアルなんてぇ、古い事知ってる人は、
最近はあんまし居ませんけども、あのダンジョンは健在なのかね?

黄色子「実は、某長老がいまだにキャラを置いて居るとの事です・・・」

すげー!
あのダンジョン、駆け抜けただけで終わらした思い出。
あの頃はピクリとも、先の事考える暇なんてなかったし、
プラクティスウェポンを大事にしたかったからさぁ。
何かのきっかけで、ダンジョンが再利用されて、
死ねるダンジョンになってたら・・・それはそれで面白いね!
今はチュートリアルダンジョンないからなぁ。
あれは復活するべきだよ!ZEHI!
と、こんな辺境のブログで叫ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしちゃったんだ?白子のり。

2010-03-30 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
Ipponグランプリ 春の陣を見る。
松本人志が大会チェアマンをしている、いわゆる大喜利バトルで、
二つのブロックに分け、片方のブロック側が解答、
もう片方が審査を行うというルール。
審査員は2ポイントづつ持ち点があり、
8ポイントで1本となり、初めてポイント獲得になるという感じ。
時間制限中なら何度でも解答可能。
自分の得意なお題ならば、一気にポイントが稼げる。
まぁ普通に面白かったんですけども、
これってキングオブコントでやりたかった、
「芸人が芸人を裁く」ってヤツなんだろうなぁと。
サバンナ高橋が解答した後に、
「僕が審査になった時に、ポイント入れるから!」と、
叫んだがのが、まぁアレやなぁ。
高橋らしいっちゃあ、高橋らしいんですけども、
そういう談合的駆け引きが目に見えてあったから、
キングオブコントがコケたってのがあるので、
あんまり良い発言ではなかったなぁと。
そうなると吉本芸人が有利になるけども、優勝者は設楽。
速攻タイプでかつ、お題に嵌った時の爆発力があるから、
設楽的には、凄くやりやすいんだろうなぁ。
逆に小沢(スピードワゴン)や川島(野生爆弾)のように、
練って練って出すタイプの芸人だと不利だね。
数だけならホリケンが有利だったんだけどね。
若林も惜しかった。
途中の一般解答は面白かったけど、松本人志のはいらなかったかな。
やっぱり、鈍らになりつつある。

さて、今日は白子のりの修行をちょっとしたんですが・・・

ま、まぁレポを読んでいってください。



白子のりのタクが99.2と、もう少し。
結構追い込めるんじゃないかな?と思い、蛇城近くに来てたのです。
お金も稼げて一石二鳥。
わりとサクッと、



タクもGMにしました。
後はアナと魔法だナァ。
アナもここで一気に上げるか、と粘ってたら・・・



激湧きに遭遇してしまい、阿部&斉藤&ゼロット複数にフルボッコ。
さすがに回復も間に合わず、死なせてしまった。
すまない、白子のり。

まぁ、でもさっきも早く上げれたし、すぐにGM戻し出来るだろう。
と思ってたんですけど、何かがおかしい。



速攻で2乙してしまった。
なんか、一度戦闘させてしまうと、離脱しにくくなってる感じ?
幽霊すら動きが変なので、強制リコで引っ張って、
蘇生させたんですが・・・何だろうこの違和感。

蛇城戻ってすぐに、理由が判った。



All kill命令を出すと、白子のりが一歩も動かなくなるのだ。
そら、すぐに蛇共が集まって、フルボッコされるわな。
攻撃も隣接してくるまで、魔法しか打てへんから、
自己回復すらしなくなる為、生存率が相当に下がっていたのだ。
うーん、最初の方では普通に動いてくれてたんだが。
機嫌が悪いのか?と思ったけど、むしろ機嫌最高状態なのよね。
これは危険な状態だと判断し、退散いたしました。
明日の定例会に連れて行く予定なのだが、大丈夫だろうか?
非常に心配だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくある質問にお答えします。ミノックの死体編。

2010-03-29 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
寒いなぁ、もう四月がちけえのに。
東京ではアラレが降ったとかで、どんだけですかと。
今日のアテクシはといいますと、仕事が終わって帰って来て、
まぁ相変わらず布団でぬくぬくした瞬間に睡魔に襲われ、
あっという間に時間が過ぎていたという笑えない状態でした。
部屋のエアコンがなかなか暖まらないってのも、
結構要因なんだけどもね。
暖かくなるまでは、結局冷たい風が出てくるからさあ。
布団に行ってしまうのだよ。
古いエアコンなんてそんなもんさぁ。
ちなみに冬は使う時あるけど、夏は使わない我が家。
風通しだけは良い。

さて、今日はネタも探してないし、
よく言われる質問でも、答えておこうかなぁと。

「ミノックの戦士ギルドの奥に、死体があるんですけどなんですか?」



そう、これこれ。
結構な人に聞かれます。
マーク・エバンスを知ってる人は、意外と少ないからナァ。
BNNラジオステーションてぇ言いまして、前はネットラジオ的なものを配信してたんすけど、
それのレポーターがマークだったんですわね。
今はブリ☆ウオで、たまにチョイ役で出てくるくらいかな?

で、このマークの死体の中身で、



「何故か、細工の部品が入ってるんですけど、何でですか?」

ともよく聞かれます。
これは、マークが改造人間にされちゃったからです。
どうにかこうにか逃げ出せたマークは、しばらくは改造人間のままで生活。

何かのリポートとかで、ミノックに訪れた際に、



ビトレイヤーと間違えられて、まぁ戦士達にフルボッコされたとか、
そんな話だったと記憶してますけど、あってるのかな??
だので、この看板を見て、

「ミノックにはビトレイヤーが出るんですか?」

という質問に対しては、上記の事を答えております。
過去に侵攻等がありましたけど、ビトレイヤーはミノックには、
出現した事はないはずです。

なお、このマークの死体ですけども、



死体扱いにすらなってません。
多分、人型ロボットのガラクタと見なされているんでしょう。
死んですらこういう扱いなのも、美味しいっちゃあ美味しいよねマーク。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上司と連れ立って。

2010-03-28 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
今日、久しぶりに元上司に会った。
たまたま、近くに来てて(とは言っても、40分以上かかる場所だったが)、
同僚がついでだから、こっち来ませんか?と。
さらにたまたま、退職される方が二名ほどいまして、
天気が良ければ(?)、送別会を兼ねて花見でもしようかって話だったそうで。
桜なんぞ、まだ咲いてないのに。あほかー!
結局、天気が悪くなりそうなので中止になり、どっかで飯でも食おうかと。
が、今の職場は終わりが遅いので、集まる時間がとにかく遅い。
早上がりのアテクシはそれまで、元上司とファミレスで時間を潰す事に。
今の仕事場の状況とか、同世代だからそういった話とかをする。
同僚が仕事開けの面子を迎えに行って・・・帰ってこない。
ファミレスも閉店となり、外に出される羽目に。
二人して寒風吹き荒む中、待つ。
結局、夜中の二時に集合(!)
アテクシは明日が早いので、送別会場に顔だけ出して、
挨拶だけして帰りました。
普通に元上司とお茶して、待たされたってだけの話。

さて、今日は上司を迎えに行きまして、



ヘイブンにやって参りました。
花見でもしようってぇ話だったんですけども、
現実世界では桜は咲いてないのに。春はまだかー!



とりあえず、桜の巨木の前で待つ。

何をしたいかは、既にお判りでしょう。



上司の色が、白くなった。
もう、いいかな?
移動しましょう。



ぼわ。
北斗のヘイブンツリーは、まぁいわゆるリーパーなので、
こういったのも出来るのよね、変身犬。
もちろん、見た目はリーパーだけど、犬なので、



連れて歩く事が可能。
これを見せて歩いて、ヘイブン民を驚かせてやろう!
と、思ったけども意外と居ないわね、人。



結局、メニイシングの裏で上司に謝る。
すいません、すいません、すいません。

現実の前説と、流れ的にも一部リンクしてしまった。
実際、前説の方が時間軸では後でした。
それって奇跡!?
もしくは、予感的中!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリーシティー郊外の家にある動物の死体。

2010-03-27 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
昨日、不味いうどんでお冠だったアテクシ。
帰りにマカダミアナッツチョコを買って~と書きましたが、
買ったのはドラッグストアだったんですわ。
本来はチョコはついでであって、
鼻炎の薬を買うつもりだったのよね。
で、ね。
ドラッグストアの前にバイクを停めて、
店に入ろうかなぁと思ったら、
首から名札を下げた謎の女性二人組が、
渋い顔して店の前に立っている。
写メとか撮ってる。
「いけそうね」「えぇ」とか言ってる。
何がいけるのか気になってしょうがない。
お互いの写メも見直して、頷いてる二人。
そのドラッグストアのライバル店舗の人なんだろうか。
店の中には入らず、そのまま何処かへと行ってしまった。
本当に何がいけるのか、気になってしょうがない。
そして、アテクシも「うん、いけそうね」と言いたかった。
ドラッグストアを見て、そう言いたかった。
あ、鼻炎の薬もちゃんと買えました。

さて、今日はホーリーシティー郊外からお届け。



場所で言うと、中心から南西?辺りかな。
何かの橋の近くと言った方が良いかもしんまい。
まぁとりあえず、あんまり用はないところだと思います。

ここには、動物の死体とかが転がってます。



鹿の死体がありますね。
皮が引ん剥かれたのは、ブリタニアでもありましたけど、
皮がまだ剥かれてないのは、ここでしか見た事ないよ。

で、だ。



この・・・何か判らない死体。
これって、何だと思う?
アテクシは、全く判らなかったんだよね。

シングルクリックして、驚愕したわkさ。



wolf corpse。
かよ!
しかも、テルマーで狼を見た覚えがないんですけど。
鹿は、ロイヤルシティの南東の森に稀にいるかな程度なんですけど。
こんなレアな死体を必要とする職業って何だろう?
剥製屋さんかしら?
お肉屋さんかしら?

・・・



蛇使い。
これは予想外。
蛇を用いて、仕留めた獲物なのでしょうか?
そうだとしたら、貴方の仕留めた狼は相当希少種
ていうか、テルマー最後の狼だったのかもしれんよ。
どうすんのよ。
どうすんのよ。
ねえ。
ねえってば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がれない階段。

2010-03-26 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
お休みの日は、たいていお出かけをします。
今日は銀行にお金おろしに行くついでに、昼飯を食べに。
銀行で昔の職場のパートさんと再会。
お互いの状況を説明。
昔の職場が、数ヵ月後に閉鎖になる事を教えてもらう。
県内だけども、相当遠いところに業務移転するらしい。
残った同僚達はどうするんだろうか。
まぁある意味、他人事だからどうでもいいんだけどね☆
久しぶりに呑みにでも誘うかな?
別れた後、ダラダラと土手沿いとかをバイクで走る。
何故かゴルフ場とか、高校のグラウンドに迷い込んだのは秘密。
そんなこんなして、目的地のうどん屋に到着。
超楽しみにしてたのに、ビックリするぐらい不味かった!コンティキショー!
大盛りを頼んでしまい、半泣き状態で食べた。
コシが強すぎるくせに、喉ごしがないうどん・・・。
濃すぎる汁・・・。薬味と一緒に何故かパインアップル・・・。
唯一美味しかったのは、付いてきた稲荷寿司・・・。
食べ物に対して、異常とまで言えるほど執着のあるアテクシ的には、
もうね、昼飯をふいにしたのは相当のダメージ。
帰りにマカダミアナッツチョコを買って、プンスカしながら食べたよ!!!

さて、今日は階段のお話
怪談ではないんですよ、ええ。
何にも怖くないなー、怖くないなー。

トリンシックFのカウンセラーホールかな?



なんかね、階段が一部登れないんです。
通れない、と言った方が良いのかな?
何か見えない壁があるような。
怖くないなー言うといて、見えない壁って。
怖いなー怖いなー。

今度はトランメルで、同じ場所に行ってみた。



こちらも通る事が出来ない。
これで、階段に隠れた奴がいるとかそういう事は、
ない事がお判りかと思われます。

試しにテレポもしてみましたが、



テレポ不可でした。
その場所に、立つ事も出来ないってわkね。
この階段だけかと思ったら、



他にも数箇所以上ございました。
わりとあるもんなんだねぇ。
あんまり、階段を意識した事なんてなかったし。
インを付く事も、あんまりなかったし。
むしろ、アウトインアウトがクセになってる。
F1トリプルバトルのせいだ。
あれはガチで面白かった。

もちろん、普通に登れる階段も、



あります。
ここはブリの宿屋の階段だね。
一体、登れる階段と登れない階段の差は何なのでしょうか?

家を作るのが好きな人には、一発で判ったでしょう!
そう、手すりです。



この赤い部分が手すりパーツがある場所になります。
手すりの位置によって、移動不可かどうかが関係してきます。
手すりは1ブロック使ってしまいますから。
階段側に手すりを持っていけば、もちろん通行不可に。
上階側に手すりを持っていけば、上の回に通行不可ゾーンが出来るってわk。
階段に手すりがなければ、この現象は起きません。
人間様の背の高さの関係で、階段の下部のほうは通れるみたいです。
だので、中途半端な場所から通行不可になるんだねぇ。
ダンジョンとかに手すりがあったかどうかは、しっかり忘れてるけど、
もし派閥とかで街中での戦闘になった場合は、
このように通行不可の場所も、ちゃんと頭に入れて行動した方がいいね。
もちろん、侵攻イベントの時もね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーパンツの道具屋さんなんすけども。

2010-03-25 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
いやー、バタンキューでした。
休みがなくて、ようやく休みの前日になったもんだから、
疲れがどっとぶり返したんだろう。
もう、フラフラしててついぞ寝てしまいました。
半日遅れの更新となってしました。
朝にこのブログを読むのを楽しみにしていた、
非常にコノ奇特な方々、申しわkございまサーセンwww

さて、今日はちょいと気になった事を。
サーパンツホールドのとあるお店なんすけどね。



Supplies。
うーん、供給と訳せばいいのか、普通に商店と訳せばいいのか。
まぁお店的には、



基本的には道具屋さんなんですけど。
他にも革靴屋さんと船屋さん、地図職人なんかがおります。

で、だ。
そんな道具屋さんのはずなんですけども、
どうにも店の販売展示がおかしい。



まず、ポーション達。
他のRPGなんかだと、道具屋でもポーション売ってたりするけど、
UOではポーションは魔法屋か錬金屋、一部のヒーラーとかでしか、
売っていないんですよ。

他にも、



数種の謎の瓶。
現在では、クエストで貰えるアイテムだったりとかしますけど、
UO初期では手に入れる事は出来なかったアイテムですよね。



試験缶などもそうです。
今は、イルシェナーのガーゴから石工スキル入門書を買えば、
作ることが出来ますけども。

つまり、店の展示品と実際の販売状況が違うって事。
空瓶くらいなら道具屋さんでも売ってるけども、
この状態を見る限りでは、元々錬金屋が入る予定だったのかも。
もしくは、当初は錬金屋だったけども閉店してしまい、
道具屋さんが居抜いたのかもしれませんが。
それでも展示品は買えるべきだよナァ。

実はUOが出来た当初の店舗と、現在の店舗が違うってのは多々あるんです。
ニジェルムのジャイル(元商工会議所)や、
ジェロームの銀行(当初は宝石屋さんだけ)とかですね。
このお店も、そういった絡みがあったのかもしれませんね。

ちなみに店内にある箱や皮袋には、道具屋さんの樽とかに湧く、
食べ物なんかが湧いてます。
そういったところは、道具屋さんの形態にはなってるみたいです。
ま、他の道具屋と比べて、箱類が少ないので、
プチレアハンター的には、ちょっと物足りませんけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場マラス流星拳の境界を探せ。

2010-03-24 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
おかんがアボカドを貰ってきた。
なんか知人から、食べ切れないから食べないか?と言われたそうな。
家で食べるのは久しぶりだー。
が、ちょっと気になったのは、
食べごろを少々過ぎてしまってるとの事。
既に包丁じゃなくても切れるくらい皮が柔らか。
とりあえず、真っ二つにして。スプーンですくう。
んでもって、醤油とわさびをマヨネーズかけて食べた。
ぺっちょりしてたけど、まだ全然大丈夫。
ご飯と一緒に食べたかったけど、今日はうどんでした。
タイミングって、大事だよな。

さて、今日はうどん2玉食べてて遅れちゃったんですが、
乞食結社定例会に行きましたよ。



本日は、流星拳境界の検証の続きです。
流星拳の本場、マラスの境界を調べます。
既にトランメルの調査で、0.0地点から円形に広がっており、
帯状に流星拳、残像拳、流星拳・・・と交互に分かれているのが、
結社の調査で判っております。
それを踏まえ、ある程度の距離から換算して、
第一の境界線に向かいました。



第一境界線はルナの近くあたりで。
0地点からの距離的にも、トランメルとほぼ一致しているようです。
これなら次の境界線まで調べるのは楽ですね!

Ake黄色子「・・・次の境界、うちの前あたりコケ。」

なんたる、偶然!



山が南側にあるので、計測しにくかったのですが、
概ね、0地点からの距離を計測した感じでは、
やはり第二境界線もトランメルの結果と同じ感じみたいです。

次に第三の境界線へ。
マラスはブリタニアと比べて、半分くらいしか広さがないので、
多分、この境界線がギリギリの計測可能範囲となるでしょう。



砂漠の湖の、東側になるのかな?
ちょうど、境界線を跨ぐお家がありました。
売りに出す際は、「特:流星拳境界上にアリ」と書けば、
ちょっと相場より高くなるかもしれませんぜ?
それは・・・ないかー?

最後に気になった事を。
マラス鯖上には、まぁマラスダンジョン鯖のマップもあるんですけど、
実は徳之島のダンジョンのマップも置かれてるんです。
が、このダンジョンマップ達は、



このように左側(南西側?)にあるんです。
ブリタニアでは右側になるんで、流星拳範囲を考えると、
円形だから、ダンジョン鯖やT2Aマップなどでは、
ほぼ南北に境界が走る事になってる可能性があります。
(まだ、検証してないんですけども)
が、こやつらは0地点から左側。
そうなると、流星拳境界はどうなっているのか????
0地点からの距離を考えると、境界線に被ってるダンジョンが、
なさそうだってのも、問題ですけどもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月以上前に、瑞穂ルナに張り付いてたアレ。

2010-03-23 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
今日はほぼ半日仕事だったので、遅い昼飯。
近所のチェーン店のラーメン屋に行く。
・・・ここ、すっごく臭いんだ。
前に行って、店が臭すぎて二度と行くもんかと、
友人等と言ってたんですけどもね。
最近、あんまり外に臭いがしないので、
お、これは臭いがなくなったのか?と思い、
試しに入ってみる事にしたのですが・・・。
クセエ。
つけ麺を食べたんですけども、もうつけ汁が酷い状態。
食べる前につけ汁の臭いを嗅いで、ウッとした顔をしてしまった。
そんなアテクシを見てなのか、従業員さんがスープの臭いを嗅ぎ始めた。
なんか、罪悪感。
味?味も臭いと同じ感じでした。
やっぱり行かない事にするよ。

さて、今日は一ヶ月以上前の事なんですけども。



瑞穂のルナ銀行にですね、UNUSED様が居ったんですわ。
ありゃ、これはなんぞや?と思うてですね、
YUBISASHI☆KAKUNINしたところ、



開封した小麦粉袋と出ました。
どう見たって、小麦粉袋じゃないよね。
コムギコカナニカダと言われても、小麦粉は確実に除外するよね。
拾って帰れるかな?



ありゃー、張り付いちゃってるよ。
残念だナァ、とその時はそれで諦めて帰っちゃったんです。

本日、画像整理をしてて思い出したので、
小麦粉を開封してみようと、



バムがひさぶしりに生地をこねる事にしました。
記事だったら、毎日こねくり書いてるけどね。
くだらない喩えは気にしない。



なん・・・だと?
待ってくれ。
小麦粉は持ってるし、水だってアホほどピッチャーに入れてる。
だのに、何故に材料が足りないと言われるんだ。
どうしてなんだー!!!
これは毎年来る、料理人殺しテロか???

一ヶ月前のあのUNUSED様は、小麦粉が使えなくなる前兆だったのだろうか。
ほら、UN USEDじゃない?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舗装タイル、文字に埋まる、解毒薬・強。

2010-03-22 23:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
同僚の送別会的なモノに行った。
同じ時期に今の職場になった人でして、
転職する事となり、本日が最終出勤。
忙しい日だったので、あんまり話せず。
だので、仕事終わりにちょいと茶でも飲みいかへん?
てな事となり、数人でファミレスへ。
注文したハンバーガーが恐ろしいほど早く来た。
もう一つの料理もテーブルに出されるけど、
これ誰も頼んでないですけど・・・。
どうやら違うテーブルの注文を先に持ってきてしまったようで、
他のテーブルの人が、抜かされた!って顔してた。
だので、なかなか手を出せず・・・。
どうにか自分達のテーブルも、抜かされた方のテーブルも料理が来て、
安心して食べる事が出来たよ。
後から今の職場のボス達が合流。
わりとくだらない話に終始。
まぁ皆、寂しさを紛らわす為にそんな感じになった、
という事にしておこう。
次の職場でもガンバレー、君なら出来る。

さて、今日はUOしていませんので、コネタを。

まずは倭国のマラスにて。
何となく、ウロウロしている時に、



地面なのに、舗装マス。
ん?これは南の家の屋上に浮かせてあるのかな?
と、思ったんですけども、



影が立つね。
どうやら、地面にあるようです。
しかし・・・ここには元々何もないはずだよね?
GMイベントとかで使われる場所は、たいてい建築不可だし。
何で舗装マスが置かれているのかが謎です。
ご禁制の255stoneとかだったのかね?
あれは地面に置いたら、張り付いちゃうらしいからさー。

次。
同じく倭国のデシート島にある、とあるPCハウス。



入ると、エライ事になります。
弱いPCだと、処理落ちするんじゃないかコレは。
そういうお遊び的要素を、家主は狙っているのかもしれません。
ていうか、家主はこの状態で、生活出来るのかしら?
それが不思議。

次。

前に乞食結社の社長、清兵衛さんから貰った二種類のオレンジポーション
確か、味見の検証絡みだったはず。
この間、セキュアを漁ってたら、出てきたんです。



あい、やっぱりローカライズで、解毒薬・強となってます。
もう一個のポーションが、樽に入らなかったりしたんだよね。
と思い、カーソルを持っていくと、



グレーターキュアポーション!!!!!
なんと旧表記のまんまじゃないですか。
相当前にモノだってのは、判っていたんですけども、
ローカライズで弾かれる事ってあるんすねぇ。
ちょっとレア的な感じがしてきたので、
大事にする事にしました。
思い出、プライスレス。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする