UO焼きそば 爆弾亭

UO内における焼きそば屋の一人ゴチ文。

Fバッカニアーズデンで、あれを読む。

2021-06-24 01:16:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
最近、Youtubeのゾゾゾを一気見してます。
いわゆる、心霊スポット巡り系なんすが、
わちゃわちゃウェーイ!って感じではなく、
メインMCがビビりながら、探索したり、
目撃箇所が多い部屋に籠って定点観測したり、
けっこう体当たり取材をしていて、面白いです。
場所によっては、心霊スポットの土地の所有者に、
ちゃんと許可を取って、潜入してたりして、
全国的にも有名ながらも封鎖されてる心霊スポットの、
中を見る事が出来たりしていて、これは貴重な映像だなあと思います。
心霊スポットとして見る視点と、
アテクシのもう一つの趣味、物件を見るという視点とが交錯していて、
両方の意味で楽しめたりしています。
ホテルセリーヌの妊婦の絵なんざ、だいぶ昔に、
BUBUKAだかで読んで、ラブホの壁にこんな絵を描くなんて、
「描いた奴、悪趣味だよなぁ」なんてぇ思っとったわkですが、
今やその絵が、ホテルセリーヌの心霊メインになってて、
こうやって怪談や都市伝説って出来るんだなぁとも感じました。
近々、2ndシーズンも終わるようですね。
最後まで楽しみましょう。

さて、今日はフェルッカバッカニアーズ・デンに来たよ。
何となく、行ったわkですが。
色々と散策していて、ある家に来たよ。



Tosiaのベンダーショップ?
外に掲示板もあるし、何らかの営業はしてたんでしょうけども、
今は閉店してるのか、店員も居ないしなぁ。

で、この家だか店だかの中にある本棚に、



“スキル通信講座 錬金術編” “スキル通信講座 料理編”
というのがあるました。
アルケミは北斗ではやってませんが、料理は一応バムが居る。
しかも修業中のまんまだ。
ある程度、スキルを早く習得出来るコツとかが、
書いてあるんやったら、読みたいですねぇ。

しかし、



開く事が出来ない。
袋とじみたいになってるのか?
高い本とかみたいに、中を立ち読みできないようになってるのかな?
気になりますねぇ。

で、ここはウルティマオンライン。
便利なスキルがあります。
書写です。
このスキル、スクロールを作ったり、魔導書を作るなどが出来ますが、
本を一瞬で複写するという能力があるのです。
スタンド能力みたいだね。
この本のように、開く事が出来ない本も複写出来るのかしら?



お、出来たぜえええええ
と、ジョジョっぽい事を言うてみたり。



錬金術編料理編、両方とも複写出来ました。

よし・・・
では、通信講座受けてみようじゃあねえか!














『修業あるのみ』

あっ

これは、アレだな。
普通に購入したりしてたら、泣くなコレ。
ありがとう、書写。

なお、箪笥の中には、



「コブトス青春白書」の当日券がありました。
ここでボケたいところですが、ビバリーヒルズ青春白書見てねえんだよなぁ。
なだぎのディランの物真似くらいしか分らんのです。
コブトスのボイドプールに青春はあるのか?
アオハルはあるのか?
魔女コーラに恋をするのか?
あぁ、ビバヒルに引っ掛けたネタが1mmも思いつかん。

着地点ないまま、本日はこれにて終わります。

あ、ちなみに昔のイベントの名残です。
インターネットさんで調べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキオの監禁タワーにある物を

2021-06-17 02:30:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
梅雨入ったー!
天気が不安定で、家から出る直前までは大丈夫だったのに、
バイクに乗ろうとした瞬間に雨が降り出し、
慌ててレインコートに着替えて出発。
走ってる最中に急に豪雨になったりと。
油断すると、ずぶ濡れになるやないかーい。
で、仕事場近くになると止むんだよね。
まぁでも、レインコート脱ぐ時にも豪雨っ
ていう状態よりかは、全然良いんすけどね。
しかし、連日雨が降り続くと、二着のレインコート、
生渇きで浸水したりするからさあ。
毎年、新しいのを追加で買うかどうか悩む時期であります。
あ、もしレインコート買う場合、バイク用よりも、
圧倒的に山登り用のが良いですよ。

さて、今日は先週にも行ったテルマーのロストヴィレッジの、
ユキオが監禁されてるタワーに、また行ったよ。
特に狙っていったわkではないんすがね。



ほぞ挽き鋸。
チャージありますねぇ。

使えんのかな?



てな事で、ルン焼いて上州屋に来てもらった。
もちろん、木材もちゃんと持ってきてます。
使えるかなー?



ありゃ、ツールは鞄の中に入ってないとダメっすか
さっと作れたら、そこらで戦闘してる最中に武器が駄目になって、
緊急に装備を作れたらエエかなーと思うたんすけどね。

駄目かぁと目元を落とすと、



銅のワイヤー。

さっきも一応、ウィンドウ出たから、



会社から備品をパクってきて、足してみようかな、と。
増えてたら、気が付いた人ビビるかなって。



ドン!
って、足元に落ちたあ。
拒否ですか、そうですか。

壁の方に、4つスタックされてる銅のワイヤーがあったんで、
これやったら、イケるんちゃう?



と思ったんすが、これも拒否されちまった。
4つもあるんやから、5つでも変わらんやないかぁ!

と、そんなこんなで、ガッカリして、



後ろにあった書き物机に凭れかかったら、



バサッと落ちてきた本が鞄の中に滑り込んできた。
何これ?
ロールブック?
開こうにも、“この本には何も綴じられていません”と出る。
何か書類的なのを入れる事が出来るんかしら?
まー、イベント絡みだとしたら、アテクシには無縁か。
何せ、普通にイベントどころか、仕様にも追い付いてないからな。

そんなわkで、特に本日はこれ以上なく終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマーの廃村で。はい、そんで?

2021-06-10 01:20:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
いよいよ暑くなってきたー。
部屋を閉め切っていると、ムシムシしてきます。
サンセイルシェードじゃないけど、先日に目隠し程度のモノを買ったよ。
100均だけどね。
今は色んなものあるねー。
企業努力、ありがたや。
窓に取り付ける器具も買って、いざ取り付けようと思ったら、
窓枠が適さない。失敗かー?
しゃーないので、網戸に無理くり付けました。
網戸が動くと、目隠しも動く。
これで良いのか?となってますが、外からの視線は避けれるから、
まぁ良いっちゃあ良いのかなぁ。
強風が吹いたら、どうなっちゃうのー?

さて、今日は



テルマーロストヴィレッジに来たよ。
何かが、行われているらしい。
それだけを頼りに、この廃村に一歩踏み





何なん、いきなし真っ暗暗い暗いって!
全くもう・・・



ナイトサイト効きました。

そんなわkでして、幸先悪い入りになったので、
不安になりながら、一歩づつ進んでいきますと、



えっ チャンピオンの祭壇があるし。
何かやってる、程度で来たので、ちょっと焦りました。
まぁでも、蠟燭とか?そういうの?湧いてないし?
今は落ち着いてるんだろうなぁ、と思いつつ、



落ちてる兎の死体になんぞ、検死したり。
何も異常はないそうです。
君アレやで、入れ物になっとんで。

で、東側に進んでいきますと、何かメイジタワー的なのがあった。



錬金術師と、アーチザン?何それ?
アーティストのモアザン的な?
まぁ、何か作ってる人なんだろ。
外からだと、名前しか見えんなぁ。
ほな、入ってみよかー。



ザッツ☆囚われの身
引くわー。
魔方陣描いたりとか、変な薬調合したりとか、
女の人を座敷牢に閉じ込めてたりとか、
拗らせ度MAXやないですかー。

まぁ、何で閉じ込めているかは知らんのですけども。
おい、そこの錬金術師、

あっ(恰好を見て

とりあえずは、圏外なので鞄、覗かせてもらいます。
空っぽー!



それでも、それでもワンチャンあるしょってなもんで、
物乞いしてみましたが、とても恵んでくれそうにないそうです。
アテクシだって、そんな80sのアイドルみたいな恰好をした、
丸坊主のおっさんに物乞いしても、良い結果出るとは思ってなかったわーい!

てな事で、今度は囚われの身の女の人のところに、
むっちゃ、罠に嵌められたしとか、おっさんブサイクだしとか、
怖いんですけどーとか、ヘルプくんね?とか言ってて、超ウケるー。



あ、お姉さんも何も持ってませんかそうですか。
ていうか、むっちゃ白くね?
だからユキオっていうの?
ビタミンD、どうやって摂ってんの?
と、様々な疑問が湧きました。
あ、画像では写ってませんが、物乞いもしました。
答えはノーでした。
もう、ご用はありません。
バッハハーイ

上の階が気になったので、そちらに向かいました。



アクセスが許可されていません、と出た。
ドアは開きません。
こうアナウンスが出ると、SFなのかファンタジーなのか、
判らんくなるよね、UOが。
誰か、凄腕ハッカー呼んできてー。
中は、ザ・マッドサイエンティスト feat. 悪魔って感じの内装だね。
机の上にあるのは、ひょっとしてアテクシの頭の模型かい?
ひょっとして、アテクシのヘッズかい?
二つの意味で。

さらに上の階へ。



あらー、こっちも入れませんかー。
つーかさ、この3階のこの部屋の方が、
ドアはアクセス不許可だし、中も牢獄っぽいし、
そっちの方が安全安心なんじゃねえの?
80sアイドルコスプレおっさんよ。
1階の牢屋の中は普通に入れちゃうしさ。
それとも、囚われの身の女の人は大事な人質なので、
ある程度の扱いはしておかないといけないとかなのかしら。
単なる変態の所業ではなさそうだね。

最後に、屋上に行ってみました。



ギロチンなんかがある中、拷問台に目が行ってしまった。
下に水桶があれば、それっぽかったのにね。
そのうちに、アドオンとかで出たりするのかね。
ま、うちの会社には置くところはなさそうだけど。

そんなわkで、本日はこれにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗のあの鉢植えは。

2021-06-03 01:15:00 | UO物のはず。らしい。
どうもバムです。
いよいよ、暑くなってきましたな。
梅雨入りしたんだっけか?
調べたら、まだカントーは梅雨入りしてなかった。
天気が不安定ではあるけどもね。
けっこう、部屋蒸して目が覚めたりもします。
現在、ちょっと窓を開けておくには問題のある状態なので、
罪悪を感じつつ、エアコンの冷房を掛けたりする事も。
このまま、どんどん暑くなっていったら、
ずっと冷房掛け続ける事になるかなー。
それとも、外にサンセイルシェード付けるかなー。
目隠しにもなるし。
ちょっと考えよーっと。

さて、今日は北斗ルナでのお話。

前から気になってたんですよ。



え、何かって?
これですよ、これ。



鉢植えの花。
あぁ、おっしゃることは判ります。
よく見るじゃあないかってぇ事すよね。

気になってるのは、「保険」です。



普通、blessedとかになってません?設置物って。
なのに、どうして「保険」ってなってるのかなぁって。
誰かが保険を掛けてないといけないやないですか。
保険掛けるまで大事な鉢植えの花を、なんで街の施設の一室に置くのかな?と。

他のシャードでも、同じ設置物はあるのかしら?
取り急ぎ、ハポンシャードの他の7シャードを見に行ってみます。



櫻、無限、ない。



倭国、出雲、ない。



瑞穂、大和、ない。



で、飛鳥もなかった。

あ、これって北斗だけだったのね。
無意識に鉢植えの花に目が行ったのは、
他のシャードになかったから、かもしれんな。

まぁ、ただ単に誰かが保険を掛けた鉢植えの花を、
イベントとかで箱に何か入れておくとか、寄贈するとか、
そういった類のものがあって、単にロックされただけなのかもしれません。

ブリテインの街なんかは、市政があるから市長ならびに市民が、
カウンセラーホールや銀行周りに装飾として、
アイテムなんかが飾られたりするから分らんでもないんすが、
ルナの銀行なんかは、各シャードでも装飾設置物あったりするじゃないですか。
あれって、どういう流れで設置されるんすかね?
季節イベントとかに絡むアイテムなら、GMさんがやるんでしょうけども。
やっぱりEMイベントとかで、なんすかね?
イベント追っかけんから、その辺は全然知らんしなー。

特に着地点はなく、本日はこれにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする