ぶつくさ

なんやかんや、ぶつくさ言うところ

減税?

2011-09-30 | Weblog
経産省が、自動車取得税と重量税の廃止を柱に車体課税の抜本見直しを要望しとるらしい。
確かに、取得税ってのは合点がいかん税になってますな。
消費税と二重課税されてる感ありますやろ?
物品税の事思えば安くなってるんですけどね。

で、どないするんでしょ?
燃料税ってやつですかね?
ガソリンって、今でもTAXonTAXが気に入らんですけど。
外圧に負けて減税した普通車の自動車税また高額にしますか?

重量税は大型のトラバスは払って欲しいなぁ
車庫付近の坂道とか、道がすごいうねってたりするし。
頻繁な張替え必至ですもん。

大きな乗用は増税でえーんちゃうかしら?
どうせもっぱら一人か二人しか乗らんねんし、小型車に誘導で。
趣味や見栄で車乗る人は高い税金払ってくださいな。です。

玉石混合の石の方

2011-09-13 | Weblog
店の前に、銀のVTRと赤のフォルツァがやってきました。
でもVTRはそのまま行っちゃいましたよ??

フォルツァのお兄さんがやってきて、出雲まで帰りたいんだけど、水を噴いたので見て欲しいとご依頼。
ゆっちゃなんですが、見れば見るほどボロイ。
なので事情聴取開始

事情聴取したここまでの顛末
ヤフオクで落札して、出雲からバス乗って守口まで取りに来た。
外装は素人が手を入れたのでボロイけど、機関は大丈夫のはず。
と言われたので、池田インターから高速で帰るつもりでGSに寄ったら水噴いた。
GSでは点検無理と言われて途方にくれる。
そこにVTR君現れて、バイク屋さん迄連れてってあげる。そして帰る。
なるほどなるほど

その後
まずクーラント補充なんですが、とにもかくにもあちこちボルトは無いし
向きが反対に付いてる物はあるし
このまま出雲まで帰るのはお勧めできませんな。と進言
帰るならペットボトルに水入れて、必要なら補充しながら、途中で放牧も覚悟で帰るしかないね。であります。
補充して、ちょっと試乗して、良さそうなら帰りますってことで落着。

しばらく後、フォルツァ君再来。
試乗してまぁまぁですが、売り手に連絡したところ、
半額返してもらって返品と言うことで手打ち。

半額に値引きしてもらってそのままもらってくれば良いのにね。
返品なら全額返金でええんちゃうかしら。

しかし、銀のVTR君はどこの誰なんだろう??

やっぱりいきあたりばったりなのか

2011-09-06 | Weblog
新厚労相が就任したとたんに、タバコ700円まで毎年100円増税って言ってはる。

厚労相やったら、医療費縮小の観点からタバコ増税を考えるのはえーけど
税率税額吠えるんは調子こきすぎ
と、思ったらやっぱり言い訳がはじまった。
「大臣の個人的思い」
だそーだ。

この与党は元総理2人を筆頭にどないなっとんねん?

まぁまぁタバコと酒の増税は、どうせやるんやろ
タバコ千円くらいまで上がるんちゃうかったっけ