ぶつくさ

なんやかんや、ぶつくさ言うところ

もとじーぴー

2009-04-26 | Weblog

めずらしく、昼間からオートバイのレースがテレビで放送されておりました。
世界最高峰のM〇T〇GPって奴ですね。

遠くから聞こえる音はかっこいいんだけど、近接排気音ださださ

コーナーの進入で、やたらと出る足もかこわる
あれはなんなんですか?
あーやってバランスとってるんすか?
トップライダーのやるこっちゃから、なんか意味あるんでしょ???

立ち上がりとかブレーキングとかで、やたらと揺れてるマシンも見受けられますが、
どんなセッティングなんでしょ?
予選中止で走りこみ不足なんでしょか?
まるで鉄パイプフレームみたいですぜ・・・それは言いすぎやね

ちらちら見えるスタンドも空きがあって残念ですね


次は~横浜~横浜でございます

2009-04-25 | Weblog

まもなく千秋楽を迎える東京でのCATSでありますが・・
次が横浜と決まりました

またも劇場おったてての公演なので、4年くらいは横浜縛りでしょうか

横浜の人には悪いけど、関西人から言わせると
横浜なんて東京みたいなもんやんか

なかなか行けそうにないな

7回目

2009-04-22 | Weblog

今年は軽トラも車検であります。h7年式なので7回目であります。
5月21日期限なので、今日22日に検査を受ければ車検25ヶ月付きって事になりますね。

そんなつもりはなかったのですが、ここ1ヶ月の予定を鑑みると、今日行くのが1番!
という事に、昨日気づきました・・・

検査に向けて多少の整備はしていたので、一か八か予約を入れてみるとかろうじて1枠残っていたのでGET。
朝1番から行ってきました。

最近エンジンの型式の確認を厳に行っている模様ですな>検査場
うちの軽トラはミッドシップ2シーターなので、確認するのに荷台のサービスゲートとっぱらわなくちゃならないんですが、
この14年で初めて開けさせられました。
こないだのハイエースも確認させられたし・・


しかし予約時に午前枠は満タンで昼からの枠に1台のみ予約可能・・なんてインフォメーションされたのですが、
何の事はない、朝1番からガラガラでしたぜ・・
どーゆーこと?
受付でも予約された時間枠の事は何にも言われないし、なんであの枠別に予約受け付けるんでしょな?

シンジラレナァイ

2009-04-18 | Weblog

東京⇔大阪リニアモーターカーの話が進みませんな。
子供の頃から東京まで1時間で行けるようになるねんで~って言ってましたぜ。

ちょっと話し進んで、ルート選定になったときに図の案が出てきてると・・・
あんびりーばぼーですね

なんでAやらBの案がでるねん??
つーかなんでそのルートがAとかBやねん?
後から無理やり曲げてますがな!
誰かせーじかが何かゆーてまんのんか?



どやさ

2009-04-17 | Weblog

やとー第一党が、よとー提出の補正予算案に対して
「修正案を出すと修正要求をしていない部分には賛成せざるを得ない」
から、修正案出さずに文句だけ言うらしいです・・・

別に現よとー支持じゃないんですけど
やっぱ政権交代は無理かな
代案作る能力無くて、批判だけはするってんだから
これで政権担当できるなら
「サルでもできる日本の政権担当」
なんて本ができちゃうよ

作戦やったとしたら、国民の方向いてないってことやしね~

ドッドッド

2009-04-16 | Weblog

ここ数年、米のVツインバイクが未曾有の輸入台数を記録しております。
リーマンショック以降どないかは知りまへん。あしからず。

何ぼ流行ってるからって、おかしな数やなぁとは思ってたんですよね・・

たまたま、とあるディーラーさんの実情を聞いて
 なるほどっ!
でありました。


西日本のとある県のディーラーさん。近畿圏ではない、いわゆる田舎ですな。
去年400台強で今年450台の契約・・・
450台って、国内メーカーのディーラーでもKなら無理ちゃう
原付やないねんから、なんぼなんでも無理でしょ

ほならどないするか??
自分とこで売れへんねんから、よそへ回すわけですね。
でも国内のディーラーはどこもそんな状態ですわな?

なんと!そのまま輸出してたぁぁ
中国とか中近東とかの富豪向けぇぇ

日本国内では、やっぱ言う程のこたぁなかったわけですな
えらそうに大流行って流布しながら、そーゆーことかよ

と言う、ソース未確認の噂話でした。



もうおっちゃんやん

2009-04-09 | Weblog

伊藤真1がコースレコードでポールポジション獲得っと
20年以上前のニュースかと思いましたぜ

今期のJSB開幕戦の予選結果であります。

もう40は過ぎてるやろに凄いですな
男前やし速いし

ところで、全日本JSBって文部科学大臣杯なのよね
だからなんだって話しですが、
バイクのレースで昔で言うところの文部大臣杯ってねぇ

どっちかっつーと学校行かない人が多かったのにねぇ


だからほんだって・・・

2009-04-08 | Weblog

Hがハイブリ車出しました。
Tのよりずいぶんお安くなっております~とアナウンスですな

したらば、Tが新型をお安くリリース。

ほんならHが文句たらたら
「価格競争して消耗戦はいかがなものか・・・」

誰がどう見たって
「お前が言うな」
「どの口が言うてんねん」
ですがな
先に仕掛けてきたんはどっちやねんな


ETCが・・再び

2009-04-03 | Weblog

助成の拡大が発表されましたね>ETC

二輪枠は不明ですが、助成ありきで見切り発注が殺到している模様です。
うちでもすでに数台発注しております。
どちみち夏過ぎまで入荷無いですけど、しなくちゃいつまでも無いですしね。

発注する人この指とまぁれ~です。