ぶつくさ

なんやかんや、ぶつくさ言うところ

なし崩し的にPC入れ替えた

2010-05-31 | Weblog

オショーさんとっから潰れたPCもらってきた。
モニターが目当て。いい物頂けた。
早速MIKARIさんマシンのモニターと交換。
POP作ったりするのに、画面は大きいに越した事ないもんね。

本体はいわゆるショップマシンで、なんか電源がいかれてるとか言う話し。
HDはノーマウント。
まず、中身をエアガンで吹きまくります。これ基本。すごいほこり!
で、電源入れたら、バイオス起動するやん。
あまってるHD付けて、XPインストールしてみた。
いけるけど、オンボードのLANアダプタ死んでるみたい。
850円のLANボード(PCI)買って来て刺してみた。
おおー復活。XPの認証もできちゃったよ。

ネカフェならぬネバイク屋用VAIO(これも頂き物)が激遅だったので入れ替えた。
メモリーが少なめですが、さすがペン4の3ギガ、えらい事快適になりました。
みなさん、じゃんじゃんパーツ検索してくださいね。


オショーさん多謝多謝


新しいに限るんやろな~

2010-05-21 | Weblog

ハムのシェルコのチャンバークリーニングが出来上がりました。
って、やったのはじろー君ですけど・・・

持って帰ってきて、そこらを試乗

とりあえず扱いよろしいなぁ
アスファルトだから、トラ車的には激グリップなんですけど、
ジャックナイフして、ちょっと振る。とか
めちゃやりやすい

うちにある四捨五入したら10年落ちのバイクたちとはえらい違いやわ

もっと最近のはもっといいんやろな

最近ので思い出したけど、こないだ出たMisのフロントタイヤ
めっちゃグリップするらしいっす。進化したコンパウンドらしいっす。
じろー君が、
「TOMさん乗ってもわかると思う・・」
って言うくらいだから、結構なもんちゃうやろか


なんで?

2010-05-11 | Weblog

リミッターカットしたジョグで、70km/h出してて事故したと。
ジョグのリミッターカットが簡単に出来て、
そんなジョグが、たくさん走ってるのを知ってたのに放置したということで、
ヤマハの社長が禁固刑

ってありえへんでしょ
少なくとも、改造したお店もしくは個人が御用ならわからんでもない。

ガス湯沸かし器ならありえるわけですね~


参上!おかんライダー

2010-05-07 | Weblog

共同通信によりますと
「おかんライダー」と言うのが流行りだしてるらしい
40代以上の子育てを終えたママンがバイクに乗り出してると・・

記事にあった人は、若い頃バイクの免許とろうと思ったら、旦那に止められた。
二十歳を過ぎた娘が免許取るってんで、自分も行けるかな?
今度は旦那が「今しかない」と後押し

この旦那ってのはバイク乗りなんでしょかね?
若い時に危ないから×出しといて、年いったらOKって
若い時から乗るに越した事なかろう?
それとも何かい? 年いったら危なくても、もうえーんかい!

で、女性ライダーの傾向
なぜかアメリカン好き
佐賀出身の松雪康子さんとか高島礼子さんがハレ乗りなのは有名
大きすぎる!って人はエストレヤ
でも足つきのいいのはアメリカン・・さぁ困った

峰不二子みたいなのに憧れるのかなぁ
ボディコンレーシングスーツいけるのか!?

40代以上のママンって、ひょっとして
バブルのころボディコン着てお立ち台が生きがいだったり、
若い頃レプリカブームで、実は中型免許だけは持ってたり、かね?
女の子ってだけでちやほやされる度合い高かったからね~

要は目立ちたがり世代なのではないでしょかね?
勝手に想像してますけど。

なんにしろバイク人口が増えるってのは結構です。
おかんライダー応援中!って旗立てとかなあかんね

 おまけ
三好礼子さんがちょーかっこよかった
堀ひろ子さんとか井形マリさんとかも有名でしたね
もう「おかん」では無いかもね・・
堀ひろ子さんは亡き人ですけど