史上最高気温40.9度!各地で高齢者が就寝中に熱中症死亡

熊谷市内に設置された温度計型の看板は設定温度の40度を突破し、なんと「43度」を示した=16日午後、埼玉県熊谷市
ついに史上最高気温が出た!! 猛暑続きの中、埼玉・熊谷と岐阜・多治見で16日、ともに気温40.9度を記録し、国内の最高気温の記録を74年
ぶりに更新した。まさに記録破りの暑さだ。全国各地で熱中症が原因とみられる死亡が相次ぎ、中には就寝中だったケースもあり、専門家は「こまめに水分を補
給するように」と注意を呼び掛けている。
◇
日本列島の猛暑は16日も衰える
気配を見せず、岐阜・多治見で午後2時20分に、埼玉・熊谷で同2時42分にそれぞれ40.9度を記録した。昭和8年7月に山形で40.8度を観測して以
来、実に74年ぶりに記録を更新した。埼玉・越谷、群馬・館林、岐阜・美濃でも40度を超えた。
熊谷市では2年前から暑さを逆手に「あついぞ!熊谷」を合言葉に市民からイベントを募集する町おこしキャンペーンを展開。しかし市政策調査課は「これだけ暑いと限度を超えている。市民の健康が心配」。多治見市では無線で屋外作業を控えるよう呼び掛けた。
猛暑による犠牲者も相次いだ。共同通信の午後10時現在の集計では、熱中症による死者は、熊谷市で81歳女性が死亡したのをはじめ5都府県で計11人に上った。平均年齢は74歳だった。
このうち、群馬県高崎市では自宅で男性(66)が就寝中に呼吸が止まっているのを家族が発見、搬送先の病院で死亡した。消防署員によると、部屋は高温だったという。埼玉県、京都府などでも自宅で意識を失った状態で発見され、その後死亡が確認された。
一般的に気温が37度以上で体温を超えると、外から熱が入る一方になり屋内にいても熱中症の危険は大きい。熱中症に詳しい中京女子大の朝山正巳教授は、高
齢者の被害が多い理由を「体温調節機能が低下しているためうまく汗が出ず、体が熱くなりやすい」と説明。「日ごろから体調を管理して、暑いときは無理に動
かず、水分だけでなくこまめな休息も必要」と注意を促した。
気象庁は高温の原因について「ラニーニャ現象」などにより太平洋高気圧の勢力
が増した上、熊谷では山越えの乾いた熱風が吹き下ろす「フェーン現象」が加わったと分析。今後の気温については「16日あたりが高温のピーク。17日以降
も平年よりは高いが、徐々に下がっていく」という。
★中2男子バスケ部活後に倒れ死亡
東京都町田市本町
田の市立第三中学校(永関和雄校長)で14日、2年生の男子生徒(13)がバスケット部の練習後に熱中症で倒れ、16日朝になり、搬送先の病院で死亡し
た。同校によると、練習は体育館で午前9時半から約3時間行われ、男子生徒は練習後の後片付け中に突然倒れた。練習中は2回の休憩を取り、水分も補給させ
ていたという。14日は町田市に近い府中市で最高気温34.2度を記録した。
★24時間マラソン挑戦の欽ちゃんを心配する声も
猛暑となったこの日、萩本欽一氏を心配する声が上がった。日本テレビ系「24時間テレビ」(18~19日)のチャリティーマラソンに番組史上最高齢の66歳で挑むとあって、番組ホームページに心配の書き込みが多数寄せられた。
「完走目指して頑張れ」(30代男性)との激励もあったが、連日の猛暑だけに「きょうは40.9度。できることならやめて欲しい!」(30代女性)、「この暑さ! 欽ちゃん、大丈夫!? とても心配です。絶対無理しないで」(30代女性)などの意見もあった。
全国の歴代最高気温 |
順 | 観測所 | 観測値 | 年月日 |
1 | 熊谷(埼玉) | 40.9 | 平成19・8・16 |
多治見(岐阜) | 40.9 | 19・8・16 |
3 | 山形(山形) | 40.8 | 昭和8・7・25 |
4 | かつらぎ(和歌山) | 40.6 | 平成6・8・8 |
天竜(静岡) | 40.6 | 6・8・4 |
6 | 越谷(埼玉) | 40.4 | 19・8・16 |
甲府(山梨) | 40.4 | 16・7・21 |
8 | 館林(群馬) | 40.3 | 19・8・16 |
上里見(群馬) | 40.3 | 10・7・4 |
愛西(愛知) | 40.3 | 6・8・5 |
11 | 館林(群馬) | 40.2 | 19・8・15 |
牛久(千葉) | 40.2 | 16・7・20 |
佐久間(静岡) | 40.2 | 13・7・24 |
越谷(埼玉) | 40.2 | 9・7・5 |
宇和島(愛媛) | 40.2 | 昭和2・7・22 |
16 | 酒田(山形) | 40.1 | 53・8・3 |
17 | 美濃(岐阜) | 40.0 | 平成19・8・16 |
前橋(群馬) | 40.0 | 13・7・24 |
※気象庁データから。カッコ内は都道府県。観測値は度 |
世界の大陸別最高気温 |
大陸名 | 気温 | 観測場所 | 年月日 |
アジア | 58.8 | イラク・バスラ | 1921・7・8 |
アフリカ | 57.7 | リビア | 1922・9・13 |
ヨーロッパ | 50.0 | スペイン・アンダルシア州 | 1881・8・4 |
北米 | 56.7 | 米カリフォルニア州 | 1913・7・10 |
南米 | 48.9 | アルゼンチン・リバダビア | 1905・12・11 |
オセアニア | 53.1 | 豪クイーンズランド州 | 1889・1・16 |
南極 | 14.6 | Vanda基地 | 1974・1・5 |