山羊のいる風景

モカ、ミカ、麦の雌山羊3頭飼っています、親子なので山羊一家のほほんと暮らしています♪

外で食事中

2013年11月21日 12時00分23秒 | 山羊の話

今日、松江の家畜保健衛生所のF獣医師さんがメイさんのBSE検査の結果を持ってこられた

もちろん陰性、異常なしでした
BSE検査は、国の機関で調べてもらう為、すぐには結果が出ず、死亡してから2ヶ月以上経ってから結果がわかるようです

以前は検査結果が出るのに1年近くかかっていたようですが、ずいぶん早くなったようです

 

獣医師が来られるまでに、小屋の大掃除
毎日雨降りで、日々気になりつつ出来なかった掃除を集中的にやりました手前の黒山羊はローラです(前日の写真)

今朝の外での食卓風景
4頭仲良く食事タイム
本当に仲がいいです

 

時々頭突きをしているようですが、あいさつ程度
スカッと晴れてくれないかなぁ~

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナヤ)
2013-11-21 13:50:04
毎日、お天気が悪いですよね…^^;
こちらも、今日は雨が降らないものの、曇りです。

みんな仲良く食事していますね~ウチのトカちゃんとは、大違いです!

海の豚さん、小屋の大掃除お疲れ様でした~

BSE検査の結果って、昔は1年近くも掛かっていたのですね。

返信する
トカちゃんは元気で何より (海の豚)
2013-11-21 15:22:25
ハナヤさま
いつもコメントありがとうござます

仲良くてほほえましいかぎりです
サクがまだ小さいから余計仲良いのかもしれません

ローラの様子が聞いていたのと全く違って大人しいのはどうしてでしょうか?何はともあれ怪我する事ないよう注意して見守りたいです

青空が見えてきました
さあ、外に出てきますね

BSEは今でも時々発症例があるようです
食べさせてはいけない食品材料がフードに混ざっていたりする事が原因になったりするようです


ちなみに、牛などにはA飼料は与えて良いそうで、それ以外(B飼料など)は食べさせてはならない、食べたりするとその危険性が高まるそうですよ
返信する
Unknown (はたかおり)
2013-11-21 17:22:20
しかしクロヤギさんがいっぱいいると、圧巻ですねー^^
ローラちゃん、なじんでるんですね。

検査陰性でよかったです。
うちも2ヶ月後ぐらいでしたよ。
あんまり遅いと、ホントに必要なの~?
って思っちゃいますよね。
返信する
Unknown (ハナヤ)
2013-11-21 17:43:55
粗飼料は、A飼料になるのですね~B飼料には、動物性のタンパク質、動物性油脂が入っているのですね!
ありがとうございます。勉強になります!

みんなの調和がとれて、仲良く一緒にご飯を食べる姿
は、微笑ましい光景ですよね!

明日も晴れるから、ヤギさん達は喜んでくれますね♪

返信する
馴染んでますね (takaco)
2013-11-21 19:21:16
すっかり溶け込んでローラもサクくんも家族ですね
お母さんと一緒だと興奮して騒ぎまくる必要もないんでしょうね
写真だとやppりローラとミカちゃんわかりません
お掃除もお疲れ様です

BSE検査2ヶ月もかかるんですね。
ちゃんと仕事してるんだろうかって疑ってしまうワタシ。
これで早くなったなんてね~って感じです。

明日はもっとおひさま見れるかな~
返信する
Unknown (ちびび)
2013-11-21 20:28:16
山羊さんが死亡したら家畜保健所に報告して検査があるのは知っていましたが2か月ですか
検査はBSEだけなんですかね~

みんな仲良く食事で羨ましいです、ウチは縦関係が激しいのであっちこっちに餌箱を離して置かないと「母ちゃんご飯食べれんとよ」って助けを求めてきます
返信する
寒くなってきましたね (海の豚)
2013-11-21 21:59:39
はたかおりさま
お久しぶりです

メンチカツ美味しそう
なんでも出来ちゃうおとーさんは素晴らしいです♪
いいですめぇ~

BSE検査の結果が出て、一区切りという気がしています
生々しい話ですが、脳の一部を薬で溶かし菌の有無を検査したり、これまた脳を何層かに切断して調べるそうです

今日来ていただいた獣医師の先生はとても丁寧に話をしてくださいます
そしてめん羊より山羊が100倍も大好きだ!と豪語されているほど山羊好きな方で親近感あり

個人的に山羊に会いに来て欲しい若い獣医師の先生です
返信する
なるほど (海の豚)
2013-11-21 22:14:07
ハナヤさま

今日、獣医師の先生に聞くまで知りませんでした
我が家では牛用の配合飼料をJAで買っていますが、袋にA飼料と明記してあり、何気なく何だろうと?と思っていましたがそういう事情があったのだと今日初めてわかりました

肉骨粉(にくこっぷん)が世間を騒がせていた以前は、そんなAとかBなどとという表記はなく、普通に動物蛋白・植物蛋白などを混ぜているものが出回っていたようですね、それが原因で病気がになる牛が出てきたのも事実です

知らない事が多すぎて、まだまだ日々勉強です
返信する
馴染んでますよ (海の豚)
2013-11-21 22:23:27
takacoさま
遠目で全く区別がつきません

冗談で、ミカとローラを間違えて連れて帰らないでね^^

って正面から見るとわかります、ご心配なく

ローラ、よく食べてます
ひたすら食べてます
だから大きくなるんだ
食べる子は育つ、だよね

あれほど焦がれていたサクが近くに来ても、そっけない素振りのローラ
しっかり自立しています
頼もしいローラですよ
返信する
Unknown (海の豚)
2013-11-21 22:40:15
ちびびさま
コメントありがとうございます


家畜保健衛生所は、家畜の死因を特定する為、まず解剖して目視や解剖した内臓などを検査液に漬け込んだりして調べてくださいます
その時に、頭蓋骨の中の脳を国の検査機関に送ってBSEの検査を調べる手続きもあわせてやっていただきます

そして何日か後に解剖した結果の死亡診断書を飼い主に届けてくださいます

それとは別にBSEの検査結果が2ヶ月以上経ってから報告があり、再度家畜保健衛生所の先生からお話があるんです

結構、簡単なようで、時間のかかるのもわかりますね
職業とはいえ、獣医師の先生には感謝しています
返信する

コメントを投稿