絵の具つきたかしさんからの胡蝶蘭さんをじーと見ていたら、
薄くピンクが混ざっています。
微かに混ざった改良。
いろいろな能登の野菜野菜(胡瓜・茄子・ピーマン・南瓜・ソウメンかぼちゃ)や
果物(プルーン・ブラックベリー・西瓜)新鮮な野菜や果物を見るとすぐに調理が始まります。
早速、ブラックベリーをサッと洗って、へたをとり、自家栽培のブルーベリーを
混ぜて、30分ほどクツクツと煮込みました。レモン汁を入れるといい感じになりますよ。
途中、いいにおいが店内にしました。
軽やかな香りでした。
出来上がったジャムは、容器に保存
残った鍋のジャムを水に洗い流すことがもったいなくて出来ずに
残りのジャムを利用して、今日だけ限定、イルカのぷるるんの完成です。
ブラックベリー&ブルーベリー入りスイーツ
スプーンがリニューアルしました。
海とオルゴール 名前入りです。
毎日、自給自足をしています。
昨日は、貝の味噌汁としただめの収獲。
今朝開花した、一年前の3月25日にいただいた白の胡蝶蘭さんです。
葉をみてください。一年ごとに、開いていますよ。
1 2 3 4 5枚目の葉からですね。
大事に大事に、花を美しく育てています。
肥料には、特別に、バイオを使いました。
今年3月25日にいただいたピンクの胡蝶蘭さんは二度咲きして、
まだまだ元気いっぱいです。
二つ並んで・・・
絵の具つきたかしさん・山ちゃん・真紀さん
きれいな花をありがとう。また咲きました。
ハートの花びらのローズがにっこり微笑んで・・・テーブルに華やかさを
プロデュースしています。
一年前、名前教わった、パイナップルリリー・・・
今年も咲きました。
1 2 3 4 5 6 7・・・種が地面に落ちて自然にいっぱい咲いてくれました。
今年も種を増やしていきたいです。

カエルパパに蜂の巣があることを伝えました。
この蜂はね、アシナガバチだよ。(?)
羽を見てごらん。バタバタしてるでしょ。
この巣の中に子供がいて守ってるんだよ。

知らなかった。わたしなりに、蜂の大群がきたら、こりゃ~大変だ!
そんなことしか、考えてなくて、
結局、子供がかわいそうなので、蜂の巣は、このままにすることにしました。

下から撮影しました。

トンボの~メガネは~水色めがね♪青い~お空を
見てたら -みーてーたーかーらぁ~♪

トンボのメガネは~水色めがね♪ 青いー海をー見てたから~
みーてーたーかーらぁ~♪

7月2日(土)午後6:40頃の雲。
彩雲が美しく、雲に円を描くように、不思議な虹色をしていました。

下側が彩雲

わあっ~ 思わず息が鎮まる美しい空と雲でした。

昨晩は、自宅から歩いて、奉灯キリコ祭りに、30年ぶりに行って来ました。
いままで、一緒に行く人がいないから、祭りに行かなかったのかもしれません。
たしか、16歳の時に、我が母校、七尾女子高等学校(今は、鵬学園)剣道部の先輩に誘われて
はじめて、行った記憶があります。
和倉・石崎町に住み着いて、はや、23年かぁ~
祭りという祭りに、いまやっと行けた自分がいます。
でも、人だかりはダメ・ダメ・・・
10分と、身が持ちませんでした。
そこで、同級生の家を発見しました。
石和タクシーのひづるちゃんの家に伺うことに。
「ひづるちゃん~いますか~」玄関先に、「さとみ~あがっていくまっし、ひさしぶりやね」
何年も何年も逢っていないわたしを心よく、迎えてくれました。
帰り際、「さとみ~来年もくるまっし、能登島の海とオルゴールへ今度いくさかいね~」
変わらない笑顔に、懐かしさが込み上げていた。

そぉーーーーーれ いやさかぁ~ さかっせ!さかっせっせっ!
男のロマン 汗と掛け声が胸に響く
これが力の祭りだ。能登なんだ。一基の大きなキリコを若い衆100人は担いでいただろう。いまも、心に留まる熱い祭りをありがとう
写真でしか見たことがなかった石崎奉燈祭。
行って良かった。
愛知県から、昨年も来ました。イルカのぷるるんありますか。
長野の松本から、今年も来ました。
来てくれる予感・・・「もし、わたしが居なかったら、海とオルゴールの玄関を開けることが出来なくて、せっかく遠いところから来てくれる再びの出逢いが・・・
こころからうれしい」
絵の具つきたかしさんも、久しぶりに、来店。
お席が混雑していて、申し訳なかったです。
また来てね!
七尾市の駅前にある、山田産婦人科の院長さま来店。
先日、月に一度の受診に来院した際に、
「今度は、愛バイクで行くよ」
えっ!ホントですか~
ニッコリ笑顔で来店。アイスカフェオーレを、海を見つめながら
ゆっくりとおくつろぎになりました。
帰りしな、「先生!写真撮っていいですか~」
うん!いいよ~・・・・・・・まぁーーーーんでカッコイイかったです!!!!!

ご来店ありがとうございました
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/2092caa9c59a2d267dfc29a18e0b1670.jpg
先日、笑顔で、ご来店いただきました記事です