昨日の記事にラベンダースティックが出来上がりましたぁ~・・・・・「ん!」もう売り切れたぁ~になってしまい、
これは大変・・・材料のサテンの生地のリボンを急いで買い求めに、七尾市街へ午後6時ジャストにダッシュで到着。
七尾市大手町のリボンどおりにある、マリモさんへ・・
手芸屋さんマリモ行ったつもりだったけど、購入したレシートのネームをじっくり見たら「ゆい」と記入してあった?
購入した袋はマリモと書いてあり、レシートにはゆい・・・?
七尾で唯一一軒だけある手芸屋さん・・・車の中で、「マリモ」だよ・・・いや「ゆい」だ・・・しまいには、助手席に乗ってるカエルさんと
喧嘩・・・なんでこんなことでケンカせなならんげん!だらくらい(バカバカしい)
とりあえず、その結末はそんなことどーでもいい。明日までにラベンダースティックを仕上げないといけない・・・
たったかたったか魔法の手で、編みこみました。編んでる間、頭の中が計算モードになります。
一つ間違えるとえらいことになります。
誰ともしゃべらず、ただ、ラベンダーと向き合う、編みこむ時に、海とオルゴールで育ったラベンダーが、
誰かの手へと届けられるんだろうな・・・うれしいな・・・
大事に大事に一つ一つ思いを込めて製作しました。
ラベンダースティック初回分は、本日午後3時にて売り切れました。急遽2回目のラベンダースティックを製作しました。
どんなに海の潮風や波しぶきをまともに被っても負けないで、たくましく育ったラベンダーです。
ラベンダースティックの製作は摘み取りから半日以内に編みこみます。一日置くと干せてしまいパキンパキンと
枝が折れてしまうので時間との戦いです。
第二弾完成!
フレーバーオイル作りました。
ラベンダー・オレガノ・ベルガモット・・・今年はたくさん作ろうと思ってます。
季節その季節にしか咲かない年に一度の香りをオイルに閉じ込めました。
お知らせ
平日の午前中でしたら、ラベンダースティックの作り方ご指導します。
ご来店お待ちしています。
もう一つお知らせ。
7月5日(火)午前11時半から営業
海とオルゴールの営業時間は午前9時から午後5時です。