この度、ワタシが色々と勉強させてもらっていた某ブログサービスが終了するとのこと
隔世の感がありますね
通信技術やデジタルデバイスとともに、デジタルコンテンツの変貌も日進月歩です
ちなみにワタシ個人のデジタルコンテンツとの関わりは下記の通り
1995.4 インターネット環境と初めて出会い、初めてYahooを操作する
1996.4 自宅でインターネット環境を整える(モデム33.6kbps)
2000.4 自宅の回線がADSLになる
2004.11<ブログ開設>
2006.4 自宅の回線が光回線になる
2011.3 <Twitter開設>
2011.3 <Facebook開設>
2011.9 <Youtube開設>
2010.4 ガラケーからスマホ(Xperia GX)に代わる
2013.7 <Instagram開設>
2014.3 <LINE開設>
2014.9 <Pinterest開設>
2017.4 <DAZN加入>
初めのころは学校や仕事で使う程度
会社では最初フロアに128kbps一本引いてきて、それを40人ぐらいでシェアしてたと思います
会社では最初フロアに128kbps一本引いてきて、それを40人ぐらいでシェアしてたと思います
隣の席のおばちゃんが、いつも天気予報を見ていて、なかなかページが更新されないことを嘆いていました
自宅でもつなげるようにはしましたが、正直なところあまりつなぐことはしませんでした
当時は繋ぎ放題ではなく、利用時間従量課金の時代
ちょっとしたファイルを会社に送るにも
「ピーヒャララーギーギー」
とモデムが時間をかけて接続した後にデータを飛ばすのですが、なかなか送れなくて電話代を渋ったものです
フロッピーにデータを入れて歩いて違うビルに持っていくほうが早いこともあるくらいでした
ちなみにそのころ個人でホームページを作成することも可能になっていました
最初はHTMLで直に書いてて、その後ホームページビルダーのようなソフトを使ったのですが、1ページに掲載する写真のサイズにも枚数にも制限があることもあって、ただでさえ創造力の乏しいわたしが面白い記事なんか書けるはずもなく、ろくすっぽ更新せぬままホームページはなくなりました
その後ワタシのパソコンはほぼゲーム機と化し、信長の野望や三国志などのKOEIに乗っ取られてしまいます
あとはメールくらい
劇的に変わったのはADSLが開通されてですかね
定額課金で高速回線時代の到来です
定額課金で高速回線時代の到来です
良いのか悪いのか、仕事も自宅に送れるし、大容量のデータ(映像など)のやり取りもできるようになりました
そしてYuさんが生まれて、何となく日記というか備忘録というか、ちょっと書いてみようと思ったのが当ブログの始まりです
ホームページを作らずとも、一定のフォーマットに自分の書きたい内容や、それを補助する写真、リンクなども張り付けることができる
すごく手間の省けたサービスです
すごく手間の省けたサービスです
やがて時代はモバイルへと移っていきます
SNSが台頭してきました
それまでは言ってもパソコン(ノート含む)を使ってデータのやり取りをしていましたが、スマホ一つで情報交換できるようになりました
SNSが台頭してきました
それまでは言ってもパソコン(ノート含む)を使ってデータのやり取りをしていましたが、スマホ一つで情報交換できるようになりました
メールではなくLINE
文字数はできるだけ少なく
文字数はできるだけ少なく
写真を気軽にシェア
ブログじゃなくても何をしていたかスマホで管理
ブログじゃなくても何をしていたかスマホで管理
Facebookのおかげで連絡が取れなかった旧友との再会が果たせたし、Instagramに写真をアップすることで自分の趣味・嗜好を共有することもできます
Youtubeが旧メディアとしてのTVを壊し、さらにInstagramやTikTokとサービスを競い合うことで若い世代を中心にコンテンツを充実させています
また従来のTVの延長線上でABEMA TVや有料スポーツコンテンツとしてDAZNなども台頭してきます
また従来のTVの延長線上でABEMA TVや有料スポーツコンテンツとしてDAZNなども台頭してきます
登場して20年もたたないブログも旧式コンテンツの仲間入りの様相です
個人的なことを自ら発信したり、逆に詳しい情報を収集してきたブログもオワコンなんです
ブロガーが収益をあげていたように今ではユーチューバーが収益をあげています
フジテレビが早期退職を促していましたが、そりゃそうだろう
広告費もテレビをネットが抜きました
早期退職だけではなく、実際給与削減や土地売却などの固定費にももっと手を入れないといけないでしょうね
テレビ業界のみならず広告代理店も今までのようにテレビ業界とべったりというわけにもいきません
テレビ業界のみならず広告代理店も今までのようにテレビ業界とべったりというわけにもいきません
今後はメタバースの普及が目の前にあります
家から出ずとも、人と会える、旅行に行くなどの行動がすべて「体験」できるようになります
唯一無二のアバターをNFTやブロックチェーンで担保してしまったら、そのアバターは自分そのもので、自分はどこかでのんびりしながら、AR/VRで参加してるわけです
会ったないのに、いつでも会ってるって訳のわからない人間関係が構築されるんです
会ったないのに、いつでも会ってるって訳のわからない人間関係が構築されるんです
果たして「自分」はどれが「自分」なのか
ものすごい時代の流れですね
とは言え、ブログサービスが終焉しつつあっても、一方ではnoteのようなブログサービスは残っていくのでしょうし、オワコンと言われつつ絶対に類似サービスは出てくると思います
さてそれまで続けるのか、それ以降も続けるのか
できればダラダラとなんとなく続けてたらいいなぁと思う次第です
私は、ブログだけで、精いっぱいです。
他の事はサッパリ!!解らないですね。
ワタシも個人的な好奇心だけで色んなサービスを見てはいますが、実際続けているのはブログとツイッター、インスタくらいですね
情報収集と備忘録
それくらいで十分だと思っていますが、今後はどうなっていくんでしょうか
ライフスタイルまでごっそり変わるのかもしれませんね