人間の書

励みの門

生活感: おはようございます。 ご機嫌は如何(いかが)ですか? 〔始めは、最近の生活感(近況)です。〕

2014-09-15 03:46:26 | Weblog
生活感: おはようございます。 ご機嫌は如何(いかが)ですか? 〔始めは、最近のせいか(近況)です。〕

=============================
おはようございます。
ごきげんよう。
=============================
-----------------------------
おはようございます。
お元気でしたか? 私は相変もわらずいろいろやっています。
-----------------------------
―――――――――――――――――――――――――――――
おはようございます。
お身体の調子は如何ですか?
いつもと お変わりはないですか?
―――――――――――――――――――――――――――――
生活感: 現在の仕事で1週間がたった。+前の職場の感想等+白菜の種を蒔きました。

現在の職場で1週間が過ぎました。
アルバイト雇用契約書:面接が9月1日。雇用期間は9月8日~10月7日まで。
(契約更新の有無:更新する場合がある。)
----------------------------
前の職場は9月2日で、辞(や)めました。
理由:
 右手を怪我(ケガ)したことです。
 ケガの状況と経過:
  7月10日に手をケガしました。←翌日から休んでいます。
----------------------------
前の職場の部署:
 1 (1回目)段ボールプレス機械の部署
 2 (2回目)段ボール箱接着(糊面接着)部署
 3 (3回目)段ボール裁断部署
 配置換えについては、仕事の効率等による。(消費税8%、夏場の需要等による。)
3回目の部署:
 「自分でひかくてき仕事量、時間等が決められると思います。」←事故後に聞きました。
仕事が終わる直前の事故:
 状況の説明:(心理的な面を含む。)
 1 仕事が終われば、何をして、次に何をしてと、その日は予定があった。
 2 勤務終了5分前に仕事の区切りが付いた。←その時、困った(ヤバイ)と思った。
 3 上司がまだ、勤務時間があると「さっし」、幾分かの仕事をくれた。
 4 予定があるので、急いで終わらせよう。気をもん(急い)で仕事をした。←当然ですね。
 5 手の動きが、いつもと違う。(段ボールの上に手があり、置いた手が、段ボールごと運ばれた。)
 6 その直後、裁断機の呼び込み(手前側)ローラに手を挟まれました。←裁断歯ローラは次にある。
 7 挟(はさ)まれた瞬間です。←「なに~ぃ。 これ! 何がおこったん。」と思った。
 8 裁断機で「事故が起きる場合がある。」と、事故後に聞いた。←配置換え直後に聞きたかった。
----------------------------
医師の診察:
 1 整形外科医:
   右手の第一関節〔薬指2ヶ所、中指1ヶ所、人差し指1ヶ所で(計4ヶ所)〕の骨折です。
   (骨折は1ヶ月後レントゲンを撮ると治り始めているのが分かります。約3ヶ月は掛かります。)
 2 皮膚科医:
   右手の内側で第三関節付近(人差し指、中指)を3針(計6針)縫いました。
   (抜糸は2週間後)
   (皮膚の下の真皮は3ヶ月経たないと治りません。)←皮膚科の診断結果。
----------------------------
リハビリの経緯:
 1 事故後1ヶ月は毎日。
 2 1ヶ月後からは、一日置き。
 3 9月からは、週に1度。
   (医師等の判断:ケガの回復は、マラソンで言えば、先頭集団に入っています。)
   (完全には元に(握力等)は戻りません。現在もケガをした指は腫れています。)
   (現在:右手で支障なく文字は書けます。)
----------------------------
職場の感想:私は、握力がいるが、最初の部署が好きだった。
(一年を通じてだと分からない。冬場は寒い。夏場は暑い。)
----------------------------

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
------------------------------------
====================================
探せば、まだ、まだ、働ける場所があると思った。感心した。
====================================
------------------------------------
公務員は潰しが効かない。
公務員を辞(や)めて、民間では潰しが効(き)かない。
------------------------------------
公務員と民間の仕事の違いがだんだん分かってきました。
なるほど、潰しは、なかなか効くはずは無い。←「なるほど」と、思う所がある。
====================================
潰(つぶ)しが効(き)・く
《金属製品は、溶かして別の物にすることができるところから》
それまでの仕事をやめても、他の仕事ができる能力がある。「専門職すぎて―・かない」

提供元:「デジタル大辞泉」
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
------------------------------------
近所から同じ職場にいた先輩が教えてくれた。
「なんどか、仕事を変わって行くうちに、自分にあった仕事が見つかるでよ。」
だんだん、分かってくるような気がしてくる。 (デイサービスの仕事場です。)
------------------------------------

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
白菜の種蒔き:9月12日
 店の人は、 「 出来るだけ早く蒔いてください。 」
 (前日:種・土・育苗箱・ポットを買いました。)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
現在の職場は、
通勤時間:自動車で40分。一日5時間。(土曜日は隔週休み。)
〔9:10から15:00まで(うち休憩時間 60分)〕
〔会社の私の部署は危険と思われる所はありません。〕
------------------------------------
※ 1ヶ月で、辞(や)めるか、1ヶ月後に分かります。←公務員は潰しが効かない。
※ 1ヶ月で、辞(や)めさされるか、1ヶ月後に分かります。←公務員は潰しが効かない。

いか‐が【如=何】
《「いかにか」の音変化》
[形動][文][ナリ]成り行きや結果を危ぶむさまを表す。どのよう。「その考え方は―なものか」
[副]
1 状態・意見などについてたずねるさま。どう。どのように。「御機嫌―」「この件は―いたしましょうか」
2 事の成り行きについて疑問をさしはさむ気持ちを表す。どう。どんなもの。「その案は―かと思う」
3 相手を誘ったり、相手に勧めたりする気持ちを表す。どうですか。「お一つ―」「あなたも御一緒に―」
4 疑問を表す。どのように…か。
「―言ひやるべきと、近う居給ふかぎりのたまひあはせて」〈枕・三五〉
5 反語の意を表す。どうして…か。
「かくばかり逢ふ日の稀になる人を―つらしと思はざるべき」〈古今・物名〉
6 どう言ったらよいかわからないほどの意で、強調する気持ちを表す。どんなにまあ。さぞかし。
「かかる物に捨てられぬといはれむは、―いみじかるべき」〈落窪・二〉

あせ・る【焦る】
[動ラ五(四)]
1 早くしなければならないと思っていらだつ。気をもむ。落ち着きを失う。気がせく。「勝負を―・る」「―・ってしくじる」
2 不意のことで動揺し、あわてる意の俗語。「乗り遅れるかと―・ったよ」
3 いらだって暴れる。手足をばたばたさせる。
「かの女房…狂ひ踊り―・りけれ」〈荏柄天神縁起〉
[ 類 語 ] せく  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる

提供元:「デジタル大辞泉」

寝不足が続きました。ひと休(やす)みします。 〔健康状態:わずら(煩・患)いの陰は、ありません。〕

2014-09-09 03:53:27 | Weblog
寝不足が続きました。ひと休(やす)みします。 〔健康状態:わずら(煩・患)いの陰は、ありません。〕

=============================
また、あうひまで、←また、お会いする日まで、
ごきげんよう。 さろうなら。
=============================
私のことだから、連休明けまでは、もちません。(にさんにちでしょう。)

-----------------------------
それでは、
ごきげんよう。 さろうなら。
-----------------------------
今、2014-09-09 04:34:00 頃です。

―――――――――――――――――――――――――――――
それでは、
また、お会いする日まで、
お元気で、 さろう なら。
―――――――――――――――――――――――――――――
今、2014-09-09 04:48:00 頃です。


ひと‐やすみ【一休み】
[名](スル)途中で少し休むこと。「この辺でそろそろ―しよう」
[ 類 語 ] 小休止(しょうきゅうし) 少憩(しょうけい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる

わずらい〔わづらひ〕【煩い/患い】
1 (煩い)悩むこと。また、そのもととなるもの。苦労。心配。「―の種」
2 (患い)病気。やまい。「長の―」
[ 類 語 ] 病気(びょうき) 病(やまい) 疾病(しっぺい) 疾患(しっかん) 障り(さわり)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 病魔(びょうま) 持病(じびょう)

御機嫌(ごきげん)よう
《「よう」は形容詞「よい」の連用形「よく」のウ音便》人と別れるときなどに、相手の健康を祈る気持ちをこめていうあいさつの言葉。

ご‐きげん【御機嫌】
[名・形動]
1 他人を敬って、その機嫌をいう語。「―を伺う」
2 非常に機嫌のよいさま。上機嫌。「朝から―な顔で来る」
3 好みに合って、気分よく感じられるさま。「―な映画」

提供元:「デジタル大辞泉」

ちょっと 一服 ⑭ 〔見通し〕 〔どうする?〕 日本国が何故、こうなったかは、誰もはっきり分かりません。

2014-09-07 06:31:06 | Weblog
ちょっと 一服 ⑭ 〔見通し〕 〔どうする?〕日本国が何故、こうなったかは、誰もはっきり分かりません。

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
---------------------------

日本国が何故、こうなったかは、誰もはっきり分かりません。
「いじめ」「少子化」「適齢期の若者が結婚していない。」等。
はっきり分かる人がいれば、教えて欲しい。難しいですね。
だから、解決が出来ないで困っております。

――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。
人として知る、善と悪、守らなければいけない事、正しい方向。
外(はず)れたり、逸(そ)れそうになる時の軌道の修正は準備していますか? 
――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。いろいろな事をして、大人になります。

===========================================
〔見通し〕  〔どうする?〕
===========================================
1 たくさんの思いの中で現実を見ても、涙があふれるばかりです。←「涙」は表現の方法です。
2 現実に困った事は1つとは限りません。
3 直さなければならないことは、年齢層(高齢者・熟年・若者・子ども)等で異なります。
4 直さなければならないことは、地域(都会・地方・災害等現場の区域)等で異なります。
5 直さなければならないことは、産業・商業・工業・観光業等で異なります。
6 直さなければならないことは、農業・漁業・林業、同じ産業分類(例:一次産業)で異なります。
7 直さなければならないことは、家庭の基本的なもに関わる事も多くあります。
8 直さなければならないことは、心理・概念・人間の内面に関する事等があります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1 皆(みな)が、皆(みな)、一人では出来ません。
2 一つの事を皆でするには、無理があります。また、1つの事を皆では、出来ません。
3 今から役割や分担・持ち場を決める事は出来ません。
4 考えることはありません。
5 それぞれの思い(年齢層・業種・地域・産業・家庭・自分自身)等は違っています。
6 思いは1つではありませんが、思いを1つ、してください。
7 その思いを叶えれば、次の思いが浮かんできます。←考えることはありません。
8 皆が何も考えずに一つの思いをする事で、それぞれが次第に良くなり、やがて日本国も良くなります。
- 日本国に拘(こだわ)ることは、ありません。特定や限定はありません。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※ 「何も考えずに一つの思いをする。」…このことは、奥が深いです。

ここで、条件があります。
1 人に迷惑が掛かることは、やめてください。
2 親にも、家族にも、親類等に迷惑になることはやめてください。
3 先輩・後輩等、身近な人に迷惑になることはやめてください。
4 上司・部下等、仕事関係で迷惑になることはやめてください。
5 地域・近所等で、後で困ることはやめてください。
6 危険なもの、危険と思われるもの、買わない・もらわないでください。←追加(とらない。ひろわない。)
7 危険な箇所に行くときは、十分な備えをして、手続き等をしてしてください。
8 思いを1つ、する。良(善)いこと。守らなければならないこと。しなければならないこと。
※ 正しいことをしてください。

===========================================
日本国に住んでいる皆さん。 日本国に関係する皆さん。 よろしくお願いします。
===========================================
それぞれの個人の思いは異なります。でも、何も考えないで 「その思い」 をよろしくお願いします。

―――――――
難しいな~ぁ。
―――――――

例:
 今日は何をしょうかなぁ~。←こう考えることではありません。
 あれこれ、浮かびます。←最初に浮かんだものをしてください。←実行し終わると、次が浮かびます。
 何も浮かぶものがありません。←たぶん、昨日と同じですね。←昨日と、同様なことをしてください。

私の場合:
 まず、最初に浮かんでくるのは、ジャガイモの種芋を植え付けることです。
 ジャガイモの種芋を植え付けが終わると、また、浮かんできます。
 浮かんできた最初のものをします。
-------------------------------------------
 でも、朝飯を食べてからです。空腹では仕事ができません。
 これを、 「腹(はら)が減っては軍(いくさ)は出来ぬ」 と言います。

腹(はら)が減っては軍(いくさ)は出来ぬ
空腹では十分に活動できない。よい働きをするには、腹ごしらえが第一である。

提供元:「デジタル大辞泉」
-------------------------------------------
ただいま帰ってきました。ジャガイモの植え付けは出来ませんでした。今、2014-09-07 11:53:00 頃です。
理由:
 昨夜からの雨で畑に水が溜まっています。←ぬか(泥濘)るんでいます。
 排水の溝を付けて、かえりました。
 出来ないものは出来ません。←自然に文句は言えません。
------------------------------------------- 
昼飯を食べてから、次の事をします。
===========================================
ジャガイモの植え付けを半分出来ました。今、2014-09-07 21:36:00 頃です。
午後からの仕事:
 もう一度、排水の溝を点検し、もっと排水をしました。
 排水の合間(あいま)でジヤガイモを植えやすい大きさに切り、切り口に灰を付ました。
 小さい種芋は、そのまま切らずに植え付けをします。
結果:
 植え付け条件が良い所を選び、種芋の半分の仕舞いが出来ました。←やれやれです。
感想:
 やれば、半分だけ種芋の植え付けが終わりました。←やれば、出来るものもある。
 後の半分は、後日に植えます。←すぐに、畑は植え頃になります。乾きます。

――――――――――――
明日は次の仕事が出来ます。
――――――――――――

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
日本国が何故、こうなったかは、誰もはっきり分かりません。「いじめ」「少子化」「適齢期の若者が結婚していない。」
はっきり分かる人がいれば、教えて欲しい。難しいですね。だから、解決が出来ないで困っております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まだ、まだまだ、困っている事はあります。数え切れない。一応、この書き方で、ご理解をお願いします。

今、2014-09-07 07:35:00 頃です。
今、2014-09-07 08:43:00 頃です。
今、2014-09-07 09:50:00 頃です。


み‐とおし〔‐とほし〕【見通し/見▽透し】
1 《「みどおし」とも》初めから終わりまで見つづけること。「朝からテレビの―だ」
2 さえぎるものがなく遠くまで見えること。また、その場所。「―のきく展望台」
3 人の心や目に見えない内面の物事を見抜くこと。洞察。「何でもお―だ」
4 物事のなりゆきや、将来のことを予測すること。「復旧の―がつかない」
[ 類 語 ] 見当(けんとう) 読み(よみ) 見込み(みこみ)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 見極め(みきわめ)

ぶ‐しょ【部署】
それぞれに役割や分担を決めること。また、その役割や担当した場所。持ち場。「―を移る」「―に就く」

提供元:「デジタル大辞泉」

本日は 骨休めです。

2014-09-06 06:23:07 | Weblog
本日は 骨休めです。

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
---------------------------

家庭菜園で「ジヤガイモ」を植えます。
――――――――――――――――
1 雑草を刈払(草刈り)機で刈る。
2 トラクターで耕耘(こううん)する。←耕(たがや)す。
3 畝(うね)を建てる。←溝を付ける。
4 ジャガイモの種芋を買いに行く。←ホームセンターにはデジマ・ニシユタカが残っていました。
5 種芋の植え付け。←雨が降ってきた。今も降っています。←植え付けは明日です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
8月から雨が多く降ります。なかなか農作業に調度良い日が少ない。自然には文句は言えない。
今、2014-09-06 20:48:00 頃です。

ほね‐やすめ【骨休め】
[名](スル)からだを休めて疲れをいやすこと。ほねやすみ。「温泉で―する」

きゅう‐そく〔キウ‐〕【休息】
[名](スル)仕事などをやめて心身を休めること。くつろぐこと。「しばし―する」

あん‐そく【安息】
[名](スル)
1 何の煩いもなく、くつろいで休むこと。
「この広き国土の一隅に―することを許さないのだ」〈木下尚江・良人の自白〉
2 「安息香(あんそくこう)」の略。

わずらい〔わづらひ〕【煩い/患い】
1 (煩い)悩むこと。また、そのもととなるもの。苦労。心配。「―の種」
2 (患い)病気。やまい。「長の―」

提供元:「デジタル大辞泉」

ちょっと 一服 ⑬ 〔いろんな子ども達がいます。(仲良しです。)〕 ② どんな職業について欲しいですか?

2014-09-05 03:08:40 | Weblog
ちょっと 一服 ⑬ 〔いろんな子ども達がいます。(仲良しです。)〕 ② どんな職業について欲しいですか?

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。
人として知る、善と悪、守らなければいけない事、正しい方向。
外(はず)れたり、逸(そ)れそうになる時の軌道の修正は準備していますか? 
――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。いろいろな事をして、大人になります。

私は職場で「緑のカーテン」を作っていました。
種を蒔いて、ポットで育苗して、余った苗は幼稚園に配っていました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
ヘチマ、ゴーヤ、キュウリ、ルコウ草、ひまわり、朝顔、カボチャ等です。
種から育てると大きい苗、小さい苗が出来ます。(いろんな苗が出来ました。)
-その苗を幼稚園に持って行った時です。読んでください。(方言等がありますが、それなりに読んでください。)
===========================================
幼稚園の園長先生に言われた言葉です。教わった事です。
===========================================
幼稚園に持って行った苗は育苗用の籠(かご)で運びました。
いくつかの幼稚園に運んで最後だった。見ると大苗、小苗まじりなってました。

小苗は園児(子ども達に)をがっかりさせると思い、大苗を選んでいた時です。
園長先生から「全部ください。」と言われた。
「たくさん植える場所もないのに、全部ですか?」←欲張りだなぁと思った。
「先生どうするんですか?」と聞いた。

「幼稚園には、同じ年齢でも大きい子、小さい子がいます。」
「小さい苗に、はようおおきくなれや。」←はやく大きくなれ。
「水をやりながら、皆で育てます。」←皆とは、大きい子も小さい子も。

「大きい子、小さい子、子ども達に、この苗と同じだよ。」
〔「小さい苗は、はやく大きくなれや。」と言いながら。仲良く水やりをして育てるんじゃわ。〕
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
先生曰(いわ)く

小さい子(苗)だと、いかんのか。
大きい子(苗)でないと、いかんのか。
幼稚園には、大きい子も、小さい子もおるんでよ。←います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なるほど、そうだ。 子ども達は、皆、仲良しです。
===========================================

別の幼稚園での違った話。
===========================================
朝顔を鉢に自分の名前を書いて育てています。
===========================================
この育て方は、この前の幼稚園とは違うなぁ。と思った。

1 僕のが大きい。←朝顔が大きく育っています。
2 私のは小さい。←朝顔に水がたらんのでよ。←水やりが足りない。
3 あの子のは、枯れそうだな。←先生どうしょ。←声に出して言える子はまだいい。
4 あの朝顔の葉は、なんだか変な葉っぱをしてる。←へんだ、気持ちが悪いな。

5 私のは、蕾(つぼみ)が付いた。
6 私のは、もう朝顔を花が咲いた。
7 僕のは、今日は2つも花が咲いた。
8 あの子のは、まだ、花は咲かない。←花芽が付いていません。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
比較ばかりして、園児の発達にはどうなのかな?
皆で、仲良く出来るように育てれば良いのにと思います。←名前を書かずに。

これでは、〔「いじめ」を、どうぞしてください。〕と言っているみたいだな。

先生に聞いた。
「母と子の朝顔づくり」だと聞きました。あれ~ぇ。

母親を巻き込んで! 「これでは、仲良しの子は、朝顔づくりからは育たない。」
-------------------------------------------
「はやく大きくなれ!」と皆で水やりをして、育てて、親に見てもらう。
大きくなる時に、皆も一緒だよ、大きいのも、小さいのもある。
大きくなる時に、皆も一緒だよ、早く咲く朝顔もある、遅く咲き始める朝顔もある。
大きくなる時に、皆も一緒だよ、赤の花色、白の花色、青の花色、ぼたん色の花色。
いろんな花が咲く、皆で、はやく大きくなれ、はやく花が咲いて欲しい。などと、
仲良く育てて欲しい。花が咲いた時の感動を皆で共有して欲しい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
同じ、苗・種でも、育て方しだいで、毒にも・薬にも・「いじめ」の動機にもなる。
===========================================
道具(教材)は活かして使いましょう。 ← 皆で仲良く出来る方向で考えて欲しい。
===========================================
… 日本国は園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
… 国会議員は園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
… 文部科学省は園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
… 県・市町村の教育委員会は園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
===========================================
- そやなぁ。
1 グローバル時代です。世界の学校に海外留学して、世界企業に就職して欲しい。
2 学校に要望が多いんです、一流の会社に就職させないと親の苦情がきます。
3 最近の機械を使って、もっとも新しい教材を使って、大手の会社に就職させたい。
4 時代が時代だから、そうしないと世間体が悪い。
5 現代社会は機械で子どもを育てないと皆(国民)が納得しない。
6 多少の無理があっても前へ、前へ、前に進めないと。次はロボット教育を目指して。
7 その後は、宇宙教育を目指して。皆の注目をあびて。
8 そんな就職先が、どこかにある。そこに就職をさせたい。
- 子ども達に最新の機械で教育して感動をあたえ、超一流の会社に就職させたい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本国は幼稚園から超一流の会社に就職させる為に、超一流の機械を使って子ども達に教育をしています。

やがて、
1 食料は外国から買えば良い。
2 魚も野菜も肉も生産に従事する人はいない。
3 文句は言うが金は出す。
4 人口は一流企業のある場所に集中する。
5 時代が時代だから仕方がない。
6 国民の要望に応える事が最優先である。
7 今後はロボット教育をめざす。
8 教育の苦情があれば、ロボット製造会社に転送すれば良い。
- 学校の教員はロボット。 「いじめ」 があれば、ロボットのソフト会社が悪い。
- 機械やロボット教育で子ども達を育てれば、やがて慣れてくる。最後は国民も納得するだろう。
------------------------------------------
子ども→大人になる軌道は1つでは、ありません。(たくさんの学校が必要です。)
機械やロボットは人間の教育等にマイナスになる 「感情」 は、ありません。
ロボットソフトに、「おいこら!何をする。」と入れれば、そのロボットは買い手がいません。
ロボットは子どもに暴力を受けても、抵抗はしない。抵抗ソフトは入れれない。
やがては、組み込まないといけない時がくる。 これも時代の流れです。やがては抵抗します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その頃は、
… 日本国は園児が大きくなった時は、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
… 国会議員は園児が大きくなった時は、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
… 文部科学省は園児が大きくなった時は、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
… 県・市町村の教育委員会は園児が大きくなった時は、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう。

その頃は、
日本国の市町村は、いくつ残るでしょうか? 多分少ない。
一流企業は、何処にでもないから。市町村の残る確立は低い。
------------------------------------------
幼稚園の園児が大きくなって、次のステップに進み、何処に就職するんだろ。
==========================================
日本国は幼稚園から超一流の会社に就職させる為に、超一流の機械を使って子ども達に教育をしています。

子どもは、将来どんな職業に就(つ)くかは分からない。
子どもは、何に興味を持つかは分からない。
-嗚呼(ああ)。
------------------------------------------
教育の原点は何なんだろうか?
皆で仲良くしたいのに。なんだか人間は、何の為に存在するんだろうと思われます。
もう一度良く考えて欲しい。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
最後は、ロボットがロボットの子どもを育てれば、良いです。それが適切な時代になります。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
日本国が何故、こうなったかは、誰もはっきり分かりません。「いじめ」「少子化」「適齢期の若者が結婚していない。」
はっきり分かる人がいれば、教えて欲しい。難しいですね。だから、解決が出来ないで困っております。

今、2014-09-05 06:13:00 頃です。

ちょっと 一服 ⑬ 〔いろんな子ども達がいます。(回想を含む。)〕 ① どんな職業について欲しいですか?

2014-09-04 04:32:18 | Weblog
ちょっと 一服 ⑬ 〔いろんな子ども達がいます。(回想を含む。)〕 ① どんな職業について欲しいですか?

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。
人として知る、善と悪、守らなければいけない事、正しい方向。
外(はず)れたり、逸(そ)れそうになる時の軌道の修正は準備していますか? 
――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。いろいろな事をして、大人になります。

退職1年目です。 その頃は野菜作りをしていました。
2012年8月はキュウリとオクラを自転車に乗せて「行商」に行っていました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
当時のツイッターの記事です。(いろんな子ども達がいます。)
-読んでください。(方言等がありますが、それなりに読んでください。)
===========================================
白鳥町立幼稚園の園長で退職した先輩との話です。
===========================================
内永 和幸 @JanusUchinaga  ·  2012年8月14日
家庭菜園 本日もお盆であります。約束(注文)をしていた家オクラ200円、キュウリ100円、
役場時代の先輩の家には、ゼロ円。当然年配で白髪頭です。近況を玄関で話した。
(最近の人は病気だと言った。
理由:白髪(しらが)にならない病気に掛かってます。笑いながら話した。)返事は染めよんで。
===========================================
内永 和幸 @JanusUchinaga  ·  2012年8月15日
【キュウリは社会の縮図かも知れない】 白髪頭(白髪)の先輩は、
幼稚園(白鳥町立)の園長で退職しました。どんなかったでと聞くと。
「そやなぁ。大きいのもおった、小さいのもおった、太いのも、細いのもおった。」そこまで言うと、
ふむ。こみ上げてきました。【曲がったのも、おったな~。】です。
===========================================

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
… 日本国は先輩が教えた園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
… 国会議員は先輩が教えた園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
… 文部科学省は先輩が教えた園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
… 県・市町村の教育委員会は先輩が教えた園児が大きくなったら、どんな職業に就(つ)かせたいんだろう?
===========================================
- そやなぁ。
1 大きいのもおった。
2 小さいのもおった。
3 太いのもおった。
4 細いのもおった。
- そこまで言うと、ふむ。こみ上げてきました。
5 【曲がったのも、おったな~。】です。
- まだ、その他(ほか)にもおったな。
6 少し歪(ゆが)んだ、少し曲がったのもおった。
7 もっと歪(ゆが)んだ、もっと曲がったのもおった。
- まだまだ、おったなぁ。
8 そうゃ、真(ま)っ直(す)ぐなのもおった。
- いろんな子ども達がおったな~ぁ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
幼稚園から小学校、中学校に行き、次のステップに進み、その子どもも幼稚園で教えたで。

その頃は、
1 小学校、中学校。
2 高等学校は普通課もあった、商業高校もあった。
3 男子学校もあった、女学校もあった。男女共学の学校もあった。
4 工業高校もあった、農業高校(土木科・畜産科・園芸科・家政科)もあった。
5 高等専門学校もあった。水産高校もあった。
6 定時制の高校もあった。
7 高校の分校もあった。
8 養護学校(…教室、…学級等)もあった。
- 思うままに書きました。分類・名称等が正しいかは調べていません。
- 理由:私は男女共学の普通高校に行きました。自分の高校の分類も知らないで卒業しました。
------------------------------------------
子ども→大人になる軌道は1つでは、ありません。(たくさんの学校が必要です。)
このように学校があると 「いじめ」 は起きないかも知れません。←さらに、兄弟だと情報も多い。
〔志望校の選択で 「いじめ」 は回避できます。( 「いじめ」 は起きません。) 〕
○ 男子学校は学校内で、女子生徒に、「いじめ」 られない。
○ 女子学校は学校内で、男子生徒に、「いじめ」 られない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちょっと 一服 ⑩「ゆとり教育」の副作用で「いじめ防止対策推進法」ができた。
後遺症が残り苦労してます。 2014-08-28 01:17:50 | Weblog を 読んでください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その頃は、
… 日本国はいろんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
… 国会議員はいろんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
… 文部科学省はいろんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
… 県・市町村の教育委員会はいろんな職業に就(つ)かせたいんだろう。
------------------------------------------
先輩の先生が教えた幼稚園の園児が大きくなって、次のステップに進み、職業に就(つ)きました。
==========================================
当時、日本国は多様な学校を用意していました。

子どもは、将来どんな職業に就(つ)くかは分からない。
子どもは、何に興味を持つかは分からない。
-嗚呼(ああ)。 ↓以下は 「いじめ」 ではありません。あしからず。
少子高齢化の時代、(今から思うと)どうなんだろうかと思います。
〔結婚をしていない適齢期の若者を目の前に見ると。〕
現代も様々な学校があるが、少子化、大学進学の方向からだけで考えて良いものだろうか?
------------------------------------------
日本国の将来、結婚をしていない適齢期の若者が多いと…、なんだか思う処(ところ)もある。
ものの見方です、考え方です。 こんな方向から考える事も可能であり…、必要でもあります。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
日本国が何故、こうなったかは、誰もはっきり分かりません。「いじめ」「少子化」「適齢期の若者が結婚していない。」
はっきり分かる人がいれば、教えて欲しい。難しいですね。だから、解決が出来ないで困っております。


今、2014-09-04 05:40:00 頃です。
今、2014-09-04 07:00:00 頃です。
今、2014-09-05 03:07:00 頃です。

※ 私が思った高校等の分類です、すべての分類名称が正確ではありません。〔陳謝。〕


た‐よう〔‐ヤウ〕【多様】
[名・形動]いろいろと種類の違ったものがあること。また、そのさま。さまざま。「―な人材」「―な価値観」「多種―」
[派生]たようさ[名]
[ 類 語 ] 各種(かくしゅ) 種種(しゅじゅ) 諸種(しょしゅ) いろいろ さまざま 多種(たしゅ) 多彩(たさい)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 数数(かずかず) いろんな とりどり

提供元:「デジタル大辞泉」

ちょっと一服⑫◆〔碌でもない人間になりそう。〕子どもは成長する。目標の軌道の修正は準備していますか?

2014-09-03 01:50:34 | Weblog
ちょっと 一服 ⑫ 〔碌(ろく)でもない人間になりそうです。〕 子どもは成長する。目標の軌道の修正は準備していますか?


――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。
人として知る、善と悪、守らなければいけない事、正しい方向。
外(はず)れたり、逸(そ)れそうになる時の軌道の修正は準備していますか? 
――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。いろいろな事をして、大人になります。

子どもの頃は、良く聞きました。
==========================================
【軌道の修正の言葉】 そんな事をしていると、ろく(碌)な大人にならない。
==========================================

==========================================
生徒指導で、大人になる目標の設定が、 「しっかり(確立)」 してないと、これから(今後)も 困ります。
==========================================

外(はず)れたり、逸(そ)れそうになる時の軌道の修正は準備していますか?
------------------------------------------
1 そんな事をしていると、ろく(碌)な大人(人間)にならない。(…大人に成長しない。)
2 そんな事をしていると、正常な、大人(人間)にならない。(…大人に成長しない。)
3 そんな事をしていると、まともな、大人(人間)にならない。(…大人に成長しない。)

4 そんな事をしていると、役に立たない、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
5 そんな事をしていると、のらくらしていて役に立たない、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
6 そんな事をしていると、値うちのない、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
7 そんな事をしていると、無意味でなんの値うちもない、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
8 そんな事をしていると、くだらない、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
------------------------------------------
外(はず)れたり、逸(そ)れそうになる時、よく言い聞かされていました。
==========================================
- そんな事をしていると、ろく(碌)でなし、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
- そんな事をしていると、ろく(碌)でもない、大人(人間)になる。(…大人に成長する。)
―――――――――――――――――――
いまでも、通用します。大丈夫です。
いつの時代も人間の本質に変わりないから。
―――――――――――――――――――
とこしえ(永遠・永久)に思わん。 変わる日なく、いつまでも、いつまでも人間の本質は変わりません。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
今、2014-09-03 02:54:00 頃です。 もう寝ます。今日は「まとも」に寝れます。


ろく【▽陸/×碌】
[名・形動]
1 (あとに打消しの語を伴って用いる)正常なこと。まともなこと。満足できる状態であること。また、そのさま。まとも。「―な品物がない」「―に休みもとれない」
2 (陸)土地や物の面の平らなこと。また、そのさま。平坦。「―屋根」
「とてものことに地を―にならしたきものかな」〈咄・露がはなし・五〉
3 気分の平らかなこと。安らかなこと。また、そのさま。
「―に休ませ給へと帯の結び目とくとくといふに」〈浮・御前義経記・二〉
[補説]「碌」は当て字。
[ 類 語 ] めったに  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] ろくろく

ろく‐で‐なし【▽陸でなし/×碌でなし】
のらくらしていて役に立たない者。
[補説]「碌」は当て字。

ろく‐でも‐な・い【▽陸でもない/×碌でもない】
[形][文]ろくでもな・し[ク]無意味でなんの値うちもない。くだらない。「―・い仕事を引き受ける」
[補説]「碌」は当て字。

とこし‐え〔‐へ〕【常しえ/▽長しえ/永=久】
[名・形動]いつまでも続くこと。また、そのさま。永遠。永久。とこしなえ。「―の命」「この愛よ、―に続け」

提供元:「デジタル大辞泉」

ちょっと 一服 ⑪ 「児童・生徒」の目標-③ 子どもは成長する。大人になる目標の設定は正しいですか?

2014-09-01 04:25:42 | Weblog
ちょっと 一服 ⑪ 「児童・生徒」の目標-③ 子どもは成長する。大人になる目標の設定は正しいですか?

――――――――――――――――――
成長の段階を考えて見てはどうでしょうか? 
――――――――――――――――――
子どもは成長する。
==========================================
「ゆとり教育」 で、大人になる目標の設定に、もっとも 「ゆとり」 が 無かった。
==========================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
児童・生徒は、困ってました。 大きくなったら何になる。 どんな仕事をしたい。
先生・両親も、困ってました。 ふぅ~む。 どうなんだろう? この子は何になりたいんだろう。
------------------------------------------ 
勿論、困ったのは全員ではありません。  ちょっぴりかな。 半数前後かな。 ほとんどかな。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

==========================================
生徒指導で、大人になる目標の設定が、 「しっかり(確立)」 してないと、これから(今後)も 困ります。
==========================================

こころ(心)と大人になる目標の設定とは、同等と思われます。
こころ(心)が「しっかり(確立)」していれば、生徒指導等も良くできます。
まず、こころ(心)から…。
発達段階に適した対応をお願いします。
------------------------------------
1 こころ(心)は、人間の 「 理 性 」 働きのもとになるもの。
2 こころ(心)は、人間の 「 知 識 」 働きのもとになるもの。
3 こころ(心)は、人間の 「 感 情 」 働きのもとになるもの。
4 こころ(心)は、人間の 「 意 志 」 働きのもとになるもの。
- 他に「精神」「心情」などがあります。
5 こころ(心)は、物事について考え、判断する働き。
6 こころ(心)は、考え。
7 こころ(心)は、思慮。
8 こころ(心)は、分別。
- まだ他に、覚えていること。記憶。
※ まだまだ他に、自分と異なるものを認め受け入れる余裕。度量。
------------------------------------
まだまだ、まだ他にあります。でもね。
いつの時代も人間の本質に変わりない。
------------------------------------
- こころ(心の)が正しく発達するよう子ども達を育てていきましょう。とこしえに。
------------------------------------

-大人になる目標の設定が子どもにはある。
-子どもは成長する。仮に小学校卒業するまで毎年聞いてみる。毎年同じだろうか?
===========================================
〔保育園(所)・幼稚園・小学校〕の大人になる目標の設定を子どもに聞いてみると。
===========================================
1 わたしは、野球の選手になりたい。
2 わたしは、サッカーの選手になりたい。
3 わたしは、看護士になりたい。
4 わたしは、保育士になりたい。
5 わたしは、学校の先生(教員)になりたい。
6 わたしは、パン屋さんになりたい。
7 わたしは、はな屋さんになりたい。
8 わたしは、お嫁さんになりたい。
※ どれも、かわいい。 どれも、あどけない。
-子どもは成長する。小学校卒業するまで毎年聞いてみる。毎年同じだろうか?
-------------------------------------------
〔保育園(所)・幼稚園・小学校〕の目標はあったのかな? 無かったのかな?
〔保育園(所)・幼稚園・小学校〕の目標は卒業するまで同じかも知れないし、変わるかも知れない。
===========================================

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
おかしいなぁ~。 
どうも、おかしい。 やっぱり、おかしいなぁ~。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大人の考えや思いがありません。 見つかりません。 見あたりません。

-それとも、
すくすく育って欲しい。
のびのび育って欲しい。
健やかに育って欲しい。
赤ちゃん→園児・児童・生徒→小学校卒業するまで、
すくすく育って欲しい。
のびのび育って欲しい。
健やかに育って欲しい。

日本国、国会議員、文部科学省、県・市町村の教育委員会は皆同じで、
赤ちゃん→園児・児童・生徒→小学校卒業するまで、目標は同じなのかな。

===========================================
教員は、何の躊躇(ちゅうちょ)もなく授業をしています。
-------------------------------------------
(教員は、入学→児童・生徒→小学校卒業するまで、目標は同じなのかな。) 
===========================================

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
おかしいなぁ~。 
どうも、おかしい。 やっぱり、おかしいなぁ~。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
子どもは成長する。
発達段階に応じた、大人の考え方や思いがあるんだろうか?

すくすく育って欲しい。
のびのび育って欲しい。
健やかに育って欲しい。
赤ちゃん→園児・児童・生徒→小学校卒業するまで、
すくすく育って欲しい。
のびのび育って欲しい。
健やかに育って欲しい。

===========================================
…大人から子どもに対する目標の設定が聞こえてきません。
…子どもの成長する、赤ちゃん~小学校卒業するまで、同じ目標で良いのかな。
-------------------------------------------
子どもの親も教員と同じなんです。
(このことは、大人達のエゴ、大人達の勝手。何かな?←教育の何かな?)
===========================================
すくすく育って欲しい。
のびのび育って欲しい。
健やかに育って欲しい。
赤ちゃん→園児・児童・生徒→小学校卒業するまで、
すくすく育って欲しい。
のびのび育って欲しい。
健やかに育って欲しい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
===========================================
こころ(心の)が正しく発達するよう、子ども達を育てて欲しい。
===========================================
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
いつの時代も人間の本質に変わりないから。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

皆さんも、分っていると思います。
分かっては、いるんだけど、
どうもはっきりしてない。
------------------
○ 文章の後半が、同じです。
○ もう少し 文章を 考えます。
------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※ 時間が掛かりましたが考えてみました。 今、 2014-09-02 06:47 頃です。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


こころ【心】
1 人間の理性・知識・感情・意志などの働きのもとになるもの。また、働きそのものをひっくるめていう。精神。心情。「―の豊かな人」「―に浮かぶ思い」「―と―の触れ合い」「―を痛める」「―の晴れる時もない」
㋐偽りや飾りのない本当の気持ち。本心。「―が顔に現れる」「―から感謝する」「―にもないほめ言葉」「口と―の違う人」
㋑身についた感じ方や考え方の傾向。性分。性根。「生まれついての―は変わらない」「ねじけた―」「―を入れ替える」
㋒物事について考え、判断する働き。考え。思慮。分別。「―を決めたら迷わず進む」「会社再建に―を砕く」
㋓他人の状況を察していたわる気持ち。思いやり。情け。人情味。「―のこもった贈り物」「―をこめて編んだセーター」
㋔あることをしようとする気持ち。意志。「やるしかないと―を決める」「行こうという―が起こらない」
㋕物事に対する関心や興味。「遊びに―を奪われる」
㋖自分と異なるものを認め受け入れる余裕。度量。「広い―の持ち主」「―の狭い人」
㋗物事の美しさやおもしろさのわかる感覚。風流心。「詩の―にふれる」「美を求める―」
㋘覚えていること。記憶。「―に深く刻まれた痛み」「―に残る名演技」
㋙気をつけること。注意。留意。「―が行き届く」「隅々にまで―を配る」

㋐物事の本質をなす意味。また、芸術上の理念。「演技の―を会得する」「能の―は幽玄にある」
㋑なぞ解きなどで、その理由。わけ。「田舎の便りとかけて豆腐ととく。―はまめ(豆)で稼いでいる」
3 全く異なる他の物事に見立てること。つもり。
「まだ蓬莱(ほうらい)は飾らねども、まづ正月の―」〈浄・阿波の鳴門〉
4 おもしろくない思い。また、分け隔てする気持ち。
「かく親しき御仲らひにて、―あるやうならむも便なくて」〈源・若菜上〉
[ 類 語 ] 精神(せいしん)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
[関連語] 内面(ないめん) ハート 良心(りょうしん)


可愛(かわい)い子には旅をさせよ
子供がかわいいなら、甘やかさないで、世の中のつらさを経験させたほうがよい。

提供元:「デジタル大辞泉」