人間の書

励みの門

【世相⑤】 現代人は綿1㌧と鉄1㌧どちらが重たいか分からない人が多いと思う。〔悩み以前の人が多い〕

2013-10-20 01:54:27 | Weblog
【世相⑤】 現代人は綿1㌧と鉄1㌧どちらが重たいか分からない人が多いと思う。〔悩み以前の人が多い〕

世界には宗教が沢山あります。

三大宗教(キリスト教、イスラム教、仏教のことを)と呼ばれています。
誰がどの基準で決めたのかは分かりませんが一般的に呼んでいます。

現代人は宗教をどう理解するかは分かりません。

でも、いいんです。それで。←宗教等が問題でありません。

現代人が幸福になったり、
現代人が楽しくなったり、
現代人が幸せになったり、

日常を過ごすようには書いていません。

¥¥¥

人は神が作りました。
万物は神が作りました。
日本の国は神が作りました。

では、
電気球は人間が作りました。
自動車は人間が作りました。
携帯電話は人間が作りました。

モバイル(mobile)電話等いろんな関係したもの人間が作りました。
ウエアラブル(wearable)電話・コンピュータ等は人間が作りました。

現代人は綿1㌧と鉄1㌧どちらが重たいか分からない人が多いと思う。〔悩み以前の人が多い〕

日常で目にするものは、人間が作ったものばかりになりました。
人間が人間が作ったものばかりの中で生活する時代になりました。

(太陽、月、星、海等も日常では見ません。)←漁業等関係者は別。
(建物もその中も人間が開発して作り生産しています。)
(身につける衣類も人間が開発して作り生産しています。)
(食べ物も人間が工夫して作り、動植物の原形が分かりません。)←分からないのが多い。

¥¥¥

※ このような、現代人に必要なものは何でしょうか。
1 このような、現代人に宗教が必要かどうか分かりません。
2 このような、現代人に国会議員が必要かどうか分かりません。
  (国会議員も報酬等を貰うサラリーマンだからであります。)
1と2の関係を理解(理解等は難しい)する人は少ない。ただ、現代人が見ると見れなくもない。

現代人は綿1㌧と鉄1㌧どちらが重たいか分からない人が多いと思う。〔悩み以前の人が多い〕
----------------------------------------

現代人が幸福になったりするには、どうすれば良いのか分からない現代人が多いと思う。
現代人が楽しくなったりする、には、どうすれば良いのか分からない現代人が多いと思う。
現代人が幸せになったりするには、どうすれば良いのか分からない現代人が多いと思う。
■現代人は日常生活はしているが、どうすれば良いのか分からない現代人が多いと思う。
たぶん、喜怒哀楽あるんです。楽しいことも、嬉しいこともあるんです。ただそれだけです。
例:喜怒哀楽あるんです。身体が大きくなって似合う服が少なく、体重が重たくなるんです。

現代人は綿1㌧と鉄1㌧どちらが重たいか分からない人が多いと思う。〔悩み以前の人が多い〕
----------------------------------------
現代人は綿も見ない、 知らない人が多くなっています。  〔それが、現代人かも知れません。〕
現代人は鉄も見ない、 知らない人が多くなっています。  〔それが、現代人かも知れません。〕
(アルミは日常で見ますが、鉄はステンレス等に変っています。だから見ないかも知れません。)

========================================
現代人は綿1㌧と鉄1㌧どちらが重たいか分からない人が多いと思う。〔悩み以前の人が多い〕

時は流れ 過ぎていく。 時代は変わり 進(+、-)んでゆく。

2013-10-15 05:10:52 | Weblog
時は流れ 過ぎていく。 時代は変わり 進(+、-)んでゆく。

===============

時は流れ     過ぎてゆく。

時代は変わり  進(+,-)んでゆく。

===============

【世相④】 現代人は同年代の友達が多いのかなー(多いらしい)。 〔悩み事は解決するのかなぁー。〕

2013-10-14 03:42:32 | Weblog
【世相④】 現代人は同年代の友達が多いのかなー(多いらしい)。 〔悩み事は解決するのかなぁー。〕

電卓→パソコン→携帯電話→スマートホン→アイパット→などなど。
(最近の携帯等は使って無いのであまり詳しく分かりません。)

独身者が多い。
(結婚したいと思う気持ちが無いらしい。詳しくは分かりません。)

ハイブリット車→電気自動車→低燃費自動車→などなど。
(免許有で自家用車ありで車に乗るが、私専用の車はありません。)
(車には乗るが詳しい事は、分かりません。)
------------------
1 友達が多い事は、良い事で、すばらしい。
2 どこでも好きな時に行けるので、すばらしい。
3 1、2で未婚・既婚両方共に人生はたのしい。

で、悩み事は誰しもあります。
でも、同年代は悩み事は同じです。

同じ悩み事を持った人が話あっても悩み事は解決しません。
例:「貴方が分からないのに、どうして私が分かるのか。」だって。
他に同年代の友達を探しても悩み事は同じで解決はしません。

で、悩み事の解決方法を探すと年輩者(=経験者=人生の先輩)になります。

これからが、難しい。

〔悩み事の解決方法を探す〕→とは→〔悩みにみちびかれ(導かれ)〕
------------------
1 悩みが無ければ解決方法を探すことは無い。
2 悩みの解決方法が分かると探すことは無い。
3 悩みが深ければ、探さないと解決は無い。

〔年輩者(=経験者=人生の先輩)になります。〕→とは→〔年配者にたどりつく(辿り着く)〕
------------------
1 机の中もカバンの中も探してみたが解決はしない。
2 同年代の友達を探しても悩みが同じで解決はしない。
3 先輩を捜して相談したが経験が無いと断られた。

いろいろ考え探して年輩の経験者にたどりつく。
==================
日本人はこのように解釈します。
ふるくは、「空腹の闇夜に、明かりがさせば、必ずその方向に行きます。」とか言います。
〔光りに導かれ、たどり着つきます。〕

多分、この考えは日本人が考える仏教から来ています。(私は日本人)
キリスト教、イスラム教等の人が考える事では、どうなるかは私には分かりません。

どうなるか知りたいです。
==================
同じ悩み事を持った人が話あっても悩み事は解決しません。
例:「貴方が分からないのに、どうして私が分かるのか。」だって。
他に同年代の友達を探しても悩み事は同じで解決はしません。
==================

悩み事は、探している物は、
1 海外旅行を何処にするか迷っています。
2 美味しい食事をだす店を探しています。
3 携帯をどの機種にすれば良いか悩んでいます。
では、ありません。

でも、意味が分からない場合は、上記の旅行、食事、携帯でもOKです。
同じ悩みを持つ者どおしが、話し合いをしても、悩みの解決はありません。
------------------
1 海外旅行を何処にするか迷っています。
  同じ迷いを持つ者どおしが、話し合いをしても、迷いの解決はありません。
  例:「貴方が分からないのに、どうして私が分かるのか。」だって。

2 美味しい食事をだす店を探しています。
  同じ探しものをしている人どおしが、話し合いをしても、探し物の解決はありません。
  例:「貴方が分からないのに、どうして私が分かるのか。」だって。

3 携帯をどの機種にすれば良いか悩んでいます。
  同じ悩みを持つ者どおしが、話し合いをしても、悩みの解決はありません。
  例:「貴方が分からないのに、どうして私が分かるのか。」だって。

==================
同じ悩み事を持った人が話あっても悩み事は解決しません。
例:「貴方が分からないのに、どうして私が分かるのか。」だって。
他に同年代の友達を探しても悩み事は同じで解決はしません。
==================

【世相③】 現代人はどうなんだろう。 〔心(のなかで)は、思(おも)いは、どうする(なる)のかな。〕

2013-10-13 00:05:49 | Weblog
【世相③】 現代人はどうなんだろう。 〔心(のなかで)は、思(おも)いは、どうする(なる)のかな。〕

1 思ったり。

2 知ったり。

3 悟(さと)ったり。

4 気づいたり。

5 感じたり。

6 察(さっ)したり。

7 行(い)き着いたり。

8 辿(たど)り着いたり。

するのかなぁー。
------------------

1 分かったり。

2 理解したり。

3 判断が付いたり。

4 聞いたり。

5 自覚したり。

6 弁(わきま)えたり。

出来るのかなぁー
------------------

1 熟(こな)れたり。

2 熟(じゅ)くしたり。

3 成熟(せいじゅく)したり。

するのかな。
出来るのかな。
------------------ 

あぁー それは、もう、
そんな、ことは、無理かも知れません。
(私の思いの外の事かも知れません。)
==================

貴方に=あなたに
1 導かれたり=みちびかれたり。
2 包まれたり=つつまれたり。
3 育まれたり=はぐくまれたり。
4 抱かれたり=いだかれたり。

貴方と=あなたと
1 いたいなぁー。
2 したいなぁー。
3 していたいなぁー。
4 いつまでも、 いつまでも。

現代人の→貴方の心に→貴方の思いに
==================
(もう一度、読んで頂けませんか。最初へ↑)

--    文中の意味は=1
さと・る【悟る/▽覚る】 [動ラ五(四)]

1 物事の真の意味を知る。はっきりと理解する。「芸の神髄を―・る」
2 隠されているもの、また自分の運命などについて、それと気づく。感づく。察知する。「危険を―・る」「言外の意を―・る」「失敗を―・られないようにする」「死期を―・る」
3 仏語。迷い・煩悩(ぼんのう)を去って生死を超えた永遠の真理を会得する。悟りを開く。

--    文中の意味は=3→1(物事の事情などをおしはかってそれと知る。)
さっ・する【察する】  [動サ変][文]さっ・す[サ変]

1 物事の事情などをおしはかってそれと知る。推察する。「気配を―・する」「―・するところ何か隠しているだろう」
2 他人の気持ちをおしはかって同情する。おもいやる。「苦衷を―・する」「彼の悲しみは―・するに余りある」
3 深く調べる。

--    文中の意味は=1
じ‐かく【自覚】 [名](スル)

1 自分の置かれている位置・状態、また、自分の価値・能力などをはっきり知ること。「―が足りない」「体力の衰えを―する」
2 仏語。自ら迷いを断って悟りを開くこと。⇔覚他(かくた)。

--    文中の意味は=1(物事の違いを見分ける。)⇒2
わきま・える〔わきまへる〕【▽弁える/×辨える】 [動ア下一][文]わきま・ふ[ハ下二]

1 物事の違いを見分ける。弁別する。区別する。「事の善悪を―・える」「公私の別を―・えない」
2 物事の道理をよく知っている。心得ている。「礼儀を―・える」「場所柄を―・えない振る舞い」
3 つぐなう。弁償する。

--    文中の意味は=2→3
こな・れる【▽熟れる】 [動ラ下一][文]こな・る[ラ下二]

1 食べた物が消化される。「胃のぐあいが悪く、食べ物がよく―・れない」
2 世慣れて円満になる。かどがとれる。「人間が―・れてきた」
3 物事に熟練する。無理なく思いのままに運用できるようになる。「芸が―・れる」「―・れた文章」
4 調和の取れた状態になる。「じっくり煮込んで―・れた味になった」「地味だが―・れた着こなし」
5 動きがおさまり、落ち着いた状態になる。「人気の新製品も当初に比べ価格が―・れてきた」

--    文中の意味は=2→3
じゅく・する【熟する】 [動サ変][文]じゅく・す[サ変]

1 果実などが十分に実る。うれる。「桃の実が―・する」
2 ある物事をするのに、ちょうどよい時期になる。また、ととのって十分な状態になる。「機が―・するのを待つ」「革新の機運が―・する」
3 技芸などに慣れてじょうずになる。上達する。熟練する。「タイピングに―・する」「演技が―・する」
4 ある新奇な言葉が多くの人に使われ、一般に通用するようになる。「その言い方はまだ―・してはいない」

--    文中の意味は=2→3
せい‐じゅく【成熟】 [名](スル)

1 果物や穀物が十分に熟すること。「稲が―する」
2 人の心や身体などが十分に成長すること。「―した肉体」
3 その事をするのに最も適した時期に達すること。「機運が―するのを待つ」

提供元:「デジタル大辞泉」

【世相②】 最近、品(ひん)の良い(又は、ある)人を見ない。

2013-10-10 22:25:56 | Weblog
最近、品(ひん)の良い(又は、ある)人を見ない。

〔テレビを見ていても、品の良い(又は、ある)人を見ない。〕

これからの日本人には、品なんて理解できないのかなぁー。

=========================

品位(ひんい)   品格(ひんかく)   気品(きひん)

-------------------------

ひん【品】

[名]人や物にそなわっている、好ましい品格・品質。「―がよい」「―がない」

[接尾]助数詞。料理などの品数を数えるのに用いる。上にくる語によっては「ぴん」となる。「二―注文する」
品位(ひんい) 品格(ひんかく) 気品(きひん)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
風格(ふうかく) 格調(かくちょう) 沽券(こけん) 気位(きぐらい)

提供元:「デジタル大辞泉」凡例

【世相① 私の近況・生活感等】

2013-10-09 04:53:22 | Weblog
8月22~10月8日の間考えたり、落ち込んだり、色々ありました。
本日(2012/10/09)久しぶりに書きます。

近況、生活感:

1 ケツの穴をどう発展させれば良いか、疾駆八句していました。
 (まー、 いずれは、書くことになると思います。)

2 東かがわ市では、長雨が2回ありました。
 家庭菜園をしていますが、作物が思うように育たない。
 菜園の管理が充分に出来ない。
 菜園(面積=1,000m2、1反、300坪、縦横:間口20m×50m)
 夏野菜おおざっぱ(20m×30m)、休耕地(20m×20m)=現在冬野菜を栽培・耕作してます。

3 退職後のアルバイト
 1) 近くの鮮魚取り扱い業に10日あまり。
 2) 建築廃材のリサイクル業に10日あまり。
 3) 現在、働いてはおりませんが、内定中。
 ※ 公務員の潰(つぶ)しは、利(き)かない。
  いえいえ、定年後には誰彼(民間人)も、潰しが利く時代では無いことが分かった。
  〔潰しが利く職場には、その会社の退職者がもう既(すで)に働く時代になりました。〕
  ∴ 現役時代と同じ職種であれば直ぐに潰しが利きます。(早く言えば、配置換え・転職)
  〔こう書けば、少しは公務員も会社勤めの人(現役、退職者含む)も分かるかなぁー。〕
  アルバイト条件
  退職当初→退職したので、フルタイムは遠慮したい。(週5日/8時間勤務等)
     〔家庭菜園が出来ない。(自分の時間:当然=楽しみもあり、嫌なこともある)〕
  その後①→重たい物は、持てません。営業には行けません。
  その後②→今日の勤務が有るか無いか、当日の勤務前に分かるのは、無理がある。
     〔勤務時間等は当初の通りで仕事の有無及び、勤務時間の削減等は止めて欲しい〕
  その後③→夏の炎天下での勤務は、長時間では、体力に無理がある。(短時間でも同様)
     〔暑い・寒いは言わない条件だったが、身体が保(も)たないのは、もっと無理でした〕
  その後④→重たい物は、持てません。営業には行けません。出来れば体力が保つところ〕

  社長をしている現役時代から友の意見(友達で仕事等には無関心で相談等の話し相手は):
     「もう少し若かったらなぁー。」←(自分の会社経営の経験からだって)

4 平成25年度シニアワークプログラム地域事業の技能講習
  刈払機・チェーンソー取扱・緑地保全講習を受講(9/17~9/27受講日数8日)
  私は刈払機は3台目でどれもビニール紐で草刈りをしています。(構築物の側でも無理が無い。)
  一度、歯の付いた刈払機の公の指導を受けたいと以前から思っていました。ので。

感想等:
 2回の長雨で、近所の産直市場に出している人(3名)も作物の生育栽培の管理が思うようにいかないと話す。

 何だ、かんだで、辛(つら)い毎日が続いておりました。(宮沢賢治は「おろおろ」ですね。)

 冬野菜の種蒔き:
  白菜、高菜、春菊、大根、かぶら、ホウレン草など。
  天候、体力を考えて栽培面積、作物の種類、栽培本数を考えないといけないと思った。

徒然(つれづれ)のまま、書いてみました。



せ‐そう〔‐サウ〕【世相】

世の中のありさま。社会のようす。「現代の―を反映する事件」


[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]