人間の書

励みの門

【退職後の生活費】 〔年齢は特定しない〕 年間等の経費一覧 〔いったいお金はいくらいるんだろう。〕

2016-01-15 03:22:29 | Weblog
【退職後の生活費】 〔年齢は特定しない。〕 年間等の経費一覧 〔いったいお金はいくらいるんだろう。〕

==========================================
------------------------------------------
定年退職して、現在は何歳に成りましたか?
○ 間違った経費の出し方をすると「孫は正月に来ない方が良い。」となります。
------------------------------------------
==========================================

一般的な経費
1 電気代
2 ガス代
3 新聞代
4 電話代
 1) 固定電話
 2) 携帯電話
 3) ネット代
 4) ケーブルテレビ、ネット+電話、スマホ+何か等←(最近の利用は特定不可能)
5 国営放送(NHK)受信料
6 水道代
7 下水道代
8 浄化槽維持点検保守代
9 浄化槽汚泥引き抜き代(何年間に1回)

10 風呂、台所等の灯油代
11 暖房用の灯油代(冬期)

負担金・募金等
1 自治会費
2 日赤募金←(毎年4月頃)
3 赤い羽根共同募金←(毎年12月頃)
4 水利組合費←場所よる
5 

税金・料金等
1 所得税
2 住民税
3 固定資産税又は、家賃
2 保険料
 1) 国民健康保険料(国保税)
 2) 社会保険料←(再雇用等)
 3) 介護保険料
 4) 雇用保険←(再雇用等)

掛け金
1 生命保険
2 火災保険
3 自然災害保険等←地震災害等
4 再雇用等で年金←(社会保険+年金で年金は70歳まで)

交際費
1 お中元費用
2 お歳暮費用
------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------------
下記の 3、4、5は、年間費用に予測計算が加わります。〔注意して金額を計算してください。〕
------------------------------------------
注意1 孫は成長します。孫の交通費(電車、バスの料金)は小人→大人1人当り金額は増えます。
注意2 孫は成長します。孫の食べる量、質は小人→中人→大人に1人当り金額はだんだん増えます。
注意3 孫は成長します。孫のお年玉は幼児→小人→中人→大人に1人当り金額はだんだん増えます。
------------------------------------------
※ 経費の計算方法が特殊計算に成ります。
○ 間違った経費の出し方をすると「孫は正月に来ない方が良い。」となります。
------------------------------------------
3 お盆の費用←〔旅費、交通費、お供え、賄い(食費等) 〕
 ↓○主に食費です。
 1) 貴方は60歳代で孫等は何人で何歳?←(費用は確実に増えます)
 2) 貴方が70歳代になれば孫達は何歳になりますか?←(費用は確実に増えます)
 3) 貴方が80歳代になれば孫達は何歳になりますか?←(費用は確実に増えます)
 4) 貴方が90歳代になれば孫達は何歳になりますか?←(費用は確実に増えます)
4 正月の費用←〔旅費、交通費、お供え、賄い(食費等) 〕
 ↓○気を付けるのは食費です。
 1) 貴方は60歳代で孫等は何人で何歳?←(費用は確実に増えます)
 2) 貴方が70歳代になれば孫達は何歳になりますか?←(費用は確実に増えます)
 3) 貴方が80歳代になれば孫達は何歳になりますか?←(費用は確実に増えます)
 4) 貴方が90歳代になれば孫達は何歳になりますか?←(費用は確実に増えます)
5 お年玉費用
 1) 貴方は60歳代で孫等は何人で何歳?←(費用は確実に増えます)
 2) 貴方が70歳代になれば孫達は何歳ですか?←(孫は小中高でお年玉を一人何千円あげますか?)
 3) 貴方が80歳代になれば孫達は何歳ですか?←(孫は大学生でお年玉を一人何万円渡しますか?)
 4) 貴方が90歳代になれば孫達は何歳ですか?←(貴方が生きていると孫と曽孫ですどうしますか?)
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
【現代版】 「年寄りになり、蓄(たくわ)えは、いつかは無くなる。」 の 方程式と 答え。
2016-01-13 03:15:56 Weblog 一部コピー

4番目の式。〔お年玉〕 --------------------------------
------------------------------------------
50~60歳代は孫が生まれただけで喜んだ。←見るだけ、来てくれるだけで喜んだ。
50~60歳代は孫が幼稚園や小学生等で喜んで渡した。
70歳代に成ると孫が中・高校生等でなんとか渡した。
80歳代に成ると孫が大学生に成った。目が剥けた。目が飛び出た。←最近は使わない言葉かな。
------------------------------------------
※ 思っているより高額な商品に出会った時い言います。←(缶ジュース1本1,000円)なんと言います。
==========================================

お年玉は、歳を取れば、取る程。 負担になる。
正月は、皆が来れば、来る程。 食費が掛かる。

==========================================
最近思う事。 年の暮れに行商先で「孫は正月に来ない方が良い。」と話しかけられた。 どういう事かなぁ。
2016-01-07 01:17:17 Weblog 一部コピー
-----------------------------
日本人が経験していない初めての経験。まだ、こなれていない。
-----------------------------

日本国民の生活環境は変わった。
=============================
日本国民の生活で長生きがだんだんと重荷に成ってきました。
=============================

==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
6 年賀状購入費
7 年賀状作成費←(印刷費。パソコン利用はソフト代+インク代等)
 
8 婚礼等祝い金
9 お香典
10 法事(親+先祖等含む)

11 神社等のお札含む(地域の神さん+天照大神+台所の神さん等)


1 車の毎年の税金(県税又は、市町村に納付)
2 上乗せの保険
3 車検代(車検代/2年)+年1回の点検代/2年(隔年)
4 ガソリン代
5 その他(オイル交換+タイヤ換+バッテリー交換等)
6 (新車購入経費の総額)÷(使用見込み年数)=年間経費分

交通費
1 タクシー代
2 介護タクシー代
3 電車、汽車、バス等

利用料
1 デイサービス
2 老健施設等

太陽光発電
1 売電メーター交換←(計量法で10年に1度)←法律です。
2 パワーコンデション←(消耗品で耐用年数10年だが概ね10年以上はもつ)壊れると発電不可能。
※ 余命と蓄え等を考慮すると交換は未定。しない場合は一般家庭用に戻る。例:(90才一人暮らし)

病気、怪我、事故、災害等は対象外にしました。

ここまで現在時刻 2016/01/15 05:49 です。
これなら、まだ楽なんです。 普段は開始時刻から 午前 07:00 頃まで掛かっています。


現在時刻 2016/01/15 18:54 です。
下記を追加しました。
------------------------------------------
まだ、他に
------------------------------------------
1 テレビ〔を何年持たせますか?〕の買い替えは、何歳頃を予定していますか?
2 冷蔵庫〔を何年持たせますか?〕の買い替えは、何歳頃を予定していますか?
3 洗濯機〔を何年持たせますか?〕の買い替えは、何歳頃を予定していますか?
4 掃除機〔を何年持たせますか?〕の買い替えは、何歳頃を予定していますか?
5 クーラー等〔を何年持たせますか?〕の買い替えは、何歳頃を予定していますか?
6 暖房機〔を何年持たせますか?〕の買い替えは、何歳頃を予定していますか?


==========================================
※ 計算に入れていないと思わぬ出費になります。(後で気が付き「こんなはずでなかった。」 )
==========================================

------------------------------------------
まだ、まだ、他に
------------------------------------------
1 入歯です。70歳後半が多いそうです。←( 総入歯とか言われている入歯です。)
2 口腔(こうくう)ケアー←(歯石等は歯磨きを丁寧にしてもあります。)(回数等は歯科医師と要相談。)
==========================================
※ 虫歯、歯槽膿漏、歯周炎は病気だそうです。(歯科に行きます。) 例: 内科、外科、……等。

体力が続かない。 (陳謝)

2016-01-14 04:12:40 | Weblog
仕事して。
野菜を作って。
ブログを書いて。

最近思う。今思う。
若い時とは、違う。

緊迫感と緊張感の違いなんだけど。

君主危うきに近寄らず。

体力の無くなる方向に、たとえ今が良くても近づきたくない。

年寄りに成った。
老眼で近くが良く見えない。
だから、遠くをいつも見ています。

私の眼は、
右側は0.2だと思う。←(近視です。)
左側は2.0だと思う。←(遠視です。)
だから、老眼鏡は必要が無い。
(遠近自動調整しています。)

年寄りになって。
近く(身の回り)の事が良く分からない。
だから、将来の事をいつも思っています。
(だけど、おかげで、両方見れます。)

==========================================
(行商に行って、 世間話等をする等。)← 2016/01/18 追加。
(野菜を作って 仲間等と話をする等。)← 2016/01/18 追加。
(野菜の師匠と作り方の話をする等。)← 2016/01/18 追加。
(兄弟、同級生に野菜を持っていく等。)← 2016/01/18 追加。
==========================================
(世間話のおかげで、両方見れます。) ← 2016/01/18 追加。

でも、
自分の体力の無くなる方向には、
進みたくない。

前に書いたが、
年を取ると、古い時計と同じ。

記事は明日にも、書ける。
あわてない、あわてない。

こんなことを書き始めると限(きり)がない。

私の将来(記事)を見つめて欲しい。
(書くには書くが、最悪の敵は睡眠不足。)

きりがないので、また、今度。とします。

私は皆と、何処かが、何かが違うらしい。

どうしたら、こんな考えが出来るのか?
「教えて欲しい。」とも、良く聞いた。

このまま、書いて行けば、書く時も、やがて、いつかは来るだろう。


こんなことを書き始めると限(きり)がない。

私の未来・将来(記事)を見つめて欲しい。
(書くには書くが、最悪の敵は睡眠不足。)

【現代版】 「年寄りになり、蓄(たくわ)えは、いつかは無くなる。」 の 方程式と 答え。

2016-01-13 03:15:56 | Weblog
【現代版】 「年寄りになり、蓄(たくわ)えは、いつかは無くなる。」 の 方程式と 答え。

方程式。

1番目の式。〔冠婚葬祭費〕 ------------------------------
------------------------------------------
結婚式。
1 結婚式は地味婚が増えた。
2 結婚式はしない。入籍は済ませた。
3 結婚式は身内だけで済ませた。
葬式。
1 家族葬にしました。
2 お香典等は取りません。

2番目の式。〔移動手段〕 -------------------------------
------------------------------------------
1 健康のため歩いて買い物等に行っています。
2 近いので自転車で十分です。荷物も自転車の籠に十分乗ります。
3 自家用車の買い替えは、
(新車等の購入価格)÷(1ケ月のガソリン代×12)=10年位になるかな。←検討した。
燃費の良い車はもっと良いが購入費用で使える蓄えの底が見えてきます。←検討した。
買ってみないと分らないが毎年払う税金が増えると後で悔やむ事に成る。←検討した。
4 車が夫婦で2台。夫婦で1台で利用できます。
5 車は普通車が1台、作業用の車が1台。必要十分なのは、どうしょか?
6 車の免許を返しました。市等で交通費等の補助制度があるそうです。
運転免許証を返しましたが、私の住んでいる処にはありません。そうですか?
いいえ。福祉バス、コミュニティーバスですよ。それ以外だとバス券等に相当します。
7 タクシーにしました。
新車等購入費用があれば何回分になりますか?←計算はご自分でお願いします。
高額の車は分子が増えます。
出向く回数が多ければ多いほど分母が増えます。
他に遠隔地であれば、あるほど分母が増えます。
まだ他に、車いすに乗っています。自分で運転できる車はありません。←運転席に車椅子は入りません。
8 介護タクシーにしました。
- 都会生活で公共機関等の電車等利用で自転車も自動車も従来から利用の経験がありません。
ただ、老人車の利用を現在検討中です。←老人等が歩く時に手で押して進む車です。歩行用の車。
------------------------------------------
※ 本人の状況で色々な方法(選択肢)があります。自分に合ったものを選んでください。

3番目の式。〔衣食住等〕 -------------------------------
------------------------------------------
今のままで買い足し、贅沢、増築等は現状維持でどうかな。
そやかて、今までのままで、えぇやん。

4番目の式。〔お年玉〕 --------------------------------
------------------------------------------
50~60歳代は孫が生まれただけで喜んだ。←見るだけ、来てくれるだけで喜んだ。
50~60歳代は孫が幼稚園や小学生等で喜んで渡した。
70歳代に成ると孫が中・高校生等でなんとか渡した。
80歳代に成ると孫が大学生に成った。目が剥けた。目が飛び出た。←最近は使わない言葉かな。
------------------------------------------
※ 思っているより高額な商品に出会った時い言います。←(缶ジュース1本1,000円)なんと言います。
==========================================

お年玉は、歳を取れば、取る程。 負担になる。
正月は、皆が来れば、来る程。 食費が掛かる。

==========================================

==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
【現代版】 「年寄りになり、蓄(たくわ)えは、いつかは無くなる。」 の 方程式。

幾つの式が出来るんだろう。たくさん式を作っても答えが出るかな。

1 答えの出そうな式。
2 答えは分からないが、何んとなく分かる式もあります。
3 答えが出ない式もあります。
------------------------------------------
※ 答えは、式が不安定な程、ハッキリ出ません。固定した答えに成りません。
==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
で、どうなった?


明日、答えを書きます。 〔式が不安定な程、答えは特定出来ません。〕

答えは実際に存在する、答えでした。 聞いて安心もしました。 「なるほど」と思った。
------------------------------------------
〔お断り〕 答えは計算式の答えです。



くや・む【悔(や)む】
─────────────────────────────
[動マ五(四)]
1 失敗したことや、十分にできなかったことなどを、あとから残念に思う。後悔する。「若いころの不勉強が―・まれる」
2 人の死を惜しみ悲しむ。「親友の死を―・む」
[用法]くやむ・[用法]くいる――「過ぎ去ったことを悔やんでも(悔いても)仕方がない」「忠告に従わなかったことを悔やむ(悔いる)」など、あとから残念に思うの意では相通じて用いられる。◇日常的に用いられるのは「くやむ」で、「悔やまれる」のような使い方もある。「あの時の一言が今となっては悔やまれる」◇「くいる」は「前非を悔いる」のように、自分について反省する倫理的な感じが強く、文章語的である。◇類似の語に「後悔する」がある。「後で後悔する」のような誤用が生まれるほど、「悔やむ」「悔いる」に代わって用いられる。
                              出典:デジタル大辞泉

【退職後の経歴】 退職から現在までの主な出来事をまとめてみました。

2016-01-10 00:58:13 | Weblog
【退職後の経歴】 退職から現在までの主な出来事をまとめてみました。

2012(H24)年03月31日に東かがわ市役所を年齢60歳で定年退職。

そして、時は流れ 過ぎて行(ゆ)き、

2014(H26)年09月08日から現在まで、従業員200名の製作所で09:10~15:00までアルバイト勤務してます。
==========================================
※ 「退職後は8時間動労はしたくない。」と思った。理由:退職した意味がない。←2016/01/12 に追加。

2012(H24)年03月 年齢60歳で退職。1977(s52)年09年01日から勤務。←およそ35年間役所で働いた。
2012(H24)年05月 JAの稲苗作り作業(シルバー人材センターの作業員で)←1週間程度。
2012(H24)年05月 航空会社から切符を直接自分で買いたい。で、ネットで買った。←↓2016/05/21追加。
↓ 〔買い方を教わった人:JAの旅行担当兼添乗員退職者。台湾の高雄。(2012-05-16→2012-05-21)〕
↓ 〔家庭菜園と自転車で(キュウリとオクラ)行商〕
2012(H24)年10月 和歌山県(那智の滝と那智勝浦等)へ旅行←ろうきん退職者友の会
2012(H24)年11月 ドイツ→オランダ→ベルギー(夫婦で旅行)←(バケツ一杯のムール貝を食べたくて行った。)
↓ 〔講習会〕 12月 盆栽樹木等の剪定講習(会場:鬼無〔きなし〕)隠居生活で盆栽は前から思ってた。
2012(H24)年12月 会社、個人宅の年末の庭・敷地・駐車場等の掃除(シルバー人材センターの作業員で)
↓ 【日曜市】 01月06日から02月末頃まで、白鳥神社の日曜市に出店
2013(H25)年02月 白鳥中学校樹木剪定作業(シルバー人材センターの作業員で)
↓ 〔講習会〕 02月 松の庭木等の剪定講習会(会場:東かがわ市)
2013(H25)年03月 JAの稲苗作り作業(シルバー人材センターの作業員で)←1週間程度。
2013(H25)年03月 ネギ農家のネギ苗植え付け手伝い(個人的にアルバイト)←にさんにち。
2013(H25)年03月 JAの稲苗作り作業(シルバー人材センターの作業員で)
2013(H25)年04月 宮崎県高原町で野菜の苗作り。
2013(H25)年05月 宮崎県高原町で野菜の苗作り。と同窓会(指宿→都城→高千穂峡)
↓ 〔講習会〕 06月 ビルメンテナンス技能講習(会場:高松市)
↓ 〔講習会〕 06月 フォークリフト運転技能講習(会場:多度津町)
2013(H25)年07月 (13:00~15:00)鮮魚の運送業の店に勤務。(1ケ月以内)(シルバー人材センター紹介)
↓ 〔講習会〕 08月 草刈機、チェンソー取り扱い技能講習(会場:高松市)←正式な使い方を知りたい。
2013(H25)年08月 (13:00~16:00)建設廃材リサイクル業社に勤務。(1ケ月以内)
2013(H25)年09月 埋蔵文化財調査の発掘現場で発掘に従事。(シルバー人材センターの作業員で3ケ月)
2013(H25)年12月 (07:40~17:30)老健施設のデイサービス部門に勤務。(3ケ月)←マイカーが出来た。
2014(H26)年04月 (09:10~14:00)段ボール会社に勤務。(約3ケ月)
2014(H26)年09月 (09:10~15:00)現在の製作所でアルバイトに至る。←通勤は嫁のおさがりの車。

他に、
2012(H24)年04月~現在まで野菜を作り、行商に行っています。名前ばかりの商いだが商い。
==========================================
現在までの年金納付月数481ケ月(18歳から勉強しながら働き年金を納付した期間もあります。)
時代が変わったんです。ね。→(今から思うと考えられない国県の学校だが当時はありました。)
(当時、親父が選挙で苦労したんだと思う。で、先生に大学推薦入学も勧められたが金がない。)
(パンフレットだけで終わった。進路は親父が「ここがええぞ!」で、そのまま進んだ。)当時そんなんでした。
現役中、通勤は自転車。車を買わない事で少し変わった存在にみられた。公用車は乗った。→嫁は車。
理由:車を購入すると、生活の維持が出来ない。経費で我が家は自己破産をすると思った。
(そう言いえば、「かずゆき」ょ。構えは小さい方良い。等と言い聞かされた事を思い出した。)
(こうして過ごせるのは小さい時から甘やかされず。厳しい生活環境で育ったと思う。)←母は苦労した。
(こうしなさい。ああしなさい。でなく、夏の厳しい暑さ。人間がどうしょうも出来ない。厳しさに同じです。)

仕事をどうやって見つけたか?
------------------------------------------
1 シルバー人材センターに相談に行った。
 フォークリフト運転技能講習を受けた直後は、調度良いのがあります。で行った。
 免許を取っても事業所が安全面を考えると免許等を取っても年齢で無理があると分かった。
 そのうちシルバー人材センターにも限界(職種の範囲と会員の多さ。)があると分かった。 
2 現役時代の仕事仲間(会社社長)に出会った。社長はゴミ収集車、私は行商中で、話て言われた。
 「暑いや寒いや言うたらいかんで。」 「ょ。」 で、仕事に行った。←炎天下の屋外作業。廂や影も無い。
 私の事を考えて、社長が「辞めたらわ。」と言った。 私から切り出せなくて行為が嬉しかった。
 その後、野菜を何度か持って行った。今年また、玉ネギが沢山出来る。また、持って行こう。
3 同級生の友達が2回みつけてくれました。 (私が途方に暮れたとき、言った。 「仕事がしたい。」 )
4 ハローワークに自分でみつけに行った。
==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

退職直後から今までの心の動き〔心は時が経っと(状況等が変わる事で)変わる。〕:
------------------------------------------
- 退職5年前に頼んでいたが、退職した時に「もうその仕事はやってない。」と言われた。そんな事もある。 ● 理由〔下段〕を 2016/01/12 に追加。
理由:社長の影響力が無くなった。←代替わりをした。〔3月まではOKだった。要注意に、転勤等もある。〕
1 野菜を作り自転車で行商すれば生活し易いと思った。
2 シルバーで働いたら講習会を知った。で、行った。
3 段々と野菜作りは天候に左右され不安を感じた。(雨が多いと余計な心配をする。心が晴れない。)
4 働きながら野菜を作ろうと思った。遊んでも、仕事しても、何をしても経費が掛かる。蓄えも気になる。
5 働くと野菜を今まで通りに作れない。細く長く作り仕事を辞めた時、良い野菜を直ぐに作ろうと思った。
6 現在は、こんな事、あんな事をしながら、体力のある(若い)時に欲張った野菜の作り方をしています。
- もう少し若い(体力がある)と沢山作れたとか、よりよい作り方を研究しておけば良かった。と思うから。 ● 理由〔下段〕を 2016/01/12 に追加。
理由:年を取ると体力が無くなる。←年齢に応じた農作業。〔80歳(女性)野菜の師匠。「健康で長生き」 〕
- もっと年を取って、後悔しない野菜作りを目指して試行錯誤しながら納得の行く作り方をしています。
------------------------------------------
※ 野菜等の出来不出来は気にしていません。また、行商も喜んでもらえる事を中心にやっています。
※ 兄弟と仲良い同級生に、出来た野菜を持って行ってコミュニケーションして情報交換し良好な生活です。

ひ‐さし【×庇/×廂】
─────────────────────────────
1 建物の窓・出入り口・縁側などの上部に張り出す片流れの小屋根。軒 (のき) 。
2 帽子の、額の上に突き出た部分。つば。
3 「庇髪 (ひさしがみ) 」の略。
4 寝殿造りで、母屋 (もや) の外側に張り出して付加された部分。周囲に妻戸な
どをたて、外に縁を巡らす。庇の間 (ま) 。入り側 (がわ) 。
                              出典:デジタル大辞泉

最近思う、今思う。 ゆっくり 休みたい。 今日は寝ます。

2016-01-08 02:02:34 | Weblog
==========================================


最近思う、今思う。 ゆっくり 休みたい。 今日は寝ます。


==========================================

睡眠不足は身体に良くない。良い考えも浮かばない。

身体等に不調を感じたら、休む事を考えないと思う。
(少し休んだ結果の答えです。良い方法を考えます。)
↑ 2016/01/10 追加。

最近思う事。 年の暮れに行商先で「孫は正月に来ない方が良い。」 と 話しかけられた。 どういう事かなぁ。

2016-01-07 01:17:17 | Weblog
最近思う事。 年の暮れに行商先で「孫は正月に来ない方が良い。」と話しかけられた。 どういう事かなぁ。

「孫は正月に来ない方が良い。」と話しかけられた。
------------------------------------------
行商先の様子:
年より夫婦です。←私の行商先は年寄り夫婦が多い。
子どもは居ます。←皆、親とは一緒に生活をしていません。=現在の日本には、何処にでもある。

1 90歳代の夫婦の家庭。←孫がいて、ひ孫がいます。
2 80歳代の夫婦の家庭。←孫は20歳代で、大学生。←たぶん?
3 70歳代の夫婦の家庭。←孫は未成年。
==========================================

大学生になるので、「千円や二千円ではいかんしなぁー。」
一人ならまぁ良い、それが何人も来れば、「お年玉」の総額がどれだけになるか。
それにな飯も食う、「大変なんじゃわ。」

だからな!、「孫は正月には来ない方が良い。」
==========================================
最近、多いです。 このような家庭をテレビ等で報道をしていません。が。おおいんですよ。


どのように書けばよいか分からない。
------------------------------------------
「身から出た錆」でもありません。
「因果応報」悪い事をしたわけではありません。
「若い時に遊んでいた。」いえいえ。キチンと仕事をしていました。
「贅沢な日常を送っている。」いいえ。外からは、分かりません。
------------------------------------------
※ どれも該当するものが見当たりません。 ふむ。どうしたんでしょうか?

80歳にも成ると蓄えがありません。
働くにも仕事がありません。

蓄(たくわ)えは、いつ無くなるんだろう?
==========================================
60歳代だろうか?
70歳代だろうか?
80歳代だろうか?
90歳代だろうか?
------------------------------------------
私は、現在64歳です、
今までに度々聞いた、年金生活で、お金が足りない時は、蓄えの貯金を使っています。
この人は、いったい、いつまでお金が続くんだろう。いつまで使える蓄えがあるんだろう。
------------------------------------------
※ この事は人によって異なるが、いつかは蓄えは無くなる。

==========================================
「普段は気にならない。気にもしいない。」 ただ、「これで良いのかなぁー」 とは思う。 ………
==========================================

==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================
1 年寄りになったが、自分が選んで成ったのだろうか?
2 年寄りになったが、義務教育等で習ってから成ったんだろうか?
3 年寄りになったが、良い事、悪い事、気を付けないといけない事等を理解して成ったんだろうか?
4 年寄りになったが、皆がなっているから成ったんだろうか?
------------------------------------------
皆がなっているから成ったんだろうか? であれば、皆と同じこ事になる。
皆と同じであれば、皆はどうなったか? 貴方は知っていますか?

貴方が80歳代に成った場合。
皆はたぶんこうなったと思います。「孫は正月に来ない方が良い。」

-----------------------------
日本人が経験していない初めての経験。まだ、こなれていない。
-----------------------------

日本国民の生活環境は変わった。
=============================
日本国民の生活で長生きがだんだんと重荷に成ってきました。
=============================
※ 迷ったり。気が滅入ったり。人は、するんですよ。

【日本国民の生活環境は変わった。№8】〔退職後、人は迷う〕日本人が経験してない事態になったから。
 2015-11-04 02:46:06 | Weblog
==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================

いつまでもあると思うな親と金 ←「故事ことわざ辞典」をお借りしました。

【読み】 いつまでもあるとおもうなおやとかね
【意味】 いつまでもあると思うな親と金とは、独立心を養い、倹約を心がけよという戒め。

【いつまでもあると思うな親と金の解説】


【注釈】 いつまでも親が面倒をみてくれるわけではなく、親はいつか死ぬものであり、あると思っていても金は使えばなくなってしまうという意味から。
人は誰かに頼る心を捨て、節約して生きていけということ。
【出典】 -
【注意】 -
【類義】 いつまでも無いと思うな運と災難
【対義】 -
【英語】 It is too late to grieve when the chance is past.(好機を逃してから悲しんでも遅すぎる)
【用例】 「いつまでもあると思うな親と金だ、君はもう少し自立した将来設計を立てたほうがいい」
http://kotowaza-allguide.com/i/itsumademooyatokane.html


故事ことわざ辞典

経験と知識の共有により生み出された、ことわざ・故事成語・慣用句・四字熟語は、日常生
活や社会生活において様々な場面で効果的に用いられています。
故事ことわざ辞典は、それらの意味・用例・誤用例の解説に加え、語源・出典・類義語・反対
語・英語表現が一目でわかる辞書サイトです。
現在の掲載数は 1,317句。(最終更新日:2015/7/6)
http://kotowaza-allguide.com/

あとで 書きます。

==========================================
【現代版】 「年寄りになり、蓄(たくわ)えは、いつかは無くなる。」 の 方程式と 答え。
==========================================

に続きます。

最近思う事。 「男女共同参画社会」 と、他に 「終身雇用」

2016-01-06 01:20:33 | Weblog
最近思う事。 「男女共同参画社会」 と、他に 「終身雇用」

男女共同参画社会
------------------------------------------
==========================================
------------------------------------------
男女共同参画社会基本法は、2020年を目途に達成することを目指している。
男性が50%、女性が50%だと思っていました。←違うんです。(女性が30%) 何これ!

○男女共同参画社会は、女性の人材を30%にすると実現するのだろうか?
------------------------------------------
1 男女共同参画社会は、女性の人材を40%にすると、どうなるだろうか?←確実に出来る。へぇ~ぇ!
2 男女共同参画社会は、女性の人材を割合で決めると実現する事なのだろうか?←ふむ。得手勝手。
==========================================
物事が男性、女性の人材の割合で実現する、たったそれだけで、簡単な基本法だと思います。
実現するかどうかわからないものを女性の人材の割合を当てにして計画を立てたと思います。

取(と)らぬ狸(たぬき)の皮算用(かわざんよう)
─────────────────────────────
まだ捕まえてもいない狸の皮を売ることを考えること。
手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ。
                              出典:デジタル大辞泉


○男女共同参画社会は、意味がわからない。
------------------------------------------
理論と実際は一致しない。
参画=事業・政策などの計画に加わること。
職場で計画だけの職場は少ない、政府や地方自治体に計画だけの職場は見当たりません。
==========================================

さん‐かく〔‐クワク〕【参画】
─────────────────────────────
[名](スル)事業・政策などの計画に加わること。「法律案の作成に―する」
                              出典:デジタル大辞泉

○男女共同参画社会基本法を施行して、実務のある職場で実施するとどうなるだろう?
やがて、20年→30年…歳月が経つと、どうなるだろう?  どんな職場が出来るだろう?
〔このことは、参画の意味を十分に理解せず、基本法を施行し実施したことになります。〕
------------------------------------------
1 男性の上司の長(首長、部長、課長等を含む。)が多い職場。←理想と現実は必ずしも一致しない。
2 女性の上司の長(首長、部長、課長等を含む。)が多い職場。←理論と実際は必ずしも一致しない。
==========================================
貴方が男性だったら、どちらの職場に加わりたいですか?←能力を十分に発揮できる職場。
貴方が女性だったら、どちらの職場に加わりたいですか?←能力を十分に発揮できる職場。
==========================================
責務に応じて長は、地域の住民等からの対応(電話も含む。)等でいつも最終的な対応が出来る事。

------------------------------------------
男女共同参画社会の女性の割合条件は30%です。
1 事業所の全体の30%だとしたら、どの部署も均等ですか。
2 事業所の全体の30%だとしたら、部署で人数が増減する。←女性ばかりの職場はありませんか。

市役所の例:
1 市民部の組織
  市民課、福祉課、保健課、環境衛生課、地域総括課等
2 事業部の組織
  建設課、農林水産課、上水道課 下水道課、商工観光課、地積調査課等。
3 総務部の組織
  総務課、税務課、政策課、議会事務局、出納室等。
4 教育委員会
==========================================
国の各省庁で2020年に30%を目標に女性ばかりの組織は作らないと思うけどなぁ。
国の各省庁だから法律違反は起こさないと思うけどなぁ。 能力を発揮できる職場。
==========================================
※ 参画の意味は事業・政策などの計画に加わること。「法律案の作成に―する」


○参画の意味を十分に理解せず、男女共同参画社会基本法を施行し実施すると。
〔参画の意味は事業・政策などの計画に加わること。 「法律案の作成に―する」 〕
==========================================

男女共同参画社会基本法を実際の職場で歳月が経てば男性、女性はどう受け止めるだろうか?

男女共同参画社会基本法の趣旨を尊重して遵守していますか。←法の趣旨は、なんだったっけ。参画。

==========================================
歳月が経つと、どうなるだろう? どんな職場が出来るだろう?←いつも清潔な職場を望みます。

==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================

終身雇用
------------------------------------------
==========================================
------------------------------------------
2004(H16)年にハンガリーの大学の日本語の授業に行きました。←全員ハンガリーの国民。(だと思う。)
「日本の終身雇用を勉強したい。どうしたら終身雇用ができますか。」と日本語で教師に聞かれた。
「へぇー。なにこれ。何のこと。」と思った。

そして、時は流れ 過ぎて行(ゆ)き、
2012(H24)年03月60歳で退職。
2014(H26)年09月08日から現在まで、従業員200名の製作所で09:10~15:00まで勤務しています。

1 2013(H25)年07月 (13:00~15:00) 鮮魚の運送業の店に勤務。(1ケ月以内)
2 2013(H25)年08月 (13:00~16:00) 建設廃材リサイクル業社に勤務。(1ケ月以内)
3 2013(H25)年09月 埋蔵文化財調査の発掘現場で発掘に従事。(シルバー人材センターの作業員で3ケ月)
4 2013(H25)年12月 (07:40~17:30) 老健施設のデイサービス部門に勤務。(3ケ月)
5 2014(H26)年04月 (09:10~14:00) 段ボール会社に勤務。(約3ケ月)
6 2014(H26)年09月 (09:10~15:00) 現在の製作所でアルバイトに至る。

他に、
2012(H24)年04月~現在まで野菜を作り、行商に行っています。名前ばかりの商いだが商い。

その国に終身雇用が育つか育たないかを考えた:(意味が伝わらないかも知れません。陳謝。)
==========================================

その国に、直ぐ(2~3年)に従業員が辞めてもらっては困る職場が多いと終身雇用は育つ。

私の国は、何年かすると次の職場に変わる人が昔から多いです。←何処かの国に有ります。育ちにくい。
私の国は、自営業等が多い国で 昔から従業員は少ない国です。←何処かの国に有ります。育ちにくい。
私の国は、サービス業が多いので昔から直ぐ何処でも働けます。←何処かの国に有ります。育ちにくい。

==========================================
日本の技術等は、昔からの積み重ねで現在の技術等が存在します。 故に終身雇用が育った。
諺(ことわざ) 石の上にも三年。→昔から日本人は頑張りました。→その結果だと思われます。

えて‐かって【得手勝手】
─────────────────────────────
[名・形動]他人のことは考えず、自分に都合のよいように行動すること。
また、そのさま。わがまま。「―が過ぎる」「―な注文」
                              出典:デジタル大辞泉

最近思う事。 「皆が幸せになった。」 と 思う。 どういう事で、どうなった?

2016-01-05 04:08:38 | Weblog
最近思う事。 「皆が幸せになった。」 と 思う。 どういう事で、どうなった?

昨年の3月に「幸せ」ついて考えた事がある。

皆が幸せになったら、次はどうなるんだろう。

------------------------------------------
-→ 実際は、幸せなんだけど、世の中の人、全員全部が幸せに成ってしまいました。
-→ 今では一般的になって、なんとも思わなくなりました。
-→ 幸せの範囲(容量)を超えたんですね。
-→ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。
------------------------------------------
実際は幸せなんだけど、今では一般的になって、なんとも思わなくなりました。


==========================================
このことは、幸せが持っている宿命的なものかも知れません。
==========================================

次の幸せはいつ来るんだろう?それまで、どうしたら良いのだろう。今はどんな時代だろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実際は幸せなんだけど、世の中の人、全員全部が幸せと思わない世の中になりました。
ただ、言えることは、良かった事も有ったでしょう。 (あったはず。) (当時は幸せだった。)

==========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==========================================

【現代の格言】№3 皆と同じで色々買っても、幸せにはなれない。 2015-03-10 01:19:10

電卓を買いました。(電卓の前は「ソロバン」でした。)
==========================================
ソロバンと並行して世の中に有った物で、私は計算をしていました。(知らない人もいます。)
手回し計算機で何台かありました。←チンチン鳴らして(昭和40年後半から)計算しました。
バカにデカイ計算機がありました。←卓上計算機です。(台数が少なく順番が回ってこない。)
-→ それが、それがですよ。(昭和50年前半頃に発売された。)
手のひらサイズで、新入社員にも買える計算機が発売されたんです。←電卓です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
計算革命が当時起きたんです。特殊な技能がなくても、誰もが計算が出来るように成ったんです。
(仕事等で計算に困る人は、居なくなりました。)(結果:仕事の分野が広がりました。)

-→ で、どうなった。
-→ それが、それがですよ。  今では一般的になって、なんとも思わなくなりました。
-→ 実際は、幸せなんだけど、 今では幸せの目標にも、ステイタスにもなりません。
-→ 幸せの範囲(容量)を超えたんですね。
-→ 幸せには、範囲、容量、キャパシティ等があるようです。

==========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
==========================================
〔お断り〕 話の内容に合わせ、文章の一部を変更しました。

しゅくめい‐てき【宿命的】
─────────────────────────────
[形動]もともとそう定まっていて、それを変えるのは不可能であるように思われるさま。「―な出会い」
                              出典:デジタル大辞泉

最近思う事。 「世の中(世相)を表現する言葉は何だろう。」 と 思う。

2016-01-04 02:43:56 | Weblog
最近思う事。 「世の中(世相)を表現する言葉は何だろう。」 と 思う。

去年の世相を表す漢字一文字は「安」でした。

世の中には「絆」と言う。一文字もありました。

-----------------------------

=============================

ここで、世の中(世相)を表す言葉は何だろうと思いますか。

そこで、最近の世の中を表現する言葉はどんな言葉だろう。

=============================

-----------------------------

1 優しい言葉だろうか?
2 難しい言葉だろうか?
3 よく分かる言葉だろうか?
4 聞いた事ある言葉だろうか?

=============================

1 国際情勢にも使える言葉だろうか?
2 日本の隣の国にも使える言葉だろうか?
3 大人にも子どもにも言える言葉だろうか?
4 家族にも言える言葉だろうか?

=============================

き‐ずな〔‐づな〕【×絆/×紲】
─────────────────────────────
1 人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。「夫婦の―」
2 馬などの動物をつないでおく綱。
                              出典:デジタル大辞泉

電子計算機の回想(1ページ目) 「電子計算機も沢山使ったなぁ~ぁ。」 と 思う。

2016-01-02 00:18:21 | Weblog
電子計算機の回想(1ページ目) 「電子計算機も沢山使ったなぁ~ぁ。」 と 思う。

何台の電子計算機を使ったんだろう。
幾つの言語を使ったんだろう。

〔回想〕 思い出したみた。 〔注意〕 最初に記憶の曖昧な所は陳謝。

1972年(s47)
 学校でフォートラン(プログラム言語)を学んだ。
 先生は○○省の課長さんだった。←知らない知らない学生時代は普通の先生。(正体は不明。)
 実習で使ったのはトスバックだった。←後で分かった。
 電算機は○○省の地下にあった。←見知らぬ建物に入って行った。何も知らない。(学校は○○県。)
 紙テープだった。←数年経って、私の作ったプログラムはパンチするのが大変だと思った。担当者に陳謝。
確かにパンチは大変な品物です。簡単な物です。計算式はありません。パンチが大変で、二度と作らない。

1973年(s48)
 会社に就職した。○○○○の設計会社で当時は五反田のTOCの近く。
 上司は学校の先生。室長と部下1人の電子計算室。(○○○の○○○で入社。)
 計算機は電電公社のデェーモスだった。(計算機はNECだった。)
 電算機は○○あった。(仕事関係で、一度行った。磁気ディスクの列は凄かった。)
 紙テープ(巴川製紙)だった。端末機(沖電気)は好きだった。
-----------------------------
 入社当時に私は、キーボードが打鍵できない。
 電電公社の講習会(森ビル25だった。沢山あるから25の番号が曖昧:六本木)に1週間通った。
 ジャパンの「J」、フランスの「F」から始まった。
 現在もローマ字入力、カナ文字入力の両方が出来ます。(基礎は此処に習いました。)
 キーボード配列の歴史は後で知った。(タイプライターを最初に作った人は、配列に苦労だったと思います。)
-----------------------------
 日本が初めて電子計算機を手掛けた当時の○○省も大変だったと思う。
 富士通はIBM。(富士通と日立)
 NECはハネウェル。(NECと東芝)
 三菱電機は私は分からない。(三菱電機と沖電気)私の記憶です。間違いがあれば陳謝。
 〔富士通の機械を使い、NECの機械を使えば、最初に「あれ~ぇ!」と誰も思う。〕機械が違う。
-----------------------------
 そう言えば、大変だった、ようだ。 先生も「頭が割れそうだった。」と何回も言ってました。
 各県の電子計算室担当者を教えていたらしい。キチンと講義が出来たのは先生のようだ。
 理由は簡単:「作ったプログラムが、入力したデータで正解な答えを出す。」←これだけです。

会社での仕事:設計会社の電子計算室
 ○○○部の一角だった。
  ウイリアムヘーゼン→流量計算→管網計算。
  建物の構造計算。起債償還。ウォーターハンマー。
  クッター、マニングの計算式もあった。
 ○○○部のミニコンも使った。
  カードだった。精工舎の計算機だった。技術計算はおもしろい。
  精工舎はエプソンになった。精工舎=SEIKOの時計です。
  機械に添付の数学式は興味深々で勉強しました。
 ○○部で構造計算
  ラーメン構造、マトリックス構造計算。
-----------------------------
 仕事で使った計算式等
  マクローニン展開、テーラー展開。
  人口予測(回帰曲線)一次式曲線。 … n次式曲線、ロジステックス曲線。
  サイン、コサイン、タンジェント、アーク…コタンジェント等々計算式は一杯あります。
  数学者、科学者かな、最初に計算式を作った人は素晴らしい。
  確率もあった。何年に一度の災害等で計算が必要だから。
  フォートラン言語によるマトリックスのプログラム。
  起債の計算式、所得税の計算式。 … 今は忘れてしまった。記録も無い。
  測量のクロソイド曲線の計算式も好きだった。

1975年(s50)
 ○○県出身でIBM勤務の人にであった。
 会社は六本木だそうだ。
 で、色々知識も増えた。(構造計算)
 元々建築関係仕事の人でIBMに入社。
 通称○○○と名前の付いた本を頂いた。

1976年(s51)
 ○○製作所で電子計算機を使った。
 IBMの電子計算機でカードだった。
 プログラムは先生自慢の管網計算。(収束が速い。)
 会社に行って自分でパンチして計算機を使った。
 ○○制作所の名前は、初め○○○に有った。地名です。創設者は○○県の○○の○○。

同年
 ○○建設に遊びに行った。
 電算機はバローズの小型計算機だった。
 印刷は印刷機のヘッドにアルファベットが丸い型になりクルクル回って印刷。興味深かった。

1977年(s52)
 白鳥町役場(現在:東かがわ市)が電子計算機を導入する事になった。
 正月に帰って来て徳島県の○○町役場の電子計算機を見に行った。
 当時の白鳥町長(親父)が近隣の町役場に話しかけ最初に導入した。
 東かがわ市:地元では東讃の東3町と言われ合併前に合併の話をした事がある。
 〔2003(H15)年4月:引田町+白鳥町+大内町が平成の大合併時に合併。〕
 ○○町:バローズのバイトマシーン(○○○○→○○○○○○の○○で導入したらしい。)
 白鳥町:○○洋行のシンプル・ツーと呼んでいた。言語の名前。言語は簡易言語。
 ○○町:富士通のオフィスコンピューター。
 白鳥町が電算機の技術者を探していたが適当と思う人材がなく、私がUターンした。
 (勿論、町職員も電算機の研修に行った○、○○が○○○○○だろう。)

1977年(s52)8月31日 ○○○○設計を退社。(会社は移転し、現在は新橋を降りて行く。)

1977年(s52)9月01日 白鳥町役場に就職。
 物凄い事になるとは思わなかった。
 現在こうして生きているのが不思議なくらい、凄まじかった。
 相手は電子計算機です。人間関係(役場と民間は違う。違う。)です。町長は父(8年間一緒。)
 電算機の根本的な基礎は○○省○○○○局○○○○課長の「山○○蔵」の教えがあった。
 (先生の正式な役職名は一度○○省に電話をして聞いた。長い肩書は少し曖昧。陳謝。)


此処までに使った電子計算機。
1 トスバック    東芝     フォートラン    紙テープ
2 ディーモス    電電公社  フォートラン    紙テープ
3 不明(ミニコン)   精工舎    不明        カード式
4 不明       IBM      フォートラン    カード
5 シンプル・ツー    内田洋行  簡易言語     フロッピーディスク〔8インチ、片面単蜜=256キロバイト〕

2ページ目に続きます。 但し 少し経って書きます。(何をしても大変です。)