人間の書

励みの門

あらゆるものには支えているものが有る。

2007-11-27 23:56:18 | Weblog
建物を支えているものは何だろう?
○○を支えているものは何だろう?
基礎が建物を支えています。
△△が○○を支えています。
基礎が無くなれば建物はどうなりますか?
△△が無くなれば○○はどうなりますか?

日本を支えているものは何だろう? △△が無くなれば日本はどうなりますか?
政治を支えているものは何だろう? △△が無くなれば政治はどうなりますか?
政党を支えているものは何だろう? △△が無くなれば政党はどうなりますか?
国民を支えているものは何だろう? △△が無くなれば国民はどうなりますか?
企業を支えているものは何だろう? △△が無くなれば企業はどうなりますか?
都会を支えているものは何だろう? △△が無くなれば都会はどうなりますか?
地方を支えているものは何だろう? △△が無くなれば地方はどうなりますか?
○○を支えているものは何だろう? △△が無くなれば○○はどうなりますか?

建物を支えているものは何だろう? 基礎が無くなれば建物はどうなりますか?
基礎が建物を支えています。

---------------------------------
○○と△△は共存共栄でなければ成りません。
○○と△△は共存共栄が共に出来ていますか?

○○と△△は共存共栄でなければ成りません。
---------------------------------

[辞書検索]
きょうぞん-きょうえい 【共存共栄】|〈―スル〉
共存共栄 意味
二つ以上のものが互いに敵対することなく助け合って生存し、ともに栄えること。▽「共存」は二つ以上のものが敵対することなく、生存したり存在したりすること。「共栄」はともに栄えること。「存」は「そん」とも読む。

私からのお願い。

2007-11-19 06:04:19 | Weblog
最近goo簡単ホームページからgooブログに移行。

その時に私は、その事に気が付かなかったのです。

10月になってホームページを更新しようと思いアクセスすると。

移行サービスが終了しました。(ガーン)

どなたか、私の「人間の書」と「人間の書の友達」をこのgooブログに

持ってくる方法を教えて頂けませんか?(私はコピーを持っていません。)

(方法はいくとおりか有ると思います。)  お願いします。

北九州エコタウン施設見学

2007-11-07 21:53:06 | Weblog
見学先 北九州エコタウン
  1)西日本家電リサイクル株式会社           (家電リサイクル)
  2)エコノベイト響 麻生鉱山株式会社 北九州事業所 (医療用具のリサイクル)
日  時 平成19年10月25日

 使用済みテレビ・洗濯機・エアコン・冷蔵庫/冷凍庫などを手解体と機械処理の組み合わせで分解・破砕・洗浄・選別し、鉄・銅・アルミニウム・ガラスなどの資源を回収しています。

 医療用具のリサイクルは再生容器に医療機関から集められた注射器や点滴セット、ガーゼ手袋を工場内で安全に破砕・滅菌された素材に分解して、繊維・金属・ガラス・プラスチック・固形燃料・容器などに加工します。再生された容器は各医療機関に運ばれ使用済み医療用具を詰めて再び工場に運ばれて循環型リサイクルが出来ています。

 現在社会の一部では、自然資源の循環リサイクル社会から工業製品の循環リサイクル社会に移行しています。

第四次産業 工業製品循環型リサイクル業

2007-11-02 06:58:22 | Weblog
第一次産業 農林漁業
第二次産業 工業 
第三次産業 サービス業
第四次産業 工業製品循環型リサイクル業

どうでしょうか?

新しく産業分類に追加がありました。
第四次産業です。


クラークの産業分類(1941) by辞書検索より
第一次産業 - 農業、林業、水産業など、狩猟、採集。
第二次産業 - 製造業、建設業など、工業生産、加工業。電気・ガス・水道業
第三次産業 - 情報通信業、金融業、運輸業、小売業、サービス業など、非物質的な生産業、配分業。