人間の書

励みの門

【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服⑤ 「生きて行くには、何がいるでしょうか?」

2014-01-31 03:43:33 | Weblog
【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服⑤ 「生きて行くには、何がいるでしょうか?」

1 水でしょうか?
2 空気でしょうか?
3 食糧でしょうか?

いったい、生きて行くには、何がいるでしょうか?

1 衣類でしょうか?
2 食料でしょうか?
3 住居でしょうか?

いったい、生きて行くには、何がいるでしょうか?
------------------------------
1 宗教でしょうか?   1 政治でしょうか?
2 政治でしょうか?   2 宗教でしょうか?
〔宗教と政治は、車の両輪とも言えます。(言われます。)〕
------------------------------

いったい、生きて行くには、何がいるでしょうか?

1 愛でしょうか?
2 恕でしょうか?
3 仁でしょうか?
4 寛容でしょうか?
5 慈悲でしょうか?

いったい、生きて行くには、何がいるでしょうか?

1 人は独りでは生きては生けない。 

================================
 うわ~ぁ。難しいですね。     こんな事は、考えた事ない。
================================
〔でもね、色々あるのが人間です。〕

ここまで考えると。   人間が生きて行くには、何がいるでしょうか?

ここまで考えると。           考えは難しいです。とても難しい。

以下の記述は今回はありません。(書かない事にしました。) 以上。

生活感: 〔公務員→民間(62歳)〕 給与をもらいました。

2014-01-29 05:07:42 | Weblog
生活感: 〔公務員→民間(62歳)〕 給与をもらいました。

給与支給明細書〔給与=給料・諸手当の総称です。〕

1 支給明細 総支給計
2 控除明細 控除総計
3 勤怠項目
4 差引支給額 銀行振込額

と成っていました。

そこで、年金受給者の私は思った。
年金受給で年金を掛けるどうなる。

高松東社会保険事務所に行きました。
(定年頃から事ある事に行きました。今回知った、) ← 2014-01-30 訂正
(午後7時まで相談を受け付ける日がある。驚き。) ← 2014-01-30 追加
(分からない事は、確実に知っている人に聞く事。)
------------------------
相談すると。
1 年金の支給額は五年毎に計算をする。
  ※ 65歳、70歳、75歳と聞いた。
2 それ以外には退職の時に計算をする。
  ※ 退職時に年金支給年齢であること。
そうなんだ。(他にも気になる事は聞いた。)
------------------------
(知らない事は不安・ストレスの材料です。)

皆さんも。 現役でも、それ以外でも、皆さん、
時間が取れれば、相談に行って欲しいと思う。
(私の掛け金の状況はどうなっていますか?)
(誰も共通で分かりやすい初期の相談です。)
========================
〔最初は何を持って行けば良いか分かりません。〕
〔でも、それで良いんです。何も思わずに行く事。〕
〔世の中、無駄な事は、一つもありません。から。〕
------------------------
丁寧に教えてくれます。
〔失敗が生かされる、世の中であって欲しいです。〕
条件が一つあります: 「つつしみ」を忘れないこと。
========================


きゅう‐りょう〔キフレウ〕【給料】
労働者・使用人などに対して、雇い主が支払う報酬。俸給。

きゅう‐よ〔キフ‐〕【給与】
1 給料。官公庁・会社などで支給される給料・諸手当の総称。
2 金品などをあてがい与えること。また、そのもの。「制服を―する」

つつし・む【慎む/謹む】
1 あやまちや軽はずみなことがないように気をつける。慎重に事をなす。「行動を―・む」「言葉を―・みなさい」
2 度をすごさないようにする。控えめにする。節制する。「酒を―・む」「暴飲暴食を―・む」
3 (「謹む」と書く)うやうやしくかしこまる。「―・んで御礼申し上げます」→謹んで
「君達(きんだち)さへ余り―・み給て、今は目も見せ給はねば」〈狭衣・四〉
4 物忌みする。斎戒する。
「ながき物忌みにうちつづき、著座といふわざしては―・みければ」〈かげろふ・下〉

つつしみ【慎み/謹み】
1 慎むこと。控えめに振る舞うこと。「―のない人だ」「―を忘れた行為」
2 江戸時代、武士や僧侶に科した刑罰の一。家の内に籠居(ろうきょ)して外出することを許さないもの。謹慎。
3 物忌み。斎戒(さいかい)。
「いみじき御―どもをし給ふしるしにや」〈源・明石〉

提供元:「デジタル大辞泉」

【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服④ 「米の値段は、何価格でしょうか?」

2014-01-27 03:18:47 | Weblog
【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服④ 「米の値段は、何価格でしょうか?」

1 政府買い取り価格。
2 消費者販売価格。
3 公定価格。
4 消費者米価。
5 生産者米価。

いったい、米の価格はどれなんだろう。

1 全国固定価格。
2 米の相場。
3 お米の価格。
4 お米の値段。

------------------------------
スパーマーケットに行けば売ています。
以前は、 米は米屋で買いました。
政府の方針が変わったからです。
色々な価格の米を売っています。
------------------------------

いったい、米の価格はどれなんだろう。

1 定価。
2 オープン価格。
3 販売価格。
4 安売り価格。

いったい、米の価格はどれなんだろう。

1 株取引と同じで相場。 

================================
 うわ~ぁ。潰(つぶ)されそう。 もう、潰れています。
================================
ここまで考えないこと。        考えは潰れます。



ね‐だん【値段/▽直段】
売買されるときの金額。あたい。価格。「―が安い」「―をつける」

か‐かく【価格】
商品の価値を貨幣で表したもの。値段。

そう‐ば〔サウ‐〕【相場】
1 市場で取引されるその時々の商品・株式・債券・外国為替などの値段。時価。市価。「―が上向きになる」
2 実物・現物・直物取引ではなく、市場における価格変動によって生じる差額で利益を得ようとする投機的取引。
「―を張る」「―に手を出す」「―で当てる」
3 ある物事についての世間一般の考え方や評価。また、世間並みと認められる程度。「親は口うるさいものと―が決まっている」「初任給は―並みだ」

提供元:「デジタル大辞泉」

【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服③ 「米作りは、何生産でしょうか?」

2014-01-24 02:49:05 | Weblog
【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服③ 「米作りは、何生産でしょうか?」

1 見込生産。
2 受注生産。
3 契約栽培。
4 調整生産。
5 生産調整。

いったい、どんな生産形態が良いんだろう。

1 豊作の年は喜ばれた。
2 不作な年はそうではなかった。
3 災害等で取れない事も有るかも知れない。
4 異常気象、天候不順で飢饉になるかも知れない。

------------------------------
少し前までは日本国の水田全部で、何も考えずに作っていました。
(考えた事は雨が降らずに日照りになれば困るなぁ~位と思った。)
(品種改良、土壌改良等は農業試験場で、おこなわれていました。)
(一部の生産者では拘りを生かし良い米を毎年生産していました。)
------------------------------

いったい、どんな生産形態が良いんだろう。

1 露地栽培。
2 温室栽培。
3 施設栽培。ビニールハウス栽培、トンネル栽培。
4 人工栽培。

いったい、どんな生産形態が良いんだろう。

1 屋内栽培。
2 地下栽培。
3 屋上栽培。 

================================
 うわ~ぁ。潰(つぶ)されそう。 もう、潰れています。
================================
ここまで考えないこと。        考えは潰れます。

【ホットケーキ作り】孫がホットケーキを作りたいだって。

2014-01-15 02:38:21 | Weblog
【ホットケーキ作り】孫がホットケーキを作りたいだって。

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
---------------------------------------
嫁「ばぁーばぁ」と良く作ってます。
手慣れたものです。仲良く3人で作ってます。
材料は市販の粉と牛乳、ボールで溶いて、
ホットプレートでツブツブが出来たらヒックリ返します。
おいしいですよ。                  画像の撮影日:2014.01.13
---------------------------------------

嫁とは小さいときから作っています。
初めの頃は卵を良く割っていました。

爺と市販の粉でプリンも作りました。


ホットケーキに市販の「あんこ」を付けると、ドラ焼きになります。
チューブ入りの「あんこ」があれば手軽で扱い易(やす)いです。

---------------------------------------
(爺は小さい時に、お使いを頼まれて別の物を買ってきました。)

ちょっと いっぷく 雅楽の練習を見に行く事が出来るように成りました。〔篳篥(ひちりき)の演奏です。〕

2014-01-13 04:05:41 | Weblog
ちょっと いっぷく 雅楽の練習を見に行く事が出来るように成りました。〔篳篥(ひちりき)の演奏です。〕

経緯(いきさつ):
----------------------------------------
4 ←←← ←←← ←←← シルバー人材センターでの仕事。→→→ →→→ →→→
 種類:遺跡発掘調査 場所:東かがわ市湊地内   場所の名称:白鳥廃寺(創建:奈良時代)
 期間:①10月15日から同月末日、②11月01日から同月11日、③12月09日(片付け)。
 内容:道路建設に伴う付近水路整備部分。(水路に相当する場所の発掘調査)
 私事:私は廃寺の丸瓦を4個で3種類を発掘しました。(ヘェー:模様のある丸瓦がお宝なんだ。)
 他に:しゅびの一部を発掘。(説明を聞くと、城の天守閣に有る、金の鯱の一部に当るそうだ。)
----------------------------------------
                     近況、生活感: 2013-12-13 03:53:35の一部コピー

遺跡発掘調査には、シルバーの会員が3名で行きました。
その中の一人が、白鳥神社の雅楽演奏者でした。(えぇ-)

これは、面白いと思った。
1 中学校はトロンボーンを演奏。
2 高等学校はフルートを演奏。
伴奏楽器は遠慮した、フルートに空きがあった。
年輩になって、篳篥の演奏、これも良しかな。
---------------------
演奏をしたい。と話した。
そこで、いろいろ聞いた。(ふぅ~む。)
なかなか、難しいらしい。
---------------------
やっと、許可がでました。
練習日時:2月8日(土)午後6時から。

---------------------
世話になった人、曰く:
=====================
内永さんが練習に参加出来るのは、
「お父さんの影響が、大きいわ。」
=====================
だって、「親の七光り」だと思った。
---------------------
内永は(うちなが)と読みます。
以前に(うちえい)と読んだ人がいました。から。
「うちなが」と言うと、「内長」と書く人も多いです。


ひち‐りき【×篳×篥】   提供元:「デジタル大辞泉」
雅楽の管楽器の一。奈良初期に中国から伝来した縦笛の一種。
現在のものは、長さ6寸(約18センチ)の竹管の表に7孔、裏に2孔をあけ、
上端に蘆(あし)製の舌を挿入したもの。音は強く、哀調を帯びる。

いき‐さつ【経=緯】    提供元:「デジタル大辞泉」
物事のこみいった事情。事件の経過。「これまでの―を語る」
過程(かてい) 経緯(けいい) 顛末(てんまつ)  ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
一部始終(いちぶしじゅう) プロセス


親の七光り - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/親の七光り - キャッシュ
親の七光り(おやのななひかり)とは、権力を持つ親を持った子供がその恩恵を受ける事 。 目次. 1 概要; 2 脚注; 3 関連項目; 4 外部リンク. 概要[編集]. 親の威光があまりにも 大きいため、それが子供にまで影響を与える程であるという意味である「親の光は七光り 」 ...

【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服② 「米作りは、経費が掛かる。」

2014-01-11 02:16:44 | Weblog
【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服② 「米作りは、経費が掛かる。」

米作りは、経費が掛かる。
米作りは、経費倒れとか。

1 苗作り。
2 耕耘機。(トラクター)
3 田植機。
4 防除機。
5 刈取機。(コンバイン)
6 乾燥機。
7 籾摺機。
8 精米機。

まだまだ、要ります。

1 機材倉庫。
2 燃料費。
3 修繕費。
4 肥料等。(農薬、除草剤等も含む)
5 資材設備費等。(パイプライン等も含む)
6 機器購入費等。(軽トラック、刈払機等も含む)
7 機器損料等。
8 人件費。


し‐ざい【資材】     提供元:「デジタル大辞泉」
物を作るための材料。材料としての物資。「建築―」「復旧―」

き‐き【機器/器機】
機械・器械・器具の総称。「教育―」「電気―」 

見方、とらえ方を変えてみましょう。

1 酪農農家も経費は掛かります。
2 果樹農家も経費は掛かります。
3 林業漁業も経費は掛かります。
4 土木建築も経費は掛かります。
5 物作りにも経費は掛かります。
6 教育等にも経費は掛かります。
7 医療等にも経費は掛かります。
8 介護等にも経費は掛かります。

まだまだ、政治行政金融等も同様。
(経費は農家だけではありません。)
---------------
(経費は生産の能率とも言えます。)


のう‐りつ【能率】     提供元:「デジタル大辞泉」
1 一定時間内にできる仕事の割合。仕事のはかどり方。「―が上がる」「―が悪い」
2 物理学で、モーメントのこと。

=====================
難しいが、見方、とらえ方を変えてみましょう。
=====================

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
その結果、70歳でも米作りが 出来るんです。
---------------------
隣の73歳の知人は一人で二町作っています。
〔香川県は面積と水が少い。 条件は悪い。〕
大した物です。 一人で 約20,000m2の米作り。
〔分かりやすく100m×200m=20,000m2です。〕
知人が特別とは思いません。 出来るんです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(でもね、後継者はおりません。しかも兼業。)
(日本の農業は此処まで来たんです。立派。)


ちょう〔チヤウ〕【町】 此処での意味は 3
1 地方公共団体の一。市と村の中間に位する。まち。「町」を「ちょう」と読む府県と、「まち」と読む都県とがある。
2 距離の単位。1町は60間で、約109メートル。丁。
3 土地の面積の単位。1町は10段で、3000歩(ぶ)をいい、約99.18アール。
4 江戸吉原のこと。また転じて、遊郭。おちょう。
「そんなことぁ―で言ひなせい」〈洒・糠味噌汁〉

アール【(フランス)are】
メートル法の面積の単位。1アールは100平方メートル。記号a
提供元:「デジタル大辞泉」

【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服① 「お米は、物(生産)である。」

2014-01-09 01:31:53 | Weblog
【フィクション fiction】⑥ ちょっと 一服① 「お米は、物(生産)である。」

お米は、物(生産)である。
金融のレートとは異なる。

1 農家の欲しいものは何でしょう。
2 国がする事(役目)は何でしょう。

見方、とらえ方を変えてみましょう。

1 農家が欲しいものは収入です。
2 国の役目は農家を養う事です。

生産調整で農家を養うことは無理。
(農家の後継者は激減しました。)
---------------------
(平均年齢70歳は、じり貧です。)

じり‐ひん【じり貧】       提供元:「デジタル大辞泉」
1 じりじりと貧しくなること。また、じりじりと良くない状況に落ち込むこと。「―状態」

=====================
難しいが、見方、とらえ方を変えてみましょう。
=====================

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ほかに、国の役目はもう一つあります。
---------------------
国の役目は、国土保全で、農家が廃業して、
日本のほとんどの水田が耕作放棄地では、
雑草が生え、自然そのものだが、困ります。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(住宅付近、一面の雑草も良しと受け入れる?)
(雑草も背丈が低いと良いのだが、背が高い。)
(日本は、雑草の向こうに近所の家がある国。)
(やがて、地方は、 そうなるかも知れません。)
---------------------
地方の家は散在してるので、当然そうなります。
これも、経験の無い新たな状況になるでしょう。

1市町村、1集落であれば良いが難しい。無理。


=====================
生産調整で農家を養うことは無理。
(農家の後継者は激減しました。)
=====================
(平均年齢70歳は、じり貧です。)

いっ‐ぷく【一服】
1 茶やタバコを1回のむこと。また、その量。
2 茶やタバコをのんで、休息すること。ひと休み。「ここらで―しよう」
3 粉薬1回分。「朝夕―ずつ服用」
4 取引相場で、相場がしばらく安定した状態を保つこと。

一服の清涼剤
清涼剤のように、気持ちをさわやかにしてくれる事柄。「子供の笑顔が―になった」

一服盛る
毒薬を調合する。毒薬を飲ませる。

いっぷくいっせん【一服一銭】
室町時代、路傍で煎茶(せんちゃ)一服を銭1文で飲ませたこと。また、その商人。

提供元:「デジタル大辞泉」

【フィクション fiction】⑤ 日本の農業の転換期は今。 今、水田で米以外の物を作る事になる。

2014-01-07 05:37:12 | Weblog
【フィクション fiction】⑤ 日本の農業の転換期は今。 今、水田で米以外の物を作る事になる。

現在は、米をまともに作れば生産過剰。
企業は、生産過剰な物は生産をしない。
過剰に成った物は倉庫が必要になります。
次から次と経費が掛かる事が発生します。
---------------------
そこで、企業は、新たな製品を開発等します。
---------------------
(日本の農業もこの領域に入っています。)

=====================
日本の農業は、新たな決断を求められています。

思い当たること(反省):
生産調整をしました。 けど、無理は無理。 限界。
---------------------
成らぬ事は、成りません。 (無理な事は、無理。)

【良く遊び】孫と良く遊ぶなぁー。 スーパーで「かるた」を3人で買ってきました。

2014-01-03 05:03:01 | Weblog
【良く遊び】孫と良く遊ぶなぁー。 スーパーで「かるた」を3人で買ってきました。

(画像が小さいと思う方へ)画像にカーソルを合わせ、左クリック。
---------------------------------------
3人で遊んだが、汰朗が少ないと悔しがるので、
読み方をしています。〔一番、良い方法です。〕
知らないうちに読めるようになっいます。
誰が教えたのかな。(多分、娘だろう。)       画像の撮影日:2014.01.02
---------------------------------------

ゲームコーナーで遊んで、おもちゃ売り場で何か無いかなー、何か無いかなぁ~。
探していると、「かるた」を思い付いたので、探しました。  結構下側で通路沿い。

「いろはかるた」を爺は買いたかったが、「ポケモンかるた」を3人で買いました。
家に帰ると、早速「かるた」です。 爺、「ハサミ」「ハサミ」で中から出しています。

「双六」して、「かるた」して、「トランプ」して、ゲームコーナーで遊んで、
健全な子どもに育つだろうと思います。 〔ゲーム代は通常2人で400円〕

未だに、スーパーまでは、ベビーカー(荷物置き)を押して3人で歩いて、
(距離=約500m以内)行きます。〔行って遊んで往復時間は約3時間〕

---------------------------------------
(爺も小学校に行く前に「かるた」をしてました。「いつも元気な、にーこちゃん」)