なら学びの会

学び・なら総合研究所
学びの共同体の情報交換のページ

ようやく解放

2024-09-16 11:59:08 | 日記

5月の田植えに始まって、9月5日の稲刈り、翌6日の籾摺りでようやく全日程終了しました。作柄は、例年より少し下回った程度でした。8月末の台風の影響で2週間稲刈りが伸び、その間にイノシシやシカの乱入があり心配していましたが、大きな被害もありませんでした。しかし、今年は「カメムシ」大繁殖ということで精米してみないとわかりません。いずれにしても、農作業から解放されてゆっくりしてます。

栗も結構落ちてたので、新米で栗ご飯です。新米のお味は、さすがにミルキークイーン甘みもあって冷えてもおいしさ長持ち。巷のコメ不足を横目にいただいています。農事組合との契約栽培ですので、自家用以外は売れないので儲け損ねました。

ということで、ほぼほぼひと月お休みしてましたのでぼちぼち、振り返ってみましょう。

来月からは、学校訪問が始まりますので楽しみです。

直近の公開研など

9月28日(土)奈良の会 樫原氏中央公民館 9時30分~ 小畑公志郎先生

10月3日(木)天理市二階堂小学校

16日(水)同上 柳本小学校

19日(土)大阪文殊の会 和泉市コミュニティセンター 佐藤学先生 小畑公志郎先生

25日(金)奈良市 登美ヶ丘中学校 佐藤学先生

31日(木)同上  富雄中学校   佐藤学先生

詳細は、各ホームページ等でご確認願います。

 

学びのたより

9月号 宮沢賢治と私

 


8.3 すごい後輩 パリを駆け抜ける

2024-08-04 17:51:41 | 日記

 何気なく、オリンピックの陸上を見ていたら、100m予選 サニブラウン選手も走るので、10秒は切るかなと期待していましたら、東田選手がコールされていました。放送では、「いちじょう?高校出身・・」と聞こえたような。まさかと思いつつも、彼はスタートがいいので、400mRにもエントリーされているはず。スタートで失格選手が出て、仕切り直しとなり、3着までが準決へ4着+でいいタイムの選手が準決へ進むようです。結果は、惜しくも5着、残念!サニブラウン選手は、2位で準決素晴らしい。と、今日の朝刊で、東田選手がわが母校「奈良市立一条高校」出身とありました。あっぱれ東田選手!!

 私どもの現役のころは、近畿大会では、「京都 一条院高校」?なんてコールされていた時もありました。当時の監督や選手の皆さんもあっけにとられていたのを思い出します。最近、付属の中学校もできたり、来年からは、当時のエリートコース「外国語科」も募集停止となるようです。「Frontier Spirits」は・・・?


7..27 Ⅱ 研修資料いろいろ

2024-07-27 14:41:34 | 日記

事務局から研修資料いただきました。

暑いので、クーラー効いたところでお勉強しましょ。

コンピューター教育効果

学びのコンパス

教育美術佐藤先生


2024.7.27 教特法 改正なるか?

2024-07-27 11:00:21 | 日記

中教審答申

教職調整額 4%~10%以上へ 起死回生の手となるのでしょうか?

 おかねの問題か?

 若いころ、教師はお得感がありました。たくさん休みがあって、家族サービスもまとめてできて、好きな部活も十分やって、自身の研修に海外へも行けたし、補習も休みの前後でやったし、部活の合宿・遠征などで保護者とも随分突っ込んだ(突っ込まれたほうが多かったけれど)話もできたし、人生の先輩から生の生きざまを多く学べたものでしたけど・・・今や保護者はクレーマーらしい?

 話は変わりますが、3,4年生の教科担任制も次年度からとあります。現場として対応できるのでしょうか。

 こうなったら、「地域学校」にして高校・中学・小学校ひとまとめにして、拠点校(地域事務局的な)から先生方を派遣するようなシステムも考えられそうですね。確か、オーストラリアキャンベラ市あたりで、よく似たシステムを見たように思います。だから年休なんかも取りやすく、就業時間も守られていたように思います。

 中学校の部活動も、50年前から改革・改革と叫ばれていますが・・もうオリンピックを支える時代は終わったのでは?ドイツのように勝利至上主義でない地域クラブの運営に財源を投入することも大切でしょう。お国の旗振りに振り回されるのではなく、少子化もあり、先ほどの地域学校も含めて地域ぐるみの子育てに本腰を入れないと、若者ひとりに老後を託すのは酷でしょう。目覚めよ大人!

さりとて何を始めるかな?

 


第25回授業づくり・学校づくりセミナー まもなく締め切り

2024-07-20 21:00:06 | 日記

7月30・31両日にかけて、三重県総合文化センターにて開催されます。

締め切りは、7月23日とありました。

今回のテーマは「協同的・探究的学びとアートの教育」

 

お知らせ

奈良の会 27日(土)10:00~ 五條市立 五條小学校

 

週末ファーマー

出穂 昨年より4日早く、8月末には稲刈りですね。

 

7月13日   モンキーバナナの花

まだ、梅雨のようですが、すでにセミが「シャンシャン」クマゼミが鳴き出しています。一説によると、セミの羽化は、梅雨の終わりを、また、セミの羽化の(抜け殻)高さが今後の雨量を示すそうです。見にくいですがフロアからは50cmぐらいなので雨は、少なそうです。

 

田んぼは、これからカメムシとイノシシ、鹿との戦いです。今年はカメムシの大量発生と聞いていますので畔の草刈りを欠かすことができません。モミが固くなるお盆までが勝負どころです。