ここ2日、かなりの冷え込みが続いています。現在外気温は12.3℃を示しています。まさに、外国為替に連動するような感じです。
さて、今日の記事は「変わる担任制2」横浜市の小学校の取組が紹介されていました。
横浜市では、来年度から全校導入とあります。「チーム学年経営」
そういえば、今日NHK「おはよう日本」の中で、不登校生のためのバーチャル学校なるものが紹介されたとか。残念ながら朝から田んぼの水番で見られなかった。新しいフリースクール。仮想空間での教室、顔出しがない分参加しやすく、オンラインでの授業やクラス会、懇談なんかも設定されているとか。今どきだね~!
拙速なジャンプの学びへの警鐘
原文一部抜粋・・「ジャンプの学び」は、深い学びに挑むため、学ぶ喜びや達成感を味わわせるため、子どもたちの発達を促進するための必須の学び方である。だからこそ、教師は、「最も学びの難しい子ども」に心を砕く“まなざし”を持たなければならない。すべての子どもに対する「愛」を抱かなければならない。
それは、すべての子どもの「学びの事実」をみるということである。耳を澄まし、目を凝らして、心を砕くということである。後略・・
第1章から
授業づくりの三つの軸
1すべての子どもの学びを目指す
2常に、学びの深まりを目指す
3教えてもらう勉強から、自ら取り組み発見する学びに転換すること
今週末、オーナー家の田植えです。マイ田の方は、どうやら無事に活着した様子です。電柵を設置ししばらくは、水番第一です。
5月末から、いよいよ、天理市二階堂小学校から学校訪問が始まります。