なら学びの会

学び・なら総合研究所
学びの共同体の情報交換のページ

R5年 稲刈り無事終了

2023-08-31 19:39:21 | 日記

 8月26・27日で、待望の稲刈り終わりました。

 終盤天候不良で、かなりの稲が倒伏して目も当てられない状況でしたので、早めに水を抜いて緊急の対策をしました。その後の天候が持ち直したので再度取水を試みましたが、すでに井手の水は切られてしまっていたので、このままでは、高温障害を引き起こすこともあるので、急遽午後から、稲刈りに変わりました。例年になく田んぼはよく乾燥していて、コンバインも一度も休むことなく一気に2枚の田んぼを刈り取ってくれました。

 作柄は、例年通りで700㎏超える収穫となりまずは一安心というところです。早速、籾摺りのあと、精米して例年より1週間早い新米をいただくことができました。めでたし めでたし!

よねちゃんを探せ!


8.21 小学校教員増前倒し

2023-08-21 19:43:55 | 日記

小学校高学年の教科担任制推進

全国で1900名(2か年分)増員で、小学校教員働き方改革推進へ・・・

 

読売 21日夕刊 (サニブラウン おめでとう)

 果たしてどうでしょうか?先日の研修会でも、新採から3か月ほどで退職者や休職者が激増していて、管理職まで担任をしている有様。これって変でないですか?こんな現状を見て、施策を願いたいですね。

 ドクターにインターン制があるように、教員にも導入してはどうなのでしょう。初任で1年生担任(一番難しいやろに!)とか経験者が担任や管理職になりたがらない。自分の知識の切り売りで、教員生活を終わりたいのでしょうか?このような先生のもとで学ぶ子どもたちがかわいそう!いつからこんなにおかしくなったのでしょうね?

 直近では、コロナ禍やITC教育、モンスターペアレンツ、セクハラ・パワハラ、不祥事横行。ブラック産業。古くは、ゆとり教育、週休2日制などなど。果たしてそうなのでしょうか?

 これから25年の計は、子どもにあり。インドネシアでは、教育の充実を優先しながら、驚異の経済成長を成しえているとか。我が国は経済優先で教育は後回しらしい。


8.16・17 SV研修in滋賀 雄山荘 終わる

2023-08-20 10:44:50 | 日記

 16日(木)開幕の研修会。台風7号の影響がおさまらず、新幹線が大幅に遅れるなどして、30分遅れのスタートとなりました。現地参加41名他web参加多数で開催しました。

到着後、大粒の雨が・・

 先ず、学びの共同体研究会の総会(会員数150名 定足数76名を委任状も含め超え成立)引き続き事務的会議、今後の組織の在り方、SVの在り方について協議し、佐藤学先生の会長続投(満80才まで)や、将来的な65歳定年制を見越し、活動経験のある現役管理職や教員、特に女性SVの積極的な推薦・承認などを決定しました。

 次に22回大会 24年1月6・7日 ホテルアウィーナ大阪 

の大会概要について担当西地区の説明を受けました。課題として、22回大会以降の開催地を新たに選定する必要があるようです。例年使わせていただいておりました、伊東温泉ホテルジュラクのリニューアルにに伴い、大宴会場がなくなり他地域会場を探す必要が出てきました。何かいい情報がありましたら事務局までお知らせいただけるとありがたいです。

 この後、参加者との夕食交流会。ここそれぞれお部屋での静かな交流会でした。

続きは、次回に

 


台風7号紀伊半島上陸間近!

2023-08-14 19:19:15 | 日記

すでに、近畿地方では、避難指示や各種警報が発令されています。さらに、線状降水帯発生の危険性もはらんでいるようで気をつけましょう。

今のところ、奈良は小雨で風もあまり感じませんが、これからあす未明にかけて厳しくなるとのことです。

さて、ようやく「学びのたより」が更新されました。夏季セミナーのまとめもあって盛りだくさんです。中でも、特別支援学級での学び合いの様子が掲載されていて、仕事柄大いに参考になりました。