teru Blog なちゅらリーフ

グッピーはピンテール系専門、海の美生物採集とサンゴ飼育、水草と熱帯植物など

創作めだか発表会レポ

2014年05月20日 | AQUA雑記
『創作めだか展示発表会inOSAKA』が5月11日に大阪国際交流センターで開催されました。

変態魚に目覚めて2年と少し、WEB上ではイロイロな魚の写真を見ていましたが、それが勢揃いして泳いでいるのを見られると思うと、前の晩はもう遠足の前日の子供のような心境でなかなか寝付けませんでした。

とりあえず参加賞の記念マグカップが欲しさに我が家からも2品種を出品しました。

「変態やねん」の左に写ってるのがそのマグです。こんな小さなカップですけど、私は嬉しくて勿体なくてまだ袋から出さずに飾ってます。

さて、会場の雰囲気ですけど、プラケースの水温が上がりそうな熱い視線がほぼ閉会時まで注がれ続けていました。

そういう私も、他の方のレポ見ると、こういう集団を写した中には必ずチラッと入っていましたが。


肝心の魚の写真ですけど、動き回る魚を撮るには少し光量が寂しく苦労しました。
変態極めるならこんな兵器が必要と感じました↓


以下、皆さんの出品魚たちです。写真の出来はイマイチですが魚は上出来揃いでした。













もっと撮ったつもりだったけど全体の1/4ぐらいしか撮れてなかったですね。オークションのチェックも忙しかったので。
私も最初から狙っていた魚がいたのでとても楽しめたオークションでした。一番人気で高騰したのがこちら↓

(この写真はまっちゃんさんに拝借

こんな結果になってました。

これ載せてよかったかな?
もし拙ければ関係者の方、言ってくださいね。


そういえばここまで自分の魚を載せてないので、私の出品魚の写真を1枚。会場ではきれいに撮れなかったんですが、これもまっちゃんさんが綺麗に撮ってくれてました。アルビノ プラチナ ルブラソード↓

嬉しい事にある方に落札していただき、この会場でお別れしました。

逆に我が家に連れ帰ったのはこの魚。

ブリーディングハート。前から持ち主様のブログで見て気になってしょうがなかった魚でした。
ありがたいことに♀が2匹います。1匹はこの系統維持に、もう1匹はウチのアレと掛けてもっと変態に・・・。楽しみです。

その後、表彰式ではグッピーラボ賞を頂けて(賞品は私にドストライクでした)、大満足で会場を後にしました。主催者、関係者の方々、大変お世話になり本当にありがとうございました。


会場出て以降はちうさいさんと一緒でした。

葉っぱマニアでもある氏に連れられてグリーンノートへ。

ここで魅入られたジュエル系に見とれてると、ちうさいさんの育てたマコデスペトラを分けてもらえることに。

私が変態魚の世界に足を踏み入れたのはちうさい氏の魚がきっかけでしたが、どうやら葉っぱのほうにも引きずりこまれそうな予感です。

その後、アクアテイラーズ森ノ宮店を回って(ギンガハゼ(海水魚)の状態良いのをゲット)から四国へ帰りました。

※追記:6月15日
このイベントの運営者、medakaさんが全エントリー魚の写真をUPしてくださってます。
2014年創作めだか展示発表会


マングローブ育成中

2013年07月06日 | AQUA雑記
メヒルギの苗が安く手に入ったので屋外で育成中。

ショップでは淡水で発芽、発根させたとの事。
うちでは海水水槽で育てる予定なので、今は少しずつ塩分を加えて馴らしているところ。

数か月掛けて海水順化、その後水槽へ植え替えと同時に太陽光からメタハラにも変わるのではたして上手くいくか・・・。

上手くいけばまたブログに登場するでしょう。

阿波Bee出荷

2013年02月10日 | AQUA雑記
LOWKEYSへの今年一回目の出荷は51匹。

(画像クリックで拡大)


いつもはこのまま持っていくけど今日は寒かったのでクーラーボックスに入れて行きました。

店でカウントを終えたLOWKEYS香川店長が、
「阿波Beeさん、今回は種親クラスも持ってきてくれたんですか?」と。

私「いえ、選別外ばっかりですよ」

店長「グレード上がってきましたね~」

というやりとりがありました。

家で掬っている時にもなんとなくそう感じていたので嬉しかった。


スペシャル査定も付いてけっこうなポイント数になりましたが、帰りには海水魚や淡水魚その他に全額変換されました。

スパインチークとアルビノブッシー。

磯に舞う蝶in南紀

2011年08月23日 | AQUA雑記
南紀の海で採集した蝶々魚。

この日は和歌山への家族旅行の2日目、那智勝浦を出発して串本を回り熊野街道(国道42号)を良さそうな海岸を探しながら走りました。

子供の要望もあり主な予定は海水浴なので、ついでに採集も楽しめるようなポイントを探しました。

どうしても気になってしまうのはこういう磯景色。串本周辺には沖へフラットに伸びていく広大な磯がいくつもありました。

我がホームグラウンドの室戸岬周辺では岸からすぐドン深が多くてこういう磯はあまり見られないので新鮮な光景でした。

ただ、子連れでの海水浴にも適した場所はというのはあまりなくて、幾つかの磯を覗きながら辿り着いたのは、串本とすさみの境目近くにある海水浴場。ビーチの入り口に広い磯が見えたのが決め手になりました。

そこで採れたのがTOP画像のチョウハンです。

いつもの室戸ポイントで採れたのあれば、このサイズ(500円玉大)のチョウチョウウオなら写真だけ撮ってリリースするところですが・・・、南紀の思い出となると手放す事ができず、持ち帰りました。

水槽に入れてすぐにヒレを広げて元気に泳ぎ回ってくれました。そして予想通り、サンゴたちを突っついてます・・・。

9月に室戸へ行くのでその時一緒に連れて行ってリリースしようと思います。その日までの期間限定飼育です。

南紀での他の写真はフォトブログへ⇒南紀'11 byPhotoIsPleasure

磯風景、他にも良いのが撮れました。


継続と新系統

2010年10月03日 | AQUA雑記
タイガーでスタートして3年間、それなりにグレードアップしてきていた我が家のレッドビー系統が、今年の夏に途切れそうになりました。

原因は夏季の水温上昇。それでも普段の年なら何らかの方法で救済していたところですが、今年の場合は仕事が忙しくてまともな休日も無いような毎日で、水槽管理が疎かになっていました。
6月に購入したペルチェ式クーラーの効果が7月に確認できたのでその後水温を気にしなかったのが失敗でした。
ペルチェ式はたしかに能書き通りの-4℃の効果はありましたが、-4℃では今年の長く続いた猛暑に対応仕切れなかったようです。
お盆休み頃まではほとんど落ちることなく乗り切っていたエビたちでしたが、9月なって久しぶりに水槽をじっくり見てみると大人サイズのがほとんどいなくなっている事に気が付きました・・・。

成エビサイズで残ったのはTOP画像の黒ビー(♀)だけです。

この黒ビーを産んだのは3年前から累代継続のレッドビー、そして♂親は4月にローキーズ本店で購入したsaisaiエビで間違いありません(当時黒は他にいなかったので)。

幸いにも累代とsaisaiの血統が残ったので、オリジナルは継続していけます。

ただ、この黒ビー以外で残っているのは10mm未満の幼エビのみ。
間違いのない♂個体が欲しいところですが、エビショップに行く時間が作れません。

そこで前記事のグッピーと同じようにヤフオクで探すことにしました。

150件も出品されているビーシュリンプの中から選択したのは佐賀県のブリーダーさんが出品している「★ことえび★」です。
どの出品個体も体色、足色がきれいで何より良質そうな♂個体がセットになっています。

「ことえび」に繰り返し入札するものの、2,3日は最高額入札者でいて最終日に高値更新されての競り負けが続きました。

一時は他のブランドに目を向けたりもしましたが、やっぱり「ことえび」に拘り、終了45分前を狙って入札してやっと落札することができました。

届いたばかりの★ことえび★♂♀+おまけ♀



この3匹とうちの黒ビーで、途切れかけた阿波beeを立て直していこうと思います。


LOWKEYS EHIME

2010年04月24日 | AQUA雑記
前週に続いてのエビショップ行脚。今回はローキーズ愛媛に行ってきました。初めて「えび媛」を見ましたが種親水槽の個体はどれも見事な個体ばかり。体格と色の濃さとすごい赤足に圧倒されました。


看板は本店と似たイメージ。ガレージの2階がお店になってます。

店内の水槽のほとんどが底面のエアーリフトとスポンジフィルターのセットでした。どの水槽のエビもよく動いていて調子良さそうです。

ハイグレード個体が群れてるのを見るとほれぼれします。

ここではえび媛の選別外♂を買って帰りました。


ところで最近のエビショップ巡りで良いブランドエビを見ているうちに、自分もオリジナル系統を作出して名前付けてみたいなぁと思うようになってきました。
ビーシュリンプブランドのネーミングライツとかはどうなっているのか愛媛の店長に伺ったところ、自家繁殖のF2以降からというルールですが、それ以外は特に規定のようなものは無いとの事でした。

ということで今後、自家ブリードのエビたちを、例に倣って地域名との組み合わせで「阿波Bee」と命名しました。

グレードアップしていくにも何か目指すものがあったほうがモチベーション保てそうなので、「阿波Bee」を有名ブランドにすることを目標にやっていこうと思います。

LOWKEYS & Tailors

2010年04月12日 | AQUA雑記
大阪のアクアショップ巡りしてきました。
じつは予定では3軒、可能なら4軒目まで考えていたんですけど、アクアショップに入ると時間の流れが変わるというか、自分では本当に30分ぐらいのつもりが実際には90分過ぎてた現象が起こってしまい、結局2軒だけになったんですが(^^;

始めに行ったのはローキーズ本店。ローキーズ高松の副店長に一回行ってみてと薦められて今回初めて来ました。

四国では手に入りにくいブランドもののエビを2,3匹購入予定でしたが、お宝水槽のレベルがびっくりするほど高かったので赤3匹をこの水槽から選ぶ事にしました。

このレベルです↓

エビを自分で掬わせてくれるので一匹づつ目の前に連れてきて、じっくりチェックして好みのお宝を3匹選びました。

そしてせっかく本店まで来たことだし名前が付いている水槽のも。

この水槽からは厳選の1匹を選びました。

表現も色の厚みも理想的なのを揃える事ができました。我が家のエビのグレードアップに貢献してくれそうです。


ローキーズを出て次に向かったのはアクアテイラーズ

このショップは商品のほとんどを実際に店内の水槽で使っているので選ぶ目安があって助かります。今回はテクニカの照明と海水関連の器具を購入しました。

それにしてもテイラーズのディスプレイ水槽は見応えがあります。

↑このキューバパールで作られた中空の森も素晴らしかったし、1枚目写真のジブリ水槽もうまく造ってました。

海水もサンゴの在庫量はかなりのもの。その中でもプチサンゴコーナーはありがたいです。

テイラーズはとにかく広いし綺麗しで此処こそアクアショップの極致だと思います。
この店のオーナーが徳島県出身というのはHPみて知ってましたが、今回たまたま専務と話して自分とほぼ同年代で、しかも昔同じショップに通っていた事も判りまた親近感が持てました。


今回の2店巡りは自分の定番コースになりそうです。

水耕ポトス

2010年04月05日 | AQUA雑記
グッピー水槽の外掛けフィルターに挿しておいたポトスが新葉を付け始めました。
1週間ぐらい前から水槽内に根を垂らしているなぁとは気づいていましたが。

ろ材側ではこんなになっていました。

そういえば最近ガラス面にコケが着かなくなっています。

水中の養分をかなり吸い上げてくれているようです。

この水槽はがんがん餌を与えているのでありがたい浄水効果です。



更新休止中

2009年11月05日 | AQUA雑記
諸事情によりしばらくの間、このブログの更新を停止します。それほど長期ではなく、数か月後には再開するつもりです。やめてしまうわけではないので宣言する必要ないかとも思ったのですが、前回更新から少し間が空いたここ数日のPVがすごく増えているのを見て、一応連絡記事ぐらいあったほうが良いだろうと考えた次第です。


ちなみに別のところでやっている写真ブログについては「諸事情」が当てはまらない部分もあるので、ぼちぼち更新を続けます。


それでは、暫く、失礼します。

AQUAblog*なちゅらリーフ*
管理人tyr8718

水槽夏支度

2009年06月21日 | AQUA雑記
遅まきながら夏に向けての水温対策をしました。
我が家の海水水槽は設置場所の都合上、クーラーを水槽の右サイドに置かなければなりません。
レイアウト的には正面から見るより右サイドからの眺めが特に気に入ってるので、右サイドの下2/3が見えなくなるのは辛いけど・・・。
サンゴたちの健康を守るためには仕方ないことです。



水草水槽とビーシュリンプ水槽は今年もファンだけで凌ぐ予定。

ところでファンのエアブローで水面を叩くとエビやグッピーの動きが明らかに良くなるのはなんでだろう。溶存酸素量が増える効果があるんでしょうか?



本当は部屋ごとクーラーで冷やせたらいいけれど、そうもできない事情もあり、とりあえずこれで乗り切ります。
去年も大丈夫だったから今年もなんとかなるだろうとは思うけど・・・。
悩ましい季節です。