![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/267f94e0fdf0a2349ee85982a5be1f6b.jpg)
ポケロケが形になりました。
かなり高いハンドルに、52✕36クランクの温い仕様になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/3e992a5600d3e37741d82f715af0be47.jpg)
この辺は大きく変わりました。
ブレーキワイヤーの取り回しにはブレーキバナナを投入。
コンポに付属していたワイヤーがただのステンレスだったのもあっで、そのまま組んだのでは抵抗が大きくて引きが重くて使えず。
それで家にあったグリスで一番滑りそうなシリコングリスをワイヤーに塗ったら、普通に使えるレベルになりました。
ジムニーに乗っていた時にリーフのブッシュに塗っていた残り物が、思わぬ所で生きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/8af026642b2b16c7a909dec609875e66.jpg)
リアを畳んでもブレーキワイヤーは無理無く収まったかなと。
これでとりあえず完成したけど、試乗は花粉が酷くて無理です。
試乗は少なくとも桜が咲く頃でしょう。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます