バーグマン200の前に乗っていたスーパーシェルパのカスタムも上げてみます
先ずはスーパーシェルパにトライアルタイヤです
普通はチェーンの長さを微調整して、タイヤとスイングアームとのクリアランスを確保するのが一般的です
そこから一歩進んで、長穴を拡大しました
大きい方のスネルカムはセロー225のです
これでもタイヤの角がスイングアームに干渉しそうな状況なので
スイングアームの邪魔な補強を凹ませました
最初はプロに加工を依頼したのですが、「そんなのバーナーで炙ってハンマーで叩けば十分だよ」とのアドバイスを頂いたので、
やってみたら上手くいきました
さすがにいきなり自分のバイクでやるのは怖いので、オークションで安いスイングアームを仕入れて実験もしました
ホイールの引きに十分な余裕を持たせた状態でも、十分なクリアランスを確保出来ました
ホイールを引いちゃうとブレーキホースが突っ張ってしまうので、取り回しを変更してRM85のホースに変えました
ノーマルのゴムホースはタッチが最悪でしたが、レーサーのは良い感じになりますね
続く
先ずはスーパーシェルパにトライアルタイヤです
普通はチェーンの長さを微調整して、タイヤとスイングアームとのクリアランスを確保するのが一般的です
そこから一歩進んで、長穴を拡大しました
大きい方のスネルカムはセロー225のです
これでもタイヤの角がスイングアームに干渉しそうな状況なので
スイングアームの邪魔な補強を凹ませました
最初はプロに加工を依頼したのですが、「そんなのバーナーで炙ってハンマーで叩けば十分だよ」とのアドバイスを頂いたので、
やってみたら上手くいきました
さすがにいきなり自分のバイクでやるのは怖いので、オークションで安いスイングアームを仕入れて実験もしました
ホイールの引きに十分な余裕を持たせた状態でも、十分なクリアランスを確保出来ました
ホイールを引いちゃうとブレーキホースが突っ張ってしまうので、取り回しを変更してRM85のホースに変えました
ノーマルのゴムホースはタッチが最悪でしたが、レーサーのは良い感じになりますね
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます