「心に施された割礼」 ローマの信徒への手紙 2章17~29節
人には、悪い思いがあります。たとえ知識や徳が高まったとしても、心の中の悪い思いが完全に消えてなくなる訳ではないものです。それは、神の民としてのユダヤ人であったとしても同じです。ユダヤ人がどれだけ神さまに背き、悪いことをし続けてきたのか、聖書には数々の物語が記されています。それ故に、パウロは、割礼というユダヤ人としての外見上のしるしがあったとしても、それだけでは何の優位性にもならないと教えています。
ユダヤ人とは、神の民であるのだから、神さまから与えられた律法を守り、自分を愛するように隣人を愛する存在です。パウロは、律法を破り、隣人を愛さないユダヤ人など、もはや神の民とは言えず、たとえユダヤ人でなくても律法の精神を守り、隣人を愛するならば神の民なのであり、外見上の割礼など何の意味もなく、心に施された割礼こそが神の民であることの本当のしるしであると教えています。