通ライするために前日の木曜日は準備を周到にした。気合の5時半起床。防寒対策は今の装備ではMaxだったが、10分も経つと指先、つま先、上半身が冷える。痛くなるくらいに。なんとか会社に着いてsuuntoをcheckするといつもの時間より10分遅い。平均速度にして4、5km/h遅くなっていた。後輩から今朝の気温は-3度といわれる。どうりでbottleのアクエリアスがジャーベット状になってたわけだ。午前中一杯、身体の冷えが全く取れず、やっと温かくなったきたと思ったら割れるように頭が痛くなった。
復路は、朝ほど寒くは感じなかったが、全身まんべんなく汗ばむと、身体の奥まで冷やされた。腹が減り気持ち悪くなったのでコンビニに入るが、全く身体が温まらず。コーヒー、ぐらタンなんとか、ホットレモン、ジューシーチキン、肉まんを摂取した。アキレス腱がまた痛み出す。腹が立ったのでグッと踏んでやった。
トレ後、体重:65.9kg 体脂肪:18.5% 基礎代謝:1555kcal 体重の記録更新。

amazonで発注した2枚が即日納品された。
Pisteの『COUNCIL OF DOOM』とMTBの『FOLLOW ME...』、Cool&Wildな作品。ともに\3,990也。
いやぁ、、どちらもものすごくかっこいいが、、、、、すごく危ないです、、、、
今日はアキレス腱を痛めて1週間ぶりのRideだった。遅めの12時にスタート。笠間稲荷神社を目指す。
賀正Rideは乗り方を全て忘れてしまったようだった。沖縄で燃え尽き何もしなかった代償は大きい。全てがくるっていた賀正Ride。1ヶ月半でくるってしまった身体の感覚を取り戻すために一からひとつずつ確認していく。PedalingのPoint上支点、下支点の確認、力の入れ方、抜き方、saddleの位置、骨盤の位置、呼吸。speedも全くのらないのでLSDに徹する。問題はなかなか払拭できはしないが、確認することで少しは安心できた。笠間稲荷に到着し、お参りする。いつもMaxやBEATらとおみくじをひいていたが、今年は一人なので無し!
復路は、アキレス腱が再び痛み出したので負荷をさらに落としてみるが、腹が立ったのでぐぐっとあげてやった。帰宅後すかさず洗車したが今日一番の寒さだった。風呂に入った後体重計に乗るととんでもない値が、、過去最低の値と同等。丁度いい。1月ということもあり正に0からのスタートだ!やったるで!!
dataは後半の途中から心拍計測定無し。体重:65.1kg 体脂肪:18.9% 基礎代謝:1540kcal はんぱネエ!!
1/2 BEAT亭を1時間半遅れの9時半前に出発した。天気良好。荒川沖の松屋で朝食。利根川を越えると橋の連結部の穴にtireが入り込み前輪がburstする。さすがのNO TUBEも切り裂かれたtubeには効果なし。この時はわからなかったが、この衝撃でサイコン用マグネットを吹っ飛ばした。よってここから計測不能。
やっと千葉に入る。疲労がたまるが突き進む。内房ラインに入る。trip的感覚が心地よい。夕日を全身に浴びながら突き進む。日が暮れると極寒で、全身は勿論のこと手、足先の末端部が強烈に痛くなる。
潮の音が聞こえた。やっと突端に到着した。前日に楽天で取れた宿を探すが、暗くて迷う。BEATは寒さに死にそうであった。そう彼の基本ウエアは夏用である。闇の中、房総半島の突端の楽園に到着したのは19時。約束の時間に1時間も遅れてしまったが主人は暖かく我々を迎え入れてくれ、暖かい部屋と夕食と風呂が浸みた。のぼせてしまい、脱衣所でぶっ倒れた。
1/3 4時半起床の予定が6時になってしまい、慌てて宿を出発する。玄関の前でsurferが準備していた。急いで日の出を追い掛けた。忘れかけていた何かを取り戻すかのごとく。予想以上に強い風と寒さが我らを妨げる。前日の疲労のせい?ケツが強烈に痛いせい?25km/h付近しか出せなかった。それでも太陽は登ってきたのだ。そう、力強く。
魚料理の店で朝食を済ませ急いだ。Up&Downを繰り返す道は、両者なく我々の身体を痛めつける。しかし全体的にみると外房の道は走りやすい。漁港がありそしてSurf Shopと宿が点在していてどこかのんびりしているようだった。そんな中、国道沿いに偶然になんとGODの店『THREE DICE CAFE』を発見し「うおおおおおお!!!」だった。しかし発見した俺がすごい。
日が沈んでもまだまだ距離はあった。ゆっくりではあるが黙々と進み、やっとの思いで成田に到着。そして利根川を渡り、茨城に入る。土浦の看板が見えると安心した。BEAT亭にたどり着いたのは23時。身体には疲労とダメージが残ったが、走りきった我々の心には消えることのない思い出が残った。また走りだそう。
皆様おめでとうございます。共に頑張りましょう。
1/2、3に賀正RIDEしました。今回は初の試み、ワンウェイです。SHINyaは肉離れ、Maxは帰省の用事ということでBEATと2人、目指したのは房総の突端で、1日目は内房、2日目は外房を走るというplanでした。オキナワ以来の約1カ月半ぶりのRoadということで非常にしんどいものとなり現実を叩きつけられました。距離を短くするために2日目の予定を少し変更したものの無事完走。しかし二人でアキレス腱炎になり、今年もタフネスさが必要だということを実感した次第です。
TTL!我らにGoalなどない。今年もよろしくお願いします!
【memo】
◆走行距離・・・1日目/180km,2日目/213キロ
◆忘れた物・・・shoescover/携帯用のポータブル充電器のケーブルの先っぽ
◆失くした物・・・サイコンセンサー用マグネット
◆強烈に痛くなった部位・・・ケツ/アキレス腱/コームスのカリ部
◆思った事・・・携帯でもGPSは役に立つ/LongRideには携帯ポンプはフロアタイプがいい