洗濯をしていたら遅れてしまう。のんびり車の洗車でもしたいところだが、半ば無理やりJerseyに着替えてみる。時間のせいかそれほど寒くなかった。急いで準備をし出発、近くのミニストップで朝飯し、R50へ出る。走りやすい。新調したglobeがすこぶる調子いい。全く寒くない。シューカーもなかなか。pedaling、pedaling、pedaling、、そこだけに集中、、したい所だがなかなか集中できない。少しの向かい風。とにかく突き進む。ここ2回の通勤ライドのせいか『気持ちいい』という感覚がわずかながら戻ってきた。多少アキレスが痛むがとにかく綺麗なpedalingをimageする。やっと回転数が上げられるようになってきている。
道のりは遠い。R50をひたすら西へ。Up & Downを繰り返すが、とても走りやすい。やっとR294に入るとさらに走りやすくなり好きな道だった。道の駅にのみやまであと2kmになるとmeterは55kmだった。一度にのみやをスルーし、60km地点で折り返した。にのみやはいつも賑やかだ。小ぢんまりとしていて落ち着く。globeに手をかけると半端なく脱ぎずらい。めくりながら脱ぐと中は蒸れていてぐしょぐしょぐっしょりだった。『そういうことっすか、、汗』素材がネオプレーンなので蒸れやすい。しかしすごくぐしょぐしょなのに道中冷たくはなかった。ねぎと豚肉の生姜焼き780円。『ご飯大盛りにしてあげる?』と優しいおばちゃん。味は絶品。飯の後、あったか休憩室で休んでいると、小学生の女の子2人にナンパされる。少し話して準備した。裏返しに干していたglobeはすっかり乾いていた。
再び走りだす。寒くなったのでカステリを着る。アキレスが痛む。censorを取り付けていなかったのでCadenceはわからないが、回転数を上げる。辛くなるまで上げてみる。賀正ライドに比べるとわずかだが、うれしい変化だった。
そのまま真っすぐ帰宅し即洗車。白熱灯を照らし、Bikeをstandにセット。親父がきたので記念に写真を撮るが顔が怖い。(何の記念だ?汗)
本日一番の寒さ。
トレ後、体重:64.7kg 体脂肪:17.2% 基礎代謝:1542kcal