あす公開の映画で登場の玉造町駅↑に到着する営業最終日のキハ602とキハ714

やまぐち号のC57と同い年のキハ602が先月28日に解体されてしまいました。
結局、石岡駅に残った3両については、保存されることはありませんでした
キハ602は昭和12年製造で70年間活躍しました。1つ年上のキハ601が昨年、70年記念のヘッドマークをつけて運転されましたが、キハ602に専用の70年記念ヘッドマークが取り付けられることはありませんでした。
解体されずに残った6両が、鉾田駅と小美玉市で一日も長く保存されるといいですね。
話題は変わりますが、俳優の石立鉄男さんが亡くなられたそうです
テレビドラマ「鉄道公安官」という番組で活躍されていたのが印象に残っています。
o 鉄道公安官の番組映像↓(音量が大きい
と思いますので音量を小さくしてクリック)
http://www.youtube.com/watch?v=Ruonpcr7H-Q

やまぐち号のC57と同い年のキハ602が先月28日に解体されてしまいました。
結局、石岡駅に残った3両については、保存されることはありませんでした

キハ602は昭和12年製造で70年間活躍しました。1つ年上のキハ601が昨年、70年記念のヘッドマークをつけて運転されましたが、キハ602に専用の70年記念ヘッドマークが取り付けられることはありませんでした。
解体されずに残った6両が、鉾田駅と小美玉市で一日も長く保存されるといいですね。
話題は変わりますが、俳優の石立鉄男さんが亡くなられたそうです

テレビドラマ「鉄道公安官」という番組で活躍されていたのが印象に残っています。
o 鉄道公安官の番組映像↓(音量が大きい

http://www.youtube.com/watch?v=Ruonpcr7H-Q