ちょいてつ

ようこそ。
私の撮影日誌です。
撮影に行ったあと、写真とともにupしてます。
-- 2005/10/6開設 --

◆三木鉄道「来年3月頃廃止へ」 - 2007/4/30

2007-04-30 | 三木鉄道/北条鉄道

JR加古川線の厄神と三木を結ぶ「三木鉄道」。
昭和60年に国鉄三木線を引き継ぎ、第三セクターの会社に移行しました。

しかし今月26日開いた臨時取締役会で三木鉄道の廃止を決め、6月には廃止届を提出、
来年3月ごろを目途に廃止されることになるそうです。

もともと三木特産の金物を高砂港へ運ぶために作られたこともあり、人の流れの多い神戸方向を向いていません。神戸方向には神戸電鉄があるのですが、神戸電鉄の三木駅とは1キロ弱離れており、その距離は今までも何度となく議論の的となっていました。
また、鹿島鉄道と同じくバス路線との接続がなぜか悪く、列車到着の数分前にバスが発車、バス到着と同時に列車が発車するようなダイヤが組まれ、またバス停が駅前になく少し離れており、利用がしにくくなっています。

JRに「姫路発加古川線経由三木行き」っていうのを作ってもらったなら、三木は神戸にも姫路にも開けたベッドタウンになるのですがねぇ。そのために6.6kmを電化しても安いもんでしょ?神姫バスに補助金を毎年たくさんつぎ込むくらいなら。

ソース:
 神戸新聞
 4/27(金)
 ・三木鉄道廃止決定 「残せないか」の声も
  http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000315577.shtml

 Yahoo!ニュース
 4/27(金)
 ・三木鉄道存廃問題:三セクの臨時取締役会、廃止決定 6月にも国交省に届け出 /兵庫
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000266-mailo-l28

 asahi.com
 4/27(金)
 ・来春、三木鉄道廃止 - マイタウン兵庫
  http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000704270005

 4/26(木)
 ・「三木鉄道」廃止が決定 08年3月ごろの見込み 兵庫
  http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704260060.html

◆鹿島鉄道「こんなところにも影響が」 - 2007/4/22

2007-04-23 | 鹿島鉄道/関東鉄道
                    ↑写真は2006-4-9 桃浦駅。

先月31日限りで廃止となった鹿島鉄道。
各駅・駅間では施設や軌道の撤去作業が進んでいます。

その撤去した部材を金属盗から守るべく、24時間警備を続けているそうです。
全線を3人で分担するということですが、石岡~桃浦,桃浦~榎本,榎本~鉾田って感じなんですかね。
レールを撤去するのに3年くらいかかるとか。頑張ってください。

それにしても下の新聞記事のタイトルの表現。本当の敵は「鉄道マニア」と言いたげですよね。
でも「鉄道マニア」はレールを持って行ったりはしませんよ。

ソース:
 鹿島鉄道を守る会
 4/14(土)
  http://www.geocities.jp/kasitetu2006/070414kijiyomi.htm
  下の読売新聞の記事を掲載しています。元の読売新聞の記事は削除されています。

 読売新聞
 4/14(土)
 ・廃線・鹿島鉄道、レール守れとパトロール…仮想敵は金属盗
  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070414i406.htm

一畑電車「菜の花鉄道まつり」 - 2007/4/15

2007-04-20 | 一畑電車/若桜鉄道


「NPO法人菜の花鉄道をつくる会」の主催で行われる「菜の花鉄道まつり」。
「デハニ50形」が臨時列車として、重連で運行されます。
重連で走るならと、撮影に出かけました。
どこかに私の先生もいるはずなのですが...

この列車の運行ダイヤです。
 松江しんじ湖温泉9:31→一畑口10:02→雲州平田10:10→電鉄出雲市10:28
 電鉄出雲市10:58→雲州平田11:14→一畑口11:26→松江しんじ湖温泉11:56
 松江しんじ湖温泉12:00→一畑口12:28→雲州平田12:44→出雲大社前13:03
 出雲大社前13:55→雲州平田14:45→一畑口15:00→松江しんじ湖温泉15:22

まずは美談(みだみ)へ。
ここは休耕田に菜の花らしきものが自生しています。
すぐそばでは、除草剤の散布作業がおこなわれており、その作業されてる方がそう言っておられました。
デハ5110+デハ5010 デハニ53+デハニ52

追っかけが失敗した先生と合流。松江しんじ湖温泉へ向かいます。
松江しんじ湖温泉駅から少し「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前」駅寄りのところで撮影です。
写し方が悪くて海が少ししか見えませんが、下がってカメラを左に向けて撮影すればもっと取り入れることが出来ます。


「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前」駅は日本一長い駅名なのだそうですが、美術館が閉館になってしまったことで駅名変更することになっているようです。駅には「当分の間現行駅名」との張り紙がしてありました。

あっ、列車が来ました。
デハ2111+デハ2101
 ↓上の写真のようにアップにした方がよかったですね。結構悩んだのですが。
デハニ53+デハニ52

次の列車は出雲大社前ゆきです。
高浜駅から少し遥堪(ようかん)駅寄りにある赤い鳥居の並ぶところへ行きましょう。
今日は「宍道湖一周駅伝競走大会」が開催されていて交通規制があります。交通規制に引っかからないかとハラハラしながら車で移動していくと、走る方向が逆ということもあり、規制には引っかからず目的地まで行くことが出来ました。
テレビで駅伝というと、道路を封鎖してそこを選手が走るイメージがあるのですが、ここの駅伝は、選手の横を車がどんどん抜いていったり、選手が歩道を走ったりしています。選手は相当走りにくいのではないかな?と思いました。

さて、目的地に到着した時にはほとんど時間に余裕がありませんでしたが、なんとか撮影することが出来ました。
デハニ53+デハニ52

そのまま出雲大社前駅そばの鉄橋へ。
反対側の岸の方が良かったでしょうか?
デハニ52+デハニ53


次は一畑口駅へ向かいます。ここも菜の花がきれいです。
途中、雲州平田駅から少し布崎駅寄りのところで撮影して、
デハニ52+デハニ53
一畑口駅へ向かうと電車が発車してしまいました。
デハニ53+デハニ52

それにしても天気がイマイチ。太陽が長持ちしません。すぐに雲に隠れてしまいます。
最後は先ほど寄った雲州平田駅から少し布崎駅寄りのところで撮影することにしました。
3000系 5000系
デハニ53+デハニ52

では、帰りましょう。

鹿島鉄道「次の日のかしてつ」(その3/最終) - 2007/4/1

2007-04-14 | 鹿島鉄道/関東鉄道

今回は4/1に鹿島鉄道へ撮影に行ったときの写真を紹介します。
現在各駅では撤去工事を行っており、立ち入り禁止となっています。

その2の玉造町で休憩後に鉾田へ向かいます。
残りの3両は鉾田にいるようです。

駅名石岡方面鉾田方面駅の周り
榎本
借宿前
巴川
坂戸
鉾田
↑扉上の駅名板は
外されていました

  残りの3両です。
  鉾田駅の3両は、この場所で保存されるようです。
  現在カバーなど劣化対策をしていないようなので、早急に対策してほしいところです。
キハ431とキハ601キハ431キハ601

KR-505とキハ431KR-505KR-505とキハ431

  柵原ふれあい鉱山公園の片上鉄道保存車両のように、再び走るところを見ることが出来るといいですね。

建設予定の鉄道博物館には、鹿島鉄道の兄弟会社である筑波鉄道のキハ461がキハ41000形として展示されることになっています。
つくば市さくら交通公園にあったころのキハ461(キハ04 8)

鉾田駅や常陸小川駅の車両たちが、鉄道遺産としていつまでもいい状態のまま残ってほしいものです。

>----------------------------------------------------------------------------------<

鹿島鉄道は廃止になってしまいました。
しかし、解体されずに残った鉾田駅や常陸小川駅の車両たちが蘇ることになるならば、またその時に来ようと思います。

鹿島鉄道「次の日のかしてつ」(その2) - 2007/4/1

2007-04-10 | 鹿島鉄道/関東鉄道

今回は4/1に鹿島鉄道へ撮影に行ったときの写真を紹介します。
現在各駅では撤去工事を行っており、立ち入り禁止となっています。

その1の常陸小川駅を出て玉造町へ向かいます。玉造町なら車両を留置しておけます。
もしかすると桃浦?と思いながら.....

駅名石岡方面鉾田方面駅の周り
小川高校下
←木のところは
いつも通りでした。
←筑波山は今日も
霞んでいました。
桃浦
←筑波山はこちら
からも見えません。
八木蒔
玉造町

玉造町駅にあった食堂「れんこんハウス 田舎の台所」では片付けをしていました。

桃浦や玉造町には1両も置いてありません。鉾田にあるのでしょう。
鉾田に向けて各駅を巡ることにします。

●続きは後日ということにします。