ちょいてつ

ようこそ。
私の撮影日誌です。
撮影に行ったあと、写真とともにupしてます。
-- 2005/10/6開設 --

叡山電鉄「もみじのトンネル」 - 2007/11/25

2007-11-28 | 叡山電鉄/京福電鉄

ここのところ全国的にとってもいい天気。
テレビでは京都の紅葉を中継しています。叡山電鉄の撮影に行くことにしました。
急にもかかわらず、snow-rabbitsさんもご一緒いただけることになりました。

まずは、電車に乗って市原~二ノ瀬間の「もみじのトンネル」をくぐります。
二ノ瀬駅で降りてすぐのところで撮影です。
まだ早いのか色づいている木が少ないです。
カメラが倒れ気味なのはご愛敬ということで...
813  801  903

少し移動して踏切からの撮影です。
801  852

再び電車で市原へ移動します。
後ろの運転台付近に人がいなかったので、「もみじのトンネル」を走行中の電車から写してみました。


紅葉のトンネルの入り口付近で撮影です。ここは田んぼのすぐ脇です。
802 813 901

最後に紅葉のトンネルの反対側の入り口付近で撮影です。ここには鉄橋がかかっています。
851
852

それでは再び電車に乗り、鞍馬へ寄ってから帰りましょう。

片上鉄道「美咲町産業祭(ぽっぽまつり)」 - 2007/11/18

2007-11-19 | 片上鉄道

岡山県久米郡美咲町にある「柵原ふれあい鉱山公園」では、町の産業祭「ぽっぽまつり」が開催されます。
この時に再現運転される「ふるさと号」はDD13牽引の貨車+客車で運転され、客車は冬季には運転されないため、次のDD13の運転は暖かくなる春になります。

先日来からの天気予報では雨模様。しかし今日の天気は雨は降らないまでも曇り。
今朝はとっても寒く、間違いなく風邪を引いてしまうのではないかというくらいでした。
吉ヶ原駅に到着したときには予報通りの曇り空で、その後しばらくは、暖かいものを食べたり飲んだりして暖かくしていました。
しかし産業祭の日の展示運転は14時までなので、撮影を始めることにしました。

最初は一番柵原寄りにある踏切にて。
DD13客車列車「ふるさと号」
キハ702「わかあゆ」

太陽が出そうなので、西南にある田んぼから撮影することにしたら、曇ってしまいました。
DD13客車列車「ふるさと号」

雨がパラついたりしたものの、その後は日が差す時間が多くなりました。
列車は客車列車と気動車が15分おきに運転されます。
気動車列車(わかあゆ)

DD13客車列車「ふるさと号」

気動車列車(ふるさと)

最終列車は日がかげってしまいました。
DD13客車列車「ふるさと号」

運転終了となり駅に戻ると、アイドリング状態で止まっていました。


駅周辺はこんなにいいところです。


それでは帰りましょう!

JR東日本「仙山線全通70周年」 - 2007/11/11

2007-11-12 | JR東日本


仙山線の全通70周年を記念して「仙山全線開通70周年号」が仙台-山形間で仙台の583系で運転されました。
ちょうど紅葉がきれいなこの時期、山寺~面白山~作並の区間をねらって撮影に行きました。
あいにくの雨模様の中、山形行きは面白山高原から山寺寄りの区間で撮影することにしました。ひとまず面白山高原駅へ行きました。

ここは仮乗降場から駅になったところだそうで、面白山高原スキー場へ向かうリフトが駅から0分(目の前)のところにあります。あと信号場が駅のすぐそばにあるトンネルの中にあります。
ところが写真を写すのをすっかり忘れて1枚もありません。あまりの秘境駅に感動していたもので...
隣の奥新川駅や八ツ森駅はさらに秘境の駅なんだとか。

さて、紅葉のきれいな紅葉川沿いを走る仙山線を林道から俯瞰して、紅葉の黄色と赤の中を青い583系が走るところを撮影しようとしていましたが、11時を過ぎると紅葉川沿いは霧が立ちこめ、何も見えなくなってしまいました。ありゃりゃ。

仕方なく山寺に出たものの雨がきつくなり、ひとまず千手院の参道でパチリ。
  山寺~面白山高原

列車が通過してしばらくすると、雨がやみ青空が見えるようになりました。
これは!と思い、作並へ行くことにしました。
ちょっと変わった形をした定番の鎌倉山を入れて撮影です。
列車通過前15分くらい前まではこんな感じに山も見え、

青空も何とか顔をのぞかせていましたが、列車が来るとこんな風に隠れてしまいました。
作並~(臨)西仙台ハイランド
719系やE721系といった普通列車すら写せない状況でしたが、次来ることがある時は、秘境駅でのんびり写したいものです。
冬はで大変なので、夏かな?

JR西日本「秋のやまぐち号」 - 2007/11/3

2007-11-05 | JR西日本

やまぐち号の撮影に出かけました。
前回8月の撮影で、また行きたいと思っていました。
今回は後輩の博士くんと一緒です。博士くんは何度も山口線の撮影に来ているので、頼もしい限りです。

新山口には「はやぶさ」号に乗って行きました。岩国~柳井では海が見え、とてもきれいだったのですが、気がついた頃には写せずに徳山を過ぎてようやく1枚撮影出来ました。


新山口で博士くんと合流し、まずは宮野~仁保で撮影です。
撮影地へ行く前に仁保駅へ行きました。
仁保駅ではスーパーおきと交換するキハ47が停車していました。


撮影地に到着し、やまぐち号が来る前の列車を写したあと、
スーパーおき  キハ40系

やまぐち号です。ピントが手前に当たってしまいピンぼけしてしまいました。
 

次は長門峡です。
長門峡付近は「もみじまつり」が開催されており、駅周辺は大渋滞していました。
なんとか切り抜け発車10分前に、津和野寄りにある鉄橋に到着しました。しかし鉄橋南側の袂に車や撮影者がたくさんいたので、北側から撮影です。


長門峡の次は徳佐に移動し、ススキを入れて撮影です。
 

津和野行きはここまでで、新山口行きは津和野と篠目で撮影です。
津和野では、博士くんは俯瞰で、こちらは本門前踏切と分かれて撮影しました。
背後の山は、ほんのり色づいています。
キハ40系  やまぐち号

最後は篠目です。この季節は太陽が山に隠れてしまう時間が早いのですが、到着すると、やはり駅付近は日陰になっていました。
 

やまぐち号が行った後の篠目駅です。いい雰囲気の駅です。


このあと新山口まで戻り、その日は泊まり。
博士くん、今日は1日ありがとうございました。( ^_^)/U☆U\(^_^ ) カンパーイ!

-------------------------------------------------------------------------------
12/24に「SLクリスマス号」が運転されます。行こうかな?